*

難波 中国料理 鼎泰豐(ディンタイフォン) なんばダイニングメゾン店

公開日: : 最終更新日:2015/08/06 大阪市中央区, 中華料理, 大阪市

難波も、新しいショップや、ビルが出来てきたなぁ。

地元に新しいモノが増えるんは嬉しい事やねぇ~。

そんな中で、先日オープンした、難波高島屋東館
「なんばダイニングメゾン」を、ぶら~っと見ててん。

「なんばパークス」の上に来たかと思ったわぁ。

まぁ、隣同士やけどなぁ。(笑)
さぁ、メシ行こ。

店名なんて読むか、さっぱり分からんねんけど、
「中国料理 鼎泰豐」

見てたら、中華が食べたなってきたわぁ。(笑)

「瓶ビール @630」
えっ!ぬ、ぬっ、ぬるい~~!

瓶持った瞬間ちょっとおかしい思った通りやったわぁ。

今日初のビールのコレが、どんだけショックかは、
ビール好きには分かってもらえるやんなぁ。(笑)

「台湾野菜和え 小菜 @315」

ちょっと、テンション下がりまくりやねんけど、これは美味い~~。

「鶏肉の唐揚げユウリンソース @735」

この鶏も独特の唐揚げで美味いわぁ。

ちょっとテンション上がってきたから、
「ビールちょ~だい~、冷えたんなぁ!」

気の弱いオレも思い切って言うたわぁ。(笑)

でも、次のもあんまし冷えてへんかったわぁ。こんなもんなん?(笑)

「ホタテ入りショウロンポー(4個) @588」

おー、え~感じのショウロンポーや~~ん!

めっちゃ美味いぃ~~

「海老、豚肉入り蒸しギョウザ(4個) @630」

これ、エビがええやろぉ~。

めっちゃ好きな味やぁ。

ずっと、テンション上がったり下がったり忙しかったけど、
ビール以外は(笑)全くオッケーやぁ。

ちょっと不慣れなスタッフは、まだまだやろうけど、
がんばって欲しいなぁ。

【鼎泰豐 なんばダイニングメゾン店】

住所 : 大阪市中央区難波5-1-18 なんばダイニングメゾン7F 地図
電話 : 06-6633-1103
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 不定休(高島屋に準ずる)

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

北新地 ステーキ・カレー ステーキハウス ボビノ(BOBINO)

今日は、梅田で見事ランチタイムに なったから(笑)、さぁ、食うぞ~! ブラブラしてたら、(北

記事を読む

梅田 北京料理 北京 ホテルグランヴィア大阪店

今日は「虎キチ」の業界の会が梅田であんねん。 ホテルでの会食やから楽しみにやって来たでぇ!

記事を読む

船場 南久宝寺 自家製生パスタ専門店 讃岐屋

会社の近所で前から気になっててんけど、なかなか行く機会が なかってん。 「自家製生パスタ専門店

記事を読む

桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス

昨日から無性に食べたいんあるねん! 今日の午前中は、ランチ一番に行く準備に費やしたな!(笑) 「

記事を読む

京橋 居酒屋 海鮮問屋 豊漁丸

月に一度程度、OBPに来るねん。 そのまま帰れば地下鉄の「大阪ビジネスパーク駅」ですぐ 乗れるね

記事を読む

恵美須町 焼鳥 ぶえの

今日の相方は、虎キチも真っ青の鶏好き。(笑) とーぜん、待ち合わせは「恵美須町 ぶえの」

記事を読む

梅田 各国料理 阪神梅田本店 阪神大食堂 フードホール

またまた、梅田にワクワクする場所がオープンした!と聞いて、飛んで来た! ・・・いや、電車で来

記事を読む

梅田・阪神百貨店 ご当地グルメ甲子園

讃ちゃんで、うどんを堪能した後は、ビール飲みたく なってきてん。 「大阪國乃長ビール ケルシ

記事を読む

十三・新北野 創作料理 きっちん喜多村 (きたむら)

今日は、「虎キチ」同業者の忘年会やねん。 このブログのコメンテーターで同業の 「はいえなケンちゃ

記事を読む

なんばこめじるし 塩ラーメン 龍旗信

ランチタイムに「なんばこめじるし」へ。 色々、自分との葛藤の中「塩ラーメン龍旗信」へ。

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑