*

阿倍野 洋食 ビストロ カフェ 羊の家 あべの店

公開日: : 最終更新日:2016/04/25 大阪市阿倍野区, 洋食, 大阪市

休みでやる事もなかったから、ぶっら~~~っと
阿倍野の「Q’s Mall」にチャリンコでやって来てん。

オープン当初に比べたら、ちょっと人は減ったけど
まだまだ、えらい賑わってるなぁ。

2年後くらいに「近鉄(百貨店)」が改装終わって
オープンしたら、完全に「ミナミ」が抜かれて、
こっちの方が賑わってしまうんやないやろか・・。
「ミナミ人」としてはそれも寂しいわぁ。

で、ランチはお目当ての店の新店に行こうと思ってん
けど、長蛇の列やった~~。

諦めて、こっちのランチにやって来たでぇ。

「ビストロ カフェ 羊の家 あべの店」

こっちも、入った時はそうでもなかったけど
あっちゅう間に満席で、表まで並びだしたわ。

えらい、女子受けしそうな店やったなぁ。
前にも、この店の「堺東店」には行ったけど
雰囲気はかなりちゃうなぁ。

「エビフライ&手作りハンバーグランチ @980」

ソースは、「洋風」「ゴマ」「おろし」
から、選べるねん。

洋風でいっといたわ。

ハンバーグは、 粗挽き系ミンチで、
手作り感たっぷりやなぁ。

エビフライは、作り置きっぽかった~。
残念やぁ~~。

「日替りランチ @880」

「ポークカツ アンチョビとケッパーのトマトソース」

トマトソースは、ニンニクがきいてて、
ちょっとイタリアンっぽいねん。

肉もそこそこ厚みあるねんけど、
エビフライ同様、もうちょっと衣をカリっと
あげてほしかったかな。

まだ、オープンしたてで、超満員!!
これから、がんばって欲しいわぁ。

【前回訪問履歴】
2008/10/09 (堺東店)

【ビストロ カフェ 羊の家 あべの店】

住所 : 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1
あべのキューズタウン内ヴィアあべのウォーク1F126 地図
電話 : 06-6634-5939
営業時間 :  11:00~15:00 17:30~23:00
定休日 : 無休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

上六 立呑み 得一 上本町店

最近、めっちゃデブって来てる~~~~(笑) いや、ホンマ、笑い事ちゃうねん!! 緊急事態な数

記事を読む

津守・花園町 焼肉 政ちゃん

今日は、この前行った店の再訪やねん。 この前来た所やねんけど、これを逃したら、 次いつ来れる

記事を読む

東梅田 レストランバー&ライブハウス ROYAL HORSE(ロイヤルホース)

昨日の店に居てはった、ジャズシンガー、 聞けば聞くほど、すごい人らしいねん! こらちょっと「

記事を読む

西田辺 うどん ゆきの

今日は、普段めちゃくちゃハードルの高い店に、 めっちゃ根性決めてやって来たわ!(^^) いつ

記事を読む

難波 讃岐うどん 釜たけうどん

今日は、ランチをする為にチャリンコで難波に。 最近、久しく行ってなかった「讃岐手打ち 釜たけうどん

記事を読む

玉造 おでん 関東煮 きくや

だんだん、暖かくなってきたけど、 久々に「かんとだき」食べたいなぁ。 環状線を降りたら、また

記事を読む

千日前 THE ENGLISH PUB HUB

こう暑いとどこででも「まず、ビール!」って誰も聞いても ないのに「まず!」をつけてしまうなぁ。

記事を読む

東大阪 洋食・肉料理 和牛処 助春

今日の相方達と、ここの話しになってん。 話してたら、無性~に行きたなるやん! 「助春」

記事を読む

難波 居酒屋 和風創作料理 まかない包丁 なんばCITY店

今日は、( も(?))(笑) 「虎キチ」の業界の集まりやねん。 今日の会は、幹事持ち回りで、

記事を読む

千林 居酒屋 丹倉

もちろん、この人と居てて一軒で帰る訳ないなぁ。 数少ない「マイミク」(懐かしい~)の 「G.

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑