*

函館・青森(19) 青森 市場 海鮮丼 のっけ丼 青森魚菜センター

公開日: : 最終更新日:2016/05/10 青森市, 郷土料理, 青森県, 他府県

朝飯、なに食べに行くぅ??
いろいろ、行きたい所をピックアップしてて、ここが残ってん!

まずは、朝市をブラブラ。

こっちの朝市は朝5時からやて、がんばってはるなぁ。

美味そうな食材、並びまくりや!!

朝市の並びにある、「青森魚菜センター」

ここが今日の「朝飯会場」やでぇ~(笑)

「のっけ丼」

のっけ丼ってどんぶりの種類聞いた事ある?(笑)

なんや、観光客にめちゃくちゃ評判ええらしいでぇ。

まずは、「ごはん」を買える店が何店舗かあって
そこで「丼」で「ごはん」を買うねん。

そしたら、この市場中どこでも買った商品を、その丼に
のせてくれるねん。

おもしろいやろ~~~~

と、言うか「美味しそう」やろ~~~(笑)

これも「のっけて~」って言いそうになったけど
さすがにこれは、大きすぎた!
(あくまでここは普通の市場やから普通の鮮魚も売ってまっ!)(笑)

「休み処」

数箇所に、こんな休み処があって、ここで「自分仕様」の
「のっけ丼」を食べられるようになってるねん。

これが、「虎キチ仕様」の「のっけ丼」やでぇ~~~

めちゃくちゃ豪勢やない~~??(笑)

これでしめて約「@2000」弱くらいかなぁ~。

もう、贅沢ついでに、「雲丹」も一盛りいっとこかぁ!(笑)

ちなみに、一盛りっちゅうても、たった「@700」
やねんで!びっくりや!!

「漬け物」「味噌汁」と、全部ここにはあるねん。

ごはんにたどり着くまで、こんな時間の掛かった
どんぶりは初めてやっ!!(笑)

あかん、見たらまた食べたぁなるわぁ。
あぁ、超~~満足の一杯やった!(笑)

【青森魚菜センター】

住所 : 青森県青森市古川1-11-16 地図
電話 : 
営業時間 : 7:00~17:00
定休日 : 火曜日

↓↓↓↓市場情報↓↓↓↓
市場ホームページ

【 2011夏 虎キチ 旅行記 in 函館・青森 】

====================

関西空港「旅行編」(1)は~るばる来たぜ~♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(2) 函館 散歩 金森赤レンガ倉庫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(3) 函館ベイ美食倶楽部 ジンギスカン羊羊亭 (めいめい亭)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(4) 函館ベイエリア いか焼き 函館いか煎屋
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(5) 函館ベイ美食倶楽部 函館 まるかつ水産
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(6) 函館ベイエリア 函館名物やきとり弁当 ハセガワストア
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(7) 函館ベイエリア ご当地バーガー LUCKY PIERROT(ラッキーピエロ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(8) 函館ベイエリア 散歩
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(9) 函館 函館山 散歩
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(10) 函館 海鮮居酒屋 魚まさ 五稜郭本店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(11) 函館 ラーメン専門 しお家 五稜郭店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(12) 函館 函館朝市 散歩
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(13) 函館 函館朝市 海鮮丼 一花亭たびじ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(14) 函館?青森 青函トンネル
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(15) 青森 郷土料理 おさない
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(16) 青森 青森ねぶた祭
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(17) 青森 居酒屋 津軽じょっぱり漁屋酒場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(18) 青森 ラーメン 市場らーめん
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(19) 青森 市場 海鮮丼 のっけ丼 青森魚菜センター
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(20) 青森 ドライブ 八甲田山
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(21) 青森・十和田湖 食堂 子の口湖畔食堂 (ねのくち)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(22) 青森 奥入瀬渓流 散歩
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(23) 青森・八甲田 酸ヶ湯温泉(すがゆ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
函館・青森(24) 青森~帰阪

====================

wp-yoko

関連記事

2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(4) 金沢 割烹 味処 高崎

今日の宴会は、繁華街「片町」にある、 割烹のお店を予約してあるねん。 「北陸新幹線」が開通し

記事を読む

虎キチ in 四国 2014summer ( 4) 讃岐・高松 うどん たも屋 本店

虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ 香川の朝

記事を読む

虎キチ 2023【AUG2】旅行記 四国(6)高知 宿泊 西鉄イン 高知はりまや橋

愛媛県から、南西周りで高知市までやって来てん。 今日の宿泊は、ここやねん。 「西鉄イン 高知はりまや

記事を読む

2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(8)慶良間 渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

晩御飯は、ホテルにも付けれてんけど、 せっかくなら、「かずさん」達とワイワイ楽しみたいや?ん。

記事を読む

函館・青森(6) 函館ベイエリア 函館名物やきとり弁当 ハセガワストア

なんや、「函館ヤング」に評判の店があるらしいねん。 その店を探してみたら、今居る「ベイエリア」

記事を読む

虎キチ 2023 旅行記【FEB】東京(7)東北新幹線

新橋から、取り敢えず東京へ。 新幹線乗って、真面目に大阪に帰って・・

記事を読む

2024【July】旅行記 (2) 沖縄・那覇空港 イタリアン PasTaco(パスタコ)

今日は、この後、いつもの離島行き高速船に乗る予定やねん。 でも、中途半端な時間やから、それまで空港

記事を読む

虎キチ in OKINAWA 2014summer (13) 竹富島観光

今日は、朝からこれまた離島の 「竹富島」に行くねん。 「石垣島」から一番近い「離島」

記事を読む

2017春 虎キチ 旅行記(8)宮崎・都城市 都城島津邸~関之尾の滝

観光組やのに、ちょっと試飲し過ぎて 「業界飲み会」になってるなぁ。(笑) でも、普段から「呑

記事を読む

虎キチ 2024【GW】旅行記 (2)沖縄・那覇 ハイサイビアフェスティバル 2024春

今日は、朝便で飛んで来たから、夕方の離島行きまで、時間あんねん。 こんな日は事前に情

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑