*

難波 中国料理 鼎泰豐(ディンタイフォン) なんばダイニングメゾン店

公開日: : 最終更新日:2015/08/06 大阪市中央区, 中華料理, 大阪市

難波も、新しいショップや、ビルが出来てきたなぁ。

地元に新しいモノが増えるんは嬉しい事やねぇ~。

そんな中で、先日オープンした、難波高島屋東館
「なんばダイニングメゾン」を、ぶら~っと見ててん。

「なんばパークス」の上に来たかと思ったわぁ。

まぁ、隣同士やけどなぁ。(笑)
さぁ、メシ行こ。

店名なんて読むか、さっぱり分からんねんけど、
「中国料理 鼎泰豐」

見てたら、中華が食べたなってきたわぁ。(笑)

「瓶ビール @630」
えっ!ぬ、ぬっ、ぬるい~~!

瓶持った瞬間ちょっとおかしい思った通りやったわぁ。

今日初のビールのコレが、どんだけショックかは、
ビール好きには分かってもらえるやんなぁ。(笑)

「台湾野菜和え 小菜 @315」

ちょっと、テンション下がりまくりやねんけど、これは美味い~~。

「鶏肉の唐揚げユウリンソース @735」

この鶏も独特の唐揚げで美味いわぁ。

ちょっとテンション上がってきたから、
「ビールちょ~だい~、冷えたんなぁ!」

気の弱いオレも思い切って言うたわぁ。(笑)

でも、次のもあんまし冷えてへんかったわぁ。こんなもんなん?(笑)

「ホタテ入りショウロンポー(4個) @588」

おー、え~感じのショウロンポーや~~ん!

めっちゃ美味いぃ~~

「海老、豚肉入り蒸しギョウザ(4個) @630」

これ、エビがええやろぉ~。

めっちゃ好きな味やぁ。

ずっと、テンション上がったり下がったり忙しかったけど、
ビール以外は(笑)全くオッケーやぁ。

ちょっと不慣れなスタッフは、まだまだやろうけど、
がんばって欲しいなぁ。

【鼎泰豐 なんばダイニングメゾン店】

住所 : 大阪市中央区難波5-1-18 なんばダイニングメゾン7F 地図
電話 : 06-6633-1103
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 不定休(高島屋に準ずる)

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

淀屋橋 串揚げ・くわ焼き 旬s 淀屋橋odona店 (シュンズ )

今日は淀屋橋に居てんねん。 そして、ここと言えば、 「2023年 阪神タイガース優勝パレードスター

記事を読む

中津 立ち呑み 大西酒店

今日は、「グルメブロガー」の集まりがあるねん。 まだ、もーちょっと早いし、近所の「奇跡の立ち呑み」

記事を読む

南船場・心斎橋 たこ焼き 蛸のつぼ 南船場店

前に来た「十三店」の系列で、こっちにも 来たけど前ブログにしか載せてなかったな。 「蛸のつぼ 南船

記事を読む

阿倍野 寿司 松寿司

今日は、第○回 忘年会・・・・(何回目か覚えてへん・・・)(笑) 「炎の浪花男」はん主催で、今

記事を読む

野田 海老江 うどん 手打うどん やとう

さぁ、いよいよ「第4回 関西讃岐うどん巡礼」も 完全制覇まであと、「4軒」になったわぁ。

記事を読む

桜川・JR難波 定食の店 にしかわ

むか~~~し、むかし(笑) この辺りにまだこんなにビルが無かった頃の話し。 「虎キチ」が、ま

記事を読む

難波 カレー スパイスカリー Low Down(ローダウン)

今日は「虎キチ」の業界の会があんねん。 会議は午後やけど、いつものメンツでランチから行こかぁ!

記事を読む

2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(13)台湾料理・魯肉飯 金峰魯肉飯

まだまだ「魯肉飯」の旅は続くねん。(笑) どんだけ惚れ込んでんねん!(^ ^) まぁ、旅に来

記事を読む

天王寺 海鮮料理 居酒屋鮮道 こんび

今日の相方から、この前 この店行こう!と誘われててん。 天王寺の谷町筋添いにあるらしいねんけど、

記事を読む

浪速・今宮 洋食 大井食堂

普段、近いのにあんまり来る用事がない、 今宮辺りに居てんねん。 ランチタイムやねんけど、どっ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑