*

梅田 鉄板焼・お好み焼 金本知憲プロデュース 鉄人の店

公開日: : 最終更新日:2015/04/22 大阪市北区, 粉もん, 居酒屋, 大阪市

今日は、ちょっと今日の相方と
梅田に居るから、久し振りのあっこ行こっ!!

もう引退してもうたけど
あのオレ等の「永遠の鉄人」
アニキの店にやって来たわぁ。

「金本知憲プロデュース 鉄人の店」

時間が早かったから
空いてたわぁ~~

色んなサインやグッズを見るだけでも
めっちゃ価値あるねん~~

「スーパードライ生(中) @500」

ぷっはぁ~~~
美味いよ!アニキ~~~(笑)

「韓国の定番!チョレギサラダ @480」

シャキッシャキのサラダの
ドレッシングがピリ辛で美味いわ~~

「ささみユッケ @580」

とろ~~り卵がええねぇ~

タレともよう合うとるわ!!

「海老とブロッコリーのオリーブオイル焼 @980」

「ハイボール @500」

プリプリ海老が
オリーブオイルの風味と合うねん。
ブロッコリーも大好きやぁ。

「豚とガーリックのたまねぎステーキ @580」

明日も、もちろん仕事やけど、まぁええか!(笑)

シャキシャキの玉葱&ガーリックチップがええわぁ。

「焼酎芋ロック」

もちろん、もうとっくに「焼酎」いってんでぇ~(笑)

「豚キムチ @630」

豚がたっぷりの「豚キム」は
結構、辛みがあって美味い~~
また、ビールが呑みたなるやんかぁ~~(笑)

「アニキ」はもう選手としては
見れへんけど、この先の「指導者」か
この店に来たら会えそう!!

また、来ようっと。ごちそーさ~ん。

【鉄板焼き・お好み焼き 鉄人の店】

住所 : 大阪市北区曽根崎2丁目8-12 サンプラザ曽根崎 地図
電話 : 06-4709-0006
営業時間 : 月~木曜 17:00~翌1:00 金土曜 17:00~翌3:00
       日曜 17:00~24:00
定休日 : 無休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

  食べログ グルメブログランキング
↑↑↑↑↑↑   ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)

wp-yoko

関連記事

本町 お好み焼・鉄板焼居酒屋 花まる亭 船場店

あー、腹減った~! 腹減るんは、元気っちゅう事やなぁ。 最近、特におっさん化が進んでるんか、

記事を読む

梅田 鉄板焼・お好み焼 金本知憲プロデュース 鉄人の店

2010年、行った店では、初記事でおます。 皆さん、ええ正月迎えられはったやろか? 「虎キチ

記事を読む

難波 粉もん 本家 大たこ 法善寺店

(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) ミナミ歩いてたら腹減ったー。 法善寺さ

記事を読む

梅田 寿司 さかなやの maru 寿司 ルクア1100店

今日は、梅田のルクアに居ててランチタイム。 なんか、前からよー流行ってて気になる寿司屋さんがあんねん

記事を読む

宗右衛門町 釜焼鳥本舗 おやひなや 宗右衛門町店

目をつぶって、会議を聞いてたら3時間かかったはずの会議が 5分で終わってん! 不思議やなぁ、時間は

記事を読む

あびこ てっちり 玄品ふぐ 我孫子の関

今日の相方と、なんか食べようと 「あびこ」を歩いててん。 ほな、相方の足が止まった!

記事を読む

天満・天五 焼肉 ホルモン 小川商店 天神橋五丁目店

2(3)軒目(笑) は別の店に行くつもりやってん。 でも、歩いてたら「新店」が出来てるやん!!

記事を読む

東心斎橋 焼き鳥 隠れ家 WA鶏BAR(ワトリバル)

「虎きっちゃん、一軒だけ呑みに行きましょうよ!」 なんやねん、後輩のクセに、この馴れ馴れしさは

記事を読む

南船場 うなぎ処 かど家

会社の近くで最近オープンした鰻の店でランチしてみてん。 表の看板見てたら夜メニューも充実してるわ。

記事を読む

道頓堀 居酒屋 焼 塩美屋

今日は、またまた業界の会やる事になってんねん。(笑) いつものコメンテーター「寅先輩」に「はい

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑