*

梅田 鉄板焼・お好み焼 金本知憲プロデュース 鉄人の店

公開日: : 最終更新日:2015/04/22 大阪市北区, 粉もん, 居酒屋, 大阪市

今日は、ちょっと今日の相方と
梅田に居るから、久し振りのあっこ行こっ!!

もう引退してもうたけど
あのオレ等の「永遠の鉄人」
アニキの店にやって来たわぁ。

「金本知憲プロデュース 鉄人の店」

時間が早かったから
空いてたわぁ~~

色んなサインやグッズを見るだけでも
めっちゃ価値あるねん~~

「スーパードライ生(中) @500」

ぷっはぁ~~~
美味いよ!アニキ~~~(笑)

「韓国の定番!チョレギサラダ @480」

シャキッシャキのサラダの
ドレッシングがピリ辛で美味いわ~~

「ささみユッケ @580」

とろ~~り卵がええねぇ~

タレともよう合うとるわ!!

「海老とブロッコリーのオリーブオイル焼 @980」

「ハイボール @500」

プリプリ海老が
オリーブオイルの風味と合うねん。
ブロッコリーも大好きやぁ。

「豚とガーリックのたまねぎステーキ @580」

明日も、もちろん仕事やけど、まぁええか!(笑)

シャキシャキの玉葱&ガーリックチップがええわぁ。

「焼酎芋ロック」

もちろん、もうとっくに「焼酎」いってんでぇ~(笑)

「豚キムチ @630」

豚がたっぷりの「豚キム」は
結構、辛みがあって美味い~~
また、ビールが呑みたなるやんかぁ~~(笑)

「アニキ」はもう選手としては
見れへんけど、この先の「指導者」か
この店に来たら会えそう!!

また、来ようっと。ごちそーさ~ん。

【鉄板焼き・お好み焼き 鉄人の店】

住所 : 大阪市北区曽根崎2丁目8-12 サンプラザ曽根崎 地図
電話 : 06-4709-0006
営業時間 : 月~木曜 17:00~翌1:00 金土曜 17:00~翌3:00
       日曜 17:00~24:00
定休日 : 無休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

  食べログ グルメブログランキング
↑↑↑↑↑↑   ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)

wp-yoko

関連記事

本町 中華料理 中国酒家 明元(みんげん)

会社に居ててんけど、昨日から、めちゃくちゃ、 あっこに行きたい衝動に駆られてんねん。 ブログ

記事を読む

北新地 鳥料理 焼鳥 YAMATO(ヤマト)

昨日、電話かかって来てん。 寅先輩「虎キチ!明日お前どないすんねん!」 虎キチ「いや、会議出

記事を読む

道頓堀 ラーメン 金龍

大阪人にとって誰もが一度は食しているであろう、ラーメン「金龍」へ なんか昔から食べてる

記事を読む

農人橋 炭火焼肉 あぐら 常盤本店

最近、年齢のせいか(笑)(と言ってもそんなには、いってないで) (↑そうやって言うのがおっさんなん

記事を読む

日本橋 黒門市場 カレーうどん 御食事処 あさひ

ひさしぶり〜に、黒門市場辺りを昼間に通ったので、これまた 久し振り〜のカレーうどん「御食事処 あさ

記事を読む

北新地 魚匠 銀平 北新地店

さぁ、今日もたっぷり頂いて美味かった~! さぁ帰ろかぁ~としたら 寅先輩「よっしゃ!新地っちゅうたら

記事を読む

2017 冬 虎キチ 旅行記(5) 沖縄・石垣島 うさぎや 新館

せっかくの「石垣島」! あのノリノリライブも聴きたいやん! ここは、前回の虎キチブログ、

記事を読む

難波 蛸焼とおでん 友の

今日は、業界仲間(先輩)と打ち合わせ後の一杯呑みやねん。 26(号線)に出たとこのこのお店を予約し

記事を読む

梅田 カトマンドゥカリー PUJA 梅田店(プジャ)

梅田に居ててん。 ぶらっと、ランチしよかと歩いてたら、 この店と、目が合うてん。 いや、今日は

記事を読む

北新地 宮崎郷土料理 てげてげ

北新地の新店で、どうしてもここに行きたいと言う人達と 来てみてん! 「宮崎郷土料理 てげてげ」

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑