京都・清水五条 京野菜・中国料理 大傳月軒 (だいでんげっけん)
前に、この店に来てんけど、
ラストオーダー終了直後やってん。
それも、その時見てたら
続々とお客さんが出てきて皆、満足顔やってん。
今日は、狙ってココにやって来たわぁ。
「大傳月軒」
まぁ、間違いなく店名は
読めんかったけどな!(笑)
和の雰囲気が落ち着くなぁ。
京都がええと思ったら「おっ●ん」やと
思ってたけど、ここええわぁ~(笑)
頼んで待ってる間も
お客さんが続々入って来るねん。
「瓶ビール @650」
昼ビールでぷっはぁ~~~
美味い~~♪
「四川麻婆豆腐定食 @1000」
定食についてる肉まん。
醤油味がついてるから、辛子だけつけて。
おー、めちゃ肉が濃厚!
粗びきの肉がうんまぁ。
皮はふわふわ、この肉まん最高っ。
豆腐と九条ねぎのあえもの。
つけもの。
豆腐と九条ねぎは、あっさり、ええなぁ。
つけものは、ごま油と塩味で、ビールがすすむねん。
大根と干し貝柱のスープ。
とろみのついたスープ、貝柱の出汁がめちゃめちゃでててうまいっ。
四川麻婆豆腐がきたぁ。
土鍋であつあつでくるねん。
濃厚で、口に入れてから、
しばらく、ピリピリ辛さがあとを引くわぁ。
「餃子 @400」
でっかい餃子!
皮は厚めでモチモチ、
カリッと焼いてあって、ものすごく香ばしいねん。
中のあんも、野菜たっぷりで、めちゃうまっ!
ビールにもご飯にも合うわぁ。
この餃子、ほんまうまかったぁ。
「小籠包 @600」
あつあつ蒸したて、生姜のせて食べると美味いなぁ。
やけどしそうな熱々スープがたまりまへーん。
思ってた以上に美味かった~
ごちそーさ~ん。
【大傳月軒】
住所 : 京都市下京区美濃町173 地図
電話 : 075-353-9021
営業時間 : 11:30~15:00 17:00~23:00
定休日 : 無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
神戸 インド料理・カレー ナマステガネーシャマハル 神戸ハーバーランド店
ショップで買いまくったら腹減ったー!近くでええ匂いを出しまくってる罪な店(笑)があったから、寄って
-
-
三宮 焼きそば 長田本庄軒 三宮センタープラザ店
今日は、神戸に来てんねん。残念ながら、車で、帰ってからも仕事。 憂鬱なりながら、サンプラザを
-
-
住ノ江 中華料理 太玉 (ターワン)
今日は、普段あまり来ることのない 「住ノ江」に来ててん。 あんまり来えへんから店も知らんし、
-
-
北近畿・北陸 2014 冬旅行 ⑪ 丹波 道の駅 丹波おばあちゃんの里 ~帰阪
またまた道の駅や~!! 「丹波おばあちゃんの里」 このドライブ最後のチェックチェ
-
-
京都・四条烏丸 コーヒー専門店 前田珈琲 室町本店 ~紫雲山 頂法寺 六角堂
昨日の夜、この辺うろちょろしてて 見つけた店があんねん。 なんや、えらい風情あるし「モーニン
-
-
谷町五丁目 中華料理・餃子 餃王
谷四(谷町四丁目)で、ランチタイムになったから 何を食べるか悩んでてん。 ほな、何?? あ
-
-
大東・住道 中華料理・餃子 丸正餃子店 阪奈店
相方と大東(市)に用事で来ててん。 遅くなってしもてん。 ご飯もまだ食べてへんし、どっかで食
-
-
兵庫・丹波 観光 清住コスモス園
今日は、休みでお天気もええから、ちょっとドライブ。 テーマは秋の味覚を買いに行こうと「丹波」方面へ
-
-
奈良・田原本町 うどん 情熱うどん 荒木伝次郎
夏にオープンした店に、久し振りに行ってみてん。 ますますパワーアップしてるって噂も聞くし 楽
-
-
堺筋本町 中華料理 長崎チャンポン 六明閣 (ろくめいかく)
会社に帰ってんねんけど、 「堺筋本町」の駅で降りたらあかんな! 「船場センタービル」のランチ