京都・清水五条 京野菜・中国料理 大傳月軒 (だいでんげっけん)
前に、この店に来てんけど、
ラストオーダー終了直後やってん。
それも、その時見てたら
続々とお客さんが出てきて皆、満足顔やってん。
今日は、狙ってココにやって来たわぁ。
「大傳月軒」
まぁ、間違いなく店名は
読めんかったけどな!(笑)
和の雰囲気が落ち着くなぁ。
京都がええと思ったら「おっ●ん」やと
思ってたけど、ここええわぁ~(笑)
頼んで待ってる間も
お客さんが続々入って来るねん。
「瓶ビール @650」
昼ビールでぷっはぁ~~~
美味い~~♪
「四川麻婆豆腐定食 @1000」
定食についてる肉まん。
醤油味がついてるから、辛子だけつけて。
おー、めちゃ肉が濃厚!
粗びきの肉がうんまぁ。
皮はふわふわ、この肉まん最高っ。
豆腐と九条ねぎのあえもの。
つけもの。
豆腐と九条ねぎは、あっさり、ええなぁ。
つけものは、ごま油と塩味で、ビールがすすむねん。
大根と干し貝柱のスープ。
とろみのついたスープ、貝柱の出汁がめちゃめちゃでててうまいっ。
四川麻婆豆腐がきたぁ。
土鍋であつあつでくるねん。
濃厚で、口に入れてから、
しばらく、ピリピリ辛さがあとを引くわぁ。
「餃子 @400」
でっかい餃子!
皮は厚めでモチモチ、
カリッと焼いてあって、ものすごく香ばしいねん。
中のあんも、野菜たっぷりで、めちゃうまっ!
ビールにもご飯にも合うわぁ。
この餃子、ほんまうまかったぁ。
「小籠包 @600」
あつあつ蒸したて、生姜のせて食べると美味いなぁ。
やけどしそうな熱々スープがたまりまへーん。
思ってた以上に美味かった~
ごちそーさ~ん。
【大傳月軒】
住所 : 京都市下京区美濃町173 地図
電話 : 075-353-9021
営業時間 : 11:30~15:00 17:00~23:00
定休日 : 無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
神戸・三宮 カレーライス SAVOY (サヴォイ)
三宮に来てんねん。ランチしたらすぐに行かんとあかんねんけど、「サンプラザ」の地下は誘惑多いねー!
-
-
神戸・元町 餃子 ぎょうざ専門店 ひょうたん(瓢たん) 元町本店
午後も神戸で遊んでんねん。(笑) 神戸の街並みは、震災の前以上にキレイな街並みに復興してるよな
-
-
西宮・鳴尾 洋食 グリル ギャルソン
今日は、心弾むいつもの「阪神電車」乗って(笑) 「鳴尾」へ来たで〜 鳴尾といえば、「聖地」の
-
-
難波 餃子・居酒屋 餃子酒場 あめみや (旧店名:チハラ)
久しぶりにあっこで餃子食って帰ろかなー! と、来たらあれ? 店は同じ感じやけど、店の屋号が変わって
-
-
明石・魚の棚 明石焼き ギャラリーであい
今日は、休みやから、また大好きなあの 商店街にやって来てん。 もちろん、この商店街に来るんは
-
-
虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・宇都宮(9)餃子 元祖 宇味家 JR宇都宮駅構内店(ウマイヤ)
2軒目は、同じく駅のビルにある店に来てん。 「元祖 宇味家 JR宇都宮駅構内店」
-
-
台湾・台北(14) 粥 周記肉粥店〜新富市場
今朝の朝食も、ホテルのバイキングでコーヒーだけ飲んで 外に繰り出してん~~~ 今日は、「お粥
-
-
丹波篠山 鍋・郷土料理 ぼたん鍋専門店 ぼたん亭
今日は、休みで天気もええから、車で「丹波篠山」まで飛ばして来たわ。 「虎キチ」最近、毎年冬の恒例にな
-
-
横浜・東京(2) 横浜中華街 中華料理 まるた小屋
会議してる場所があかんねん! 中華街のそばやから、 ええ匂いしてきそうなとこやってん!(言い