*

阿倍野 ViaあべのWalk(ヴィアあべのウォーク)居酒屋 名門酒蔵本店

公開日: : 最終更新日:2016/04/20 大阪市阿倍野区, 居酒屋, 大阪市

出かけてて、天王寺まで帰って来てん。
ちょっと一杯呑んで帰ろうかと地下を歩いてたら、
なんや、新しい道が出来てるやん!

あっ、もしや、これが噂の!!

「Q’s mall」

なんや、東京の渋谷の「109」が入ってるって
テレビでもやってたなぁ。

まぁ、オレには縁ないやろうけど。(笑)

でも、一応新しモン好きとしては
「会員」(無料やで)(笑) なっとかなな。

で、オレが興味あるんはこっちやな。

「 ViaあべのWalk 」

ここ、谷町筋沿いにあった店が、ここに
集結してんねん。

これは、行っとかななぁ。

「名門酒蔵本店」

前は、立ち呑みやったこの店が、「コ」の字型の
カウンターで座って呑めるようになったわ。

変わらず、魅力的なメニューが一杯あんでぇ。

キレーになった店に・・・
「かんぱ~~い」(笑)

「いわし生姜煮 @200」

鰯、おっきいねん。

脂がのってるし、味付けも
辛すぎず、甘すぎず、いい味付けや、美味いっ!

「魚の角煮 @280」

マグロを、生姜をきかしてあっさり煮てあるねん。

でっかい子(笑)も入ってて、うまいわぁ。

「きずし @450」

見るからに綺麗なきずしやろ!

脂がのってて、新鮮でうまいわ~~。

「明太子スパサラ @250」

明太マヨで、ちょっとピリッとしてるから、
辛党のオレには嬉しいわ。

「豚バラともやし @430」

ちょっと厚めの豚バラで、もやしもええ味つけやわぁ。
シンプルで美味しいんが、一番ええな。

昼は「居酒屋ランチ」やってるみたい。
それも魅力的やなぁ。(笑)

終始、満員やったわ。

コスパもええし、また来なあかんわ!

美味かった~、ごちそーさ~ん!

【名門酒蔵本店】

住所 : 大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目6番1号 地図
電話 : 
営業時間 : 11:00 ~ 翌01:00
定休日 : なし

↓↓↓↓Town情報↓↓↓↓
ヴィアあべのウォーク ホームページ

wp-yoko

関連記事

梅田 串かつ 七福神 大阪駅前第4ビル

(梅田)駅ビルに居ててランチタイムー! でも、今日は、これから午後は仕事も無いし、アレ!しとこーかー

記事を読む

難波 居酒屋 海鮮炭火ダイニング CROSSIO(クロッシオ)

あの、讃岐うどんの超名店「釜たけうどん」の前をよー通るねんけど、 その斜め向かい位で、なんやえらい

記事を読む

西心斎橋 台湾料理 タイワンバジル

アメ村(アメリカ村)歩いてたら、 なんや、そそられる看板見つけてん。 そう「虎キチ」は、

記事を読む

北新地 焼肉 ハラミ専門店 北新地 はらみ

「この人」から電話やん。 プ「虎きっちゃん、ええ店見つけてん、また皆んなで行こや~」 な

記事を読む

梅田 カトマンドゥカリー PUJA 梅田店(プジャ)

「この人」から電話やねん。 「虎きっちゃん!   浅野さんとこがすごい事になったで!!」

記事を読む

準聖地 京セラドーム 阪神タイガース2019開幕戦(03/29 ヤクルト戦)

皆さま、あけましておめでとうございます。 いよいよ、待ちに待った2019年が始まります!(笑

記事を読む

難波・千日前 うどん 天政

今日は朝から、チャリで日曜日しかやってないはず(!)の「この店」に約30分かけて汗だくなりながら、

記事を読む

本町 うどん、そば 味万 本店

会社に昼までじっとしててん。 あんまり、そんな事もないねんけど、腹へったなぁ。 ぶらっと、ラ

記事を読む

虎キチ 2024【May-2】旅行記 (7) 岡山・倉敷 郷土料理 浜吉

倉敷の夜は、大阪から予約入れてんねん。 「郷土料理 浜吉」 まぁ、早い時間やっ

記事を読む

本町・船場 うどん Udon Kyutaro(ウドン キュータロー)

会社に居ててお昼近くなって来た。 ちょっと前に、会社の近所にオープンした店 あるねんけど、な

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑