京都・伏見 うどん 本格手打うどん 大河
お参りの後は、お腹空いた~。
で、前から「京都」来たら行こうと決めてた、
この「うどん店」にやって来てん。
(伏見稲荷できつね見たから来たんちゃうでぇ~)(笑)
「本格手打うどん 大河」
開店前に着いてんけど、もう開いてる!
駐車場は無いねんけど、
目の前にコインパーキングあるから便利やなぁ。
入ってすぐに超満員になって、
ずーっと外待ちまで出てたわ!
「天然らうす昆布といりこの
ひやかけうどんセット @1030」
本日のセットもんにしよー。
ご飯がついてて、選べるねん。
今日はふりかけごはんか、鶏皮しめじごはんやってん。
鶏皮しめじごはんにしよっ。
ものすごい出汁がきいてるご飯で、鶏の旨味と出汁が絶妙!
ちくわ、半熟玉子、とり天の三種類やねん。
ちくわもとり天もさくさくでうまっ!
半熟玉子天は、中がとろっとろで、ええなぁ。
塩で食べるねんけど、さくさく衣と塩がよう合うわ。
肝心のうどん、出汁がすんごい!
昆布といりこを贅沢に使ってるんがよーわかんねん。
めちゃめちゃええ出汁がでてるわぁ。
さすが出汁文化京都ってイメージのええ出汁やぁ。
麺は剛麺ではないねんけど、
そこそこコシあって、のびがええ麺やねん。
ほんまこのひやかけうまかったぁ。
「カレーうどん @980」
かぼちゃ、なす、さつまいもがのってんねんけど、
天ぷらやなく、す揚げでシンプルやから、
野菜本来の旨味が味わえてうまっ。
カレーうどんの出汁、ものすごいとろみがあんねん。
どっしりしたとろみ出汁と、
麺をよー混ぜて食べたら、うまぁぁ!
スパイスもようきいてるし、出汁の旨味が半端ないわぁ。
小ご飯にカレーと温泉卵のっけて、
ミニカレーライスも美味かった~。
(↑↑↑↑↑クリックで拡大します↑↑↑↑↑)
京都も、美味い「うどん屋」さんが、増えてるなぁ。
今度は、気になってた「ぶっかけ」食べに来ようっと。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【本格手打うどん 大河】
住所 : 京都府京都市伏見区深草西浦町7丁目45-1 地図
電話 : 075-641-4877
営業時間 : 11:00~14:00 18:00~21:00
定休日 : 火曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページブログ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
奈良・菖蒲池 手打ちうどん 喜楽庵 (きらくあん)
今日は、初めて来る「巡礼うどん店」やねん。 「あやめ池」って前は「遊園地」あったけど 閉園なって
-
-
和歌山・有田 市場 浜のうたせ
今日は休みで朝から、 車飛ばして和歌山・箕島までやって来てん。 「浜のうたせ」 ここが出来て
-
-
和歌山・南紀白浜 海鮮料理 とれとれ市場 南紀白浜
ランチには、ココにやって来てん! やっぱり、魚食って帰りたいやんなぁ~ 「とれとれ市場 南紀
-
-
明石・林崎松江海岸 明石焼き 泉屋
今日は休みやし、久しぶりに ドライブがてら、明石までやって来た~。 「魚の棚商店街」(うおん
-
-
梅田・阪神百貨店 ご当地グルメ甲子園 情熱うどん 讃州
梅田の聖地 阪神百貨店(笑)で「ご当地グルメ甲子園」 やってるから、行って来てん。 目的は、
-
-
尼崎 居酒屋 正宗屋 本店 & 立呑処 しもやま(下山酒店)
ちょっと話は前後するねんけど(いつもの事)(笑) 今日は、今年まだ行けてないあそこに参戦やねん
-
-
2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (6) 豊岡 カバンストリート~コウノトリの郷
目的地はあるねんけど、 どんどん外れんのが、オレの長所かな!(笑) どうしても、こっち方面に
-
-
京都・山科 紅葉 散歩 毘沙門堂
この前、家でボ~~~っとテレビ見ててん。 最近、ウチでゆっくりする時って少ないから 録画してるの
-
-
梅田 うどん うだま 梅田店
梅田に居ててんけど、 めちゃくちゃココの饂飩食べたい気分!! ビールも呑みたいけど、 今日
-
-
虎キチ in 四国 2014summer (15) 讃岐・三豊 手打うどん 渡辺
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ そろそろ