*

難波 地中海料理 魚貝バル 弐番(にばん) なんばウォーク店

公開日: : 最終更新日:2016/12/16 大阪市中央区, 各国料理, 大阪市

なんばウォークを徘徊しててん。(笑)

他のモン見る予定で歩いてたんやけど、
なんや???

新しい店出来てるやん!!

「魚貝バル 弐番 なんばウォーク店」

9月8日オープンやて!!
最近やん!

入り口に車海老が美味そうに泳いでるやん!(笑)
1尾190円で食べれるんか、ええなぁ。

「おどり」か「フリット」か「グリル」から選べるんかぁ。
そら、おどりがええやろ~。
と、入り口で妄想してたら、中からお姉さんやってきて
「どうぞ!」ってニコッてされたから、入ってもーたわ!(笑)

おっ、うまそーなビールあるやん!!

アサヒ エクストラコールド @480」

もちろん、それちょーだい~~~(笑)

やっぱり、「マイナス2.2℃」は、うまい~~~~

「活車海老のおどり @190」

『レモン汁を搾ったら、
 皮がめくりやすくなって、身がしまって美味しいです』
って、可愛らしい店員さんが丁寧に説明してくれたわぁ。
こんなん、おっさん嬉しいわぁ(笑)

身はプリプリで、
歯ごたえあって、
うま~!

頭の部分は軽くローストしてあって、
カリカリ、香ばし~!

ここでは、是非、おどりで
食べてみて~。

「牛ロース肉のグリル @530」

ミディアムの牛肉に、
バルサミコ酢(多分(笑))のソースが、
さっぱりしてあうねん。
ワイン呑みたなるっ。

「名物 アクアパッツア @780」

最初にアサリやら魚を食べて、
最後のほうに、
パスタを入れてくれるんやてっ。

魚介の出汁がでてて、
美味いわぁ。

魚介がなくなる頃に、
パスタを持ってきてくれたわっ。

細めのパスタで、
かなりアルデンテやから、コシもあって、
魚介のスープとからんで美味い~!

「魚介香草パン粉焼 @480」

アツアツの皿の中に
トマトソース、魚、ジャガイモが入ってて、
パン粉と香草で、こんがり。

一口サイズで食べやすいし、
美味かったわぁ。

まだオープンして間もない店やねんけど、
今日接客してくれた可愛い店員さん、
きさくで感じええわぁ。

また、海老のおどり
食べにこよ~っ。

【魚貝バル 弐番 なんばウォーク店】

住所 : 大阪市中央区難波2丁目 なんばウォーク1-5 地図
電話 : 06-6213-7611
営業時間 : 昼11:00~16:00 夜16:00~22:00
定休日 : 

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

2018 秋-冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(4)渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

今日は(も) ダイビングでお世話になってる 「インストラクター かずさん」一家とディナータイム!

記事を読む

新町 四つ橋 カレー&BAR THE EIGHT(ザ・エイト)

会社で夕方、なぜか色々食べモンがあって調子のって 食べてたら腹減れへ~ん。(笑) でも、一杯

記事を読む

四ツ橋・新町 野菜料理 豚と有機野菜のお店 YASU

仕事の相方と、四ツ橋を歩いててん。 もう、そろそろ一杯やりたいなぁ! と、思ってた真横に、こんな

記事を読む

谷六 蕎麦 そば切り 蔦屋

いよいよ大晦日やなぁ。 結局、大掃除も適当にこの日を迎えてしもたわ。(笑) 今晩はツレん家で

記事を読む

心斎橋・長堀橋 洋食 katsui(勝井)

今日は「虎キチ」の業界の会議で疲れた~! この会議疲れは、打ち上げせな癒されへん。(笑) 「

記事を読む

東心斎橋 おにぎり とろや にくまきおにぎり 本店

「塩」を堪能した後はいつもの「ミナミ」徘徊。(笑) この前、前を通って、めっちゃ気になる店が出

記事を読む

難波 フードホール FOOD HALL BLAST! OSAKA

「Mちゃん」が、 「もう一軒、この前オープンしたあっこ行こうよ」 「FOOD HALL BL

記事を読む

京都・東向日 京都激辛商店街 cafe mahoroba(マホロバ)

いやぁ、この街の結束力と言うか、街興しの バイタリティは凄いモンがあるなぁ。 まさか、こんな

記事を読む

梅田 和食 芦屋銀しゃりや 阪急三番街店

ランチに梅田の阪急三番街で歩いてたら、どうも気になる店が あったから飛び込んでみてん。 表に

記事を読む

西九条 居酒屋 大黒

「三平」を出て、やっぱりここに戻って来てしもた!(笑) 「もう空いたぁ?」 「あっ、さっ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑