*

松屋町・空堀商店街 炭火焼き鳥 青山商店

公開日: : 最終更新日:2016/05/10 大阪市中央区, 焼き鳥, 大阪市

珍しく、会社で遅なってしもた~
いつもなら、とっくに出来上がってる時間やな。(笑)

こんな深夜(現在PM9:00)(笑)になった日は、
「空堀商店街」で、なんか買って帰って食って寝るか!

と、思って歩いてたら、そういやここ、
去年くらいに出来て気になってたけど、来た事なかったな!
よし、予定変更!(笑)

「炭火焼き鳥 青山商店」

「空堀商店街」の真ん中あたりにある店やねん。

こんな時間でも、店内はめっちゃお客さん多いやん!

「サントリープレミアムモルツ @450」

ぷっは~!
我慢した分、めちゃくちゃ美味い~~!

さぁ、表に書いてた気になるメニュー頼もっ!

「からほり名物 手羽先の唐あげ @400」 

「すんませ~ん、売り切れましてん!」
「ガクッ」

「骨付きもも肉の岩塩焼 @520」

「すんませ~ん、それも売り切れです」
超~ガックリやし!

狙ろてたん、全滅や。

「きものお造り @480」

キモは、悪くないな。

ビールによう合うわぁ。

「つくね @170」

フワフワやぁ~~。

で、軟骨も入ってて、食感ええわぁ。

「やげんなんこつ @140」

「(ひざ)なんこつ @140」

ビビりながら聞いたら、大好きな「やげん軟骨」は、
売り切れてたから、まぁまぁ好きな(笑)「ひざ軟骨」にしたわ。

あっ、でもこの軟骨も、味わいあってうっま~

「せせり @160」

身が大きいねん。
弾力あって、なかなかいけるやん!

「手羽先 @160」(2本)

空堀名物らしい、唐揚げがなかったから
焼きはあるって事で、二本頼んでん。

これも、大きい手羽で、身はジューシーでうっま~

結構ええんちゃう~~

ただ、売り切れが多すぎやったなぁ。(笑)
って、オレが行くんが遅いだけか。。。(笑)

次はオープンと同時に駆け込んだろっと!(笑)

【炭火焼き鳥 青山商店】

住所 : 大阪市中央区谷町6丁目17-18 地図
電話 : 06-6767-7667
営業時間 : 17:30~23:30
定休日 : 不定休

wp-yoko

関連記事

難波 立ち飲み ひみつ

ミナミで飲んで、帰り南海線方面に帰る人が居ったり、 難波でじっくり飲んだ時なんかに、最後の

記事を読む

日本橋 カレー カレー食堂 マッハ

日本橋に会社のパソコン用品買いに来てん。 最近、ネットばかりで買ってて、 オモロイもん ない

記事を読む

豊崎 《豊崎バル》(プレバル 4 )お好み焼き 桃谷てんぐ 中津店

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■       第3回 豊崎バル         11/2

記事を読む

東心斎橋 博多水炊き 蟻月 心斎橋店 (ありづき)

今日は、集まりがあってん。 同業の集まりがあったら、出来るだけ出るねん。 そんな、仕事熱心や

記事を読む

心斎橋 フレンチ・イタリアン 赤白 心斎橋PARCO店

今日は、午前だけで仕事終了!会社の相方と、リクエストのあった近所のこの店にやって来た。 「赤

記事を読む

梅田 焼肉 やきにく萬野 ホワイティうめだ

今日は梅田に居てんねん。地下街に居てるけど、ここは誘惑があまりにも多くて、その誘惑に何十年、勝った

記事を読む

長居 うどん 手打うどん処 不二屋

長居でうろちょろしてたら、 老舗っぽい、この店見つけてん。 うどん屋さんやねんけど、 気に

記事を読む

心斎橋・三津寺 骨付鳥 一鶴

久しぶりにどーしても食べたいねん。 そういや、最近、全く「讃岐ツアー」もしてへんもんなー。 「骨付

記事を読む

北新地 そば 十割蕎麦 玄盛

さぁ、いよいよ2020年、最後の日。今年は、日本が・・いや、全世界が大変やった年になったなー。

記事を読む

宗右衛門町 お好み焼き だん

この前、同業の会で、ミナミのクラブ(滅多に行けへんねんけど、 クラブ活動のクラブちゃうでぇ~~)(

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
S