*

船場・長堀橋 天麩羅 えびのや 博労町店

公開日: : 最終更新日:2015/04/17 大阪市中央区, 天ぷら, 大阪市

「虎キチ」の会社の近くに
新しいビルが建って、一階に店を作ってはってん。

先日出来上がって見てみたら「天ぷら屋」さん
みたいやねん。

どうも、あの「まいどおおきに食堂」の
「フジオフード」の新形態みたいやな。

「えびのや」

早い時間やから入った時は空いてたけど、
続々とお客さんで一杯になってったわ。

メニューは、定食三種類やな。
テイクアウトもあって「丼」とかもあるみたい。

「味わい定食 @750」

三種類の違いは、海老の本数だけ?

あれ?でも・・
「天麩羅定食 @690」と
「味わい定食 @750」の差が「@60」

ほな、 「海老天定食 @850」と「味わい定食 @750」
の差が「@100」ってなんでやね~ん!(笑)

まぁ、なんかきっとそこには
とてつもない差があるんやろな!(笑)
その違いは、
次回の楽しみに置いといて、さぁ、食うど~~(笑)

今日の「季節の野菜」は、「ゴーヤ」やった!

サクサクにゴーヤの歯応え、美味い~。

「いか」

「南瓜」

でっかい、なんきんやぁ!
柔らかくて美味い?。

「海老」

海老は天ぷらが一番好きやな!
甘味もあるから、塩でも「天つゆ」
どっちでもよー合うな。

でも、揚げたて熱々で、この値段。
そら流行るやろな。

美味かった!
ごちそーさ~ん!

【天麩羅 えびのや 博労町店】

住所 : 大阪市中央区博労町1-8-5 プレスト博労町1F 地図
電話 : 06-6261-9021
営業時間 : 11:00~22:00
定休日 : 無休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

  食べログ グルメブログランキング
↑↑↑↑↑↑   ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)

wp-yoko

関連記事

淀屋橋 グリル ニューハマヤ 道修町店

「このお方」と最近よー会うわぁ!(笑) 今日は「そのお方」とランチしに、いつものチャリで(笑)

記事を読む

難波 なんばこめじるし 天ぷら 大吉

難波に居ててランチタイム。 今日は何食べよかなぁ。 ふと、今日が土曜なん思い出した。 そ

記事を読む

東心斎橋 立ち呑み 一利木や

「虎キチ~!会社の傍まで来たったから、出て来いやぁ!」 来たったからて、「頼んでまへんけど・・

記事を読む

四ツ橋・北堀江 カレー カオス スパイスダイナー

今日は、いつもの「虎キチ」業界の集まりがあんねん。 午後からやから、ランチしに行こ~!

記事を読む

堺筋本町 焼肉 万両 堺筋本町店

南森町の「万両」の焼肉店が中央区役所のそばに出来たと聞き近所 なので行ってきた。 当日、予約しよ

記事を読む

桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス

昨日から無性に食べたいんあるねん! 今日の午前中は、ランチ一番に行く準備に費やしたな!(笑) 「

記事を読む

宗右衛門町 博多ラーメン 一蘭

どうも最近、カレーのせいか、いや加齢のせいか(こう書く事が おっさん化してるとも言うか)(笑) ラ

記事を読む

淀屋橋 スペインバル FARO d EL PONIENTE (ファロ デル ポニエンテ)

===つづき=== 激しく汗かいたなぁ~~(笑) もう毛穴っちゅう毛穴から全部、汗が出てる・

記事を読む

谷町・天満橋 カレー HAPPY SPOON(ハッピースプーン)

今日は「虎キチ」の業界の会議があんねん。 その前に、いつもの集いは 定例やんな?「寅先輩」?

記事を読む

住之江・北加賀屋 ラーメン 丸源ラーメン 住之江店

車で走っててランチタイム~。 腹減りまくったー。 ほな、ちょっと前方に、 最近よく見る「ラ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑