焼鳥 やきとりの名門 秋吉
公開日:
:
最終更新日:2015/04/17
焼き鳥
めっちゃ、焼き鳥食いたいなぁ!
ふと、いつもそんな時に行きたなるんがここやねん。
でも、どこにでもあるとか、慣れ親しんだとかやない
ここに来たなる店やねん。
「秋吉」
今日は、たまたま「堺東」に居てたから、ここやねん。
結構、この店舗は行ってるなぁ。
「瓶ビール @540」
まずは、これがないと始まらん!!
ぷっはぁ~~、おつかれ~~
「トマト @320」
焼鳥食べながら、箸休めのトマトが美味いねん。
夏は特にうまいなぁ。
「ローズ @400」
ネギと牛肉のコンビが、うまぁ。
肉がジューシーで、ネギはさっぱりさしてくれんねん。
「串カツ @380」
揚げたてアツアツ、うまぁ。
小ぶりやけど、ビールによう合うわぁ。
「若どりフライ @300」
身がプリプリ、カリッカリ衣とソースがうんまぁ
「ささみ @375」
おー、淡白でうんまぁ。身がふわふわ、柔らかい~。
「純けい @385」
虎キチは、これが一番お気に入りやねん。
歯ごたえあって、噛めば噛むほど、旨味がでてくるねん。
ほどよい塩味もええなぁ。
「若どり @380」
定番タレ焼きも、柔らかくてうまぁ。
ジューシーな身がうまいねん。
「しいたけ @300」
炭火焼きのしいたけ、うまいがなぁ。
きゅっとレモンしぼって、辛子つけて、
旨味たっぷりやぁ。
「チューリップ @390」
好きやねんけど、最近チューリップって、
出してる店があんまりないねん。
この味ついた衣がええなぁ。
衣の中の身がジューシーでうまぁ。
「ねぎま @395」
昔ながらの懐かしい味、ネギが香ばしくてええなぁ。
「タン @410」
塩味きいてて、タン独特の歯ごたえがうまいっ。
「ねぎの串焼き @320」
ねぎ、ふんわり焼けてて、甘くてうまぁ。
味噌がまた、ビールにようあうねん。
焼酎呑んだらまた、好きなんを再注文!!(笑)
めちゃくちゃ美味い~~~♪
さぁ、お腹もいっぱいやから
帰るとしよかぁ~
今日も美味かった~、ごちそーさ~ん。
【前回訪問履歴】
【やきとりの名門 秋吉】
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
堺東 焼鳥 備長炭焼鳥 和鶏屋 堺東店(わどりや)
こっちの相方とこに届けモンあったから来てんけど、 そのまま、メシ行く事になってん。 そんなつもりな
-
-
2024【JUN】旅行記 (5) 福岡・天神南 鶏料理 とりかわ家
ちょっと、あの博多名物のアレを食べたいねん。 「とりかわ家」 初めての店やから
-
-
松原・河内天美 鶏料理・鍋処 辰吉
今日は、松原に居てるねん。 それも「河内天美」って、 めちゃめちゃ知らん地やがなぁ。 でも
-
-
柏原 焼鳥 ひぃたん
美味しい「魚」の後は、やっぱり「かしわ男(リンク切れ)」が居る限り ココやな!(笑) 「焼鳥
-
-
塚口 炭火焼鳥 はまや
中華料理を堪能した後は、阪急塚口駅を超えた所にある、 焼き鳥店「はまや」へ。 しかし
-
-
扇町 焼き鳥 とり小屋 【前編】
今日は・・・ 長なりそうや〜〜! 写真も多いでぇ!!(笑) 最後まで付き合ってなぁ〜
-
-
難波 鶏料理 北新地 鳥屋 なんばCITY店
今日のランチは「なんばCITY 南館」にある鶏料理の店 「北新地 鳥屋」へ。 前にここを夕方目指
-
-
本町・船場 鶏料理 丸焼きチキンのお店 グレイトチキン 心斎橋店
会社の近くについ最近、出来た店に来てみてん。ここって、結構よく店が変わってるなー。 「グレイ
-
-
中百舌鳥 焼鳥 鶏小屋~Torikoya~
「虎キチさん、今日オレ暇ですねん!一杯行きましょうよ」 「こいつ」の誘いで、一杯で済んだ試しは
-
-
心斎橋 焼鳥 浪速の鶏処 心斎橋 今井屋本店
今日は心斎橋に居てんねん。休みのランチは一杯飲むどー! この店の前を通ったら、ランチやってる
wp-yoko
- PREV
- 靱公園・肥後橋 カレー 山口カリー
- NEXT
- 千日前・なんばウォーク 居酒屋 酒場 おか長