*

生野・小路 無煙炭火焼肉 松蘭 本店(ショウラン)

公開日: : 最終更新日:2015/07/03 焼き肉, 大阪市生野区, 大阪市

美味い焼肉食べたいわぁ。

やっぱり暑なってるからなぁ。
今日はスタミナつけんでぇ~~~♪

「無煙炭火焼肉 松蘭 本店」

ここは、めっちゃ人気店で
予約なしでは、なかなか入れへんねん。

今日は、当日予約やったけど
なんとか取れたわぁ。

「生中 @580」

まずは、みんな お疲れ様~♪

「イカフェ @550(ハーフ)」

野菜たっぷり、コチュジャンの辛味と、
甘酸っぱさがほどよくて、野菜もイカもめちゃうまいわぁ。

「キムチ盛り合わせ @750」

大根、白菜、キュウリの盛り合わせやねん。
浸かり具合もちょうどよくて、ビールがすぐなくなるがなぁ。

「塩タン @1300」

ぶ厚いのに、めちゃめちゃ柔らかいわぁ。

タンの旨味がすごくて、いきなりテンションあがるわー。

「上ロース @1600」

焼肉というより、ステーキやんっ。

きれいなさしがはいってて、
めちゃめちゃ柔らかいねん。

こりゃすごいわぁ。

「上ハラミ @1200」

みんな取り合いなるくらい美味いハラミやねんっ。

ハラミの変な癖もなく、柔らかくて噛めば噛むほどええ味やわぁ。

「ウインナー @550」

ウインナーもボリュームあってええねぇ。

「ハイボール @380」美味いわぁ。

「ミスジ @1600 」

あっさりと肉の旨味が味わえるねん。

ミスジ独特の旨味が濃厚やわっ。

「ハネシタ @1600」

きれいなサシ入ってて、めちゃ綺麗やんっ。

ぶ厚めで、とろける甘みがたまらんねぇ。

質のええ脂やわぁ。

「ライス中 @200」

がっつりオンザライスも美味いわっ。

「玉子スープ @450」

あっさりめのええ出汁と
ふわふわ玉子がうまかったぁ。

ここは絶対また来るわぁ。
ほんまに美味くて元気になったな!!

「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん。

【無煙炭火焼肉 松蘭 本店】

住所 : 大阪市生野区小路2-26-25 地図
電話 : 06-6753-3332
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 月曜日 (祝日の場合は翌火曜日休み)

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

2016 冬 虎キチ 旅行記(7) 宮古島 焼肉 宮古牛 喜八

ダイビングしたら、なぜかいつも 「肉」を欲するねんなぁ。 で、聞いたら、ここの焼肉が 美味

記事を読む

南船場 牛肉料理 肉喰 かとる(ニックウカトル)

会社に居る時は、会社内でランチを済ます事が多いねん。 だから、会社の近くでランチする事があんまりな

記事を読む

本町 カレー屋 REBEL CURRY(レベルカレー)

今日は、午前中、会社にずっと居ててん。 でも、今日はランチに行きたい店があるねん。 めちゃめ

記事を読む

京橋 居酒屋 大衆飲み処 徳田酒店

今日は、この前、ある会の時に 久々に会った「ウヲタ」の「G.J.ひむ」さんと 京橋で一杯呑む事に

記事を読む

肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)

ブログさぼり気味の類似称号で 提訴検討中の「こいつ」(笑)から電話やねん。 は「虎キチさん、最近行

記事を読む

りんくう 全日空ゲートタワーホテル BERBECUE HOUSE あじパラ

「りんくうタウン」に遊びに来てんねん。 アウトレットで、またアホみたいに買い物してしもた〜。 今

記事を読む

難波 鉄板創作料理 鉄板神社 難波南海通り店

実は今日は「虎キチ」恐怖の1日やってん。 昨晩から、絶食&禁酒! そして朝からは何も飲んでない!

記事を読む

滋賀・東近江 焼肉 近江牛専門店 万葉 八日市店

今日は、滋賀まで朝から来てんねん。 それも「虎キチ●●歳になる日」 滋賀に午前中、仕事

記事を読む

梅田 新梅田食堂街 居酒屋 三喜

今日はグルメブロガーの会があるねん。 待ち合わせは阪急沿線やから、梅田集合組は、3人で 待ち合わ

記事を読む

難波 居酒屋・くわ焼き 九志焼亭 本店

今日は、難波に居ててランチタイム。 高島屋に来てたから、ちょっと上に行こかー。 「九志

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑