虎キチ 2022【AUG-2】旅行記 東京(9)新宿 豚料理 PRETTY PORK FACTORY
今日のランチは、ホテルからも近くの「歌舞伎町」に来てん。
ほんまに、昼の「歌舞伎町」は、人も少ないし、
開いてる店も少ないから異様さがあるね。
「PRETTY PORK FACTORY」
この店は、2階にあるし、周りに人も居てへんから、
開いてるかどうかも分からんねん。
でも、入ってびっくり!
客席も多いねんけど、超満員!
予約無しやったから、1時間以内ならの条件付きで入れてもらえたわ。
「生ビール @620」
まぁ、早めに来たおかげで、
1時間でも入れてよかった!の、かんぱーい。
「銘柄豚和風サムギョプサル @3450」
鹿児島産やごろう黒豚を中心に、
4種類のバラや肩ロースをサムギョプサルで食べるコース。
めちゃくちゃきれいな豚肉!
巻き野菜は、
大葉、カラシ菜、紫キャベツ。
エゴマの葉の醤油漬け、
キャベツのお漬物付き。
色んな塩や、ごま油、タレがあるねん。
焼き野菜は出汁につけてあって、
青森県産にんにく、にんにくの芽、オクラ、エリンギ。
ニンニクの粒が大きいなっ。
ラディッシュの上に本ワサビ、塩ワサビがのってるでぇ。
豚肉はお店の人が全部調理してくれるスタイル。
蒸し焼きにしてじっくり焼いてくれるねん。
高級ステーキ店でみかけるような、蓋がええなっ。
「やごろう黒豚」
昆布締めしてあるバラ肉やねん。
あっさり仕上がってて、脂がしつこくないねん。
「米沢豚」
しっとりした肉質のバラ肉やわぁ。
油の深い甘みもしっかり味わえるわっ。
「天草梅肉ポーク」
肩ロース肉。
梅を混ぜた飼料で育てた豚肉。
梅を混ぜた飼料で育ててるから、脂があっさり!
最初は肉の旨味を感じるために、塩だけでお肉を食べえ、
その後は大葉や葉っぱにニンニクも追加して巻いて食べるんが美味!
「ハイボール @530」
これは、シュワっといっとこ~~。
やごろう黒豚(バラ肉)
和豚もち豚(肩ロース)
群馬県産、和豚もちぶたは、
赤身に弾力がある豚肉。旨味がしっかり!
めっちゃうま~い!
やごろう黒豚はさすが黒豚、旨味がしっかり!
パンチのある豚の旨味!
焼き野菜もどれも美味くて、出汁につけてあるから、
そのままで十分美味しかったぁ!
ランチやから白ご飯も付いてるねん。
こんな、サムギョプサルも初めてやったけど、
また食べたいと思ったわ。
今度は予約忘れんとせなな!
【PRETTY PORK FACTORY】
住所 : 東京都新宿区歌舞伎町1-10-3 G3ビル 2F 地図
電話 : 050-3623-3029
営業時間 : 12:00~23:00
定休日 : ランチ 月曜日、火曜日 定休日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (10)渡嘉敷島 郷土料理 居酒屋 SEAFRIEND
この島、最大の「ダイビングショップ」は、 民宿やレストランも経営してはるねん。 もちろん、ダ
-
-
2016春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(15) 沖縄 うちなーにふぇーでーびる 帰阪
今回は、ちょっとハプニングがあって(笑) ずっと、足をびっこ引く旅行やったなぁ。 改めて、レンタ
-
-
虎キチ 2023【AUG】旅行記(5)東京・代官山 メキシコ料理 Hacienda del cielo MODERN MEXICANO (アシエンダ デル シエロ モダン メキシカーノ)
今日は「大阪」から予約した店に行くねん。 「代官山」 多分「虎キチ」この街に初
-
-
虎キチ 2022【Mar】旅行記 九州(8)福岡・博多 牛もつ鍋 川端
今日は、いつもの「ダイブ仲間」と遊ぶ事になってんねん。 中洲川端のこの店で、皆んなであの名物
-
-
東心斎橋 ビストロ Bistro a vin DAIGAKU (ビストロ・ア・ヴァン・ダイガク)
この前電話掛かってきてん・・ S「虎キチ~~あんた、この前誕生日やったやんな! 誰も祝っ
-
-
2019 春 虎キチ in シンガポール(10)シンガポール料理 チャターボックス
(この時のレートは「1Singapore$=約82円」くらい) シンガポールと言うたら、アレは絶対
-
-
中九州旅行 ④ 熊本 観光 大観峰
「阿蘇山」は「阿蘇五岳」と言われる「五岳」から 成ってるねん。 噴煙をあげてるのは「中岳」と
-
-
石川・金沢(6) 懐石料理 壽屋 (寿屋 ことぶきや)
金沢の名所「武家屋敷跡」に足を運んでみてん。 川沿いを中心に、情緒ある町並みが綺麗
-
-
堺筋本町 焼肉 万両 堺筋本町店
南森町の「万両」の焼肉店が中央区役所のそばに出来たと聞き近所 なので行ってきた。 当日、予約しよ
-
-
虎キチ 2021【Aug】旅行記 (9)山口・下関 宿泊 下関ステーションホテル
再びの「下関」の駅のそばへ!!もう、こっちでレンタカー返したら、帰りながら遊ぼうかとも思っててんけ