*

川西・絹延橋 うどん 絹延橋うどん研究所

公開日: : 最終更新日:2016/03/23 兵庫県, うどん, 川西市, 近畿

今年の「新麺会」で、新規オープンする店が
紹介されててんけど、ちょっと遠いから
なかなか行けんかなぁ、と思ってた店があるねん。

今日は、かなり近くを通ったから、よし、行くぞ~~!

「絹延橋うどん研究所」

すごい屋号やなぁ!(笑)

でも、屋号どころやない!
すごい店構えやん!

間違うたかと、何回も看板見直したわ!(笑)

なんか、デザイナーの建築って感じやねんけど、
入っても、びっくりの綺麗さや!

なんか、雰囲気は「渡辺篤史の建もの探訪」
って感じになってきたぞ~~(笑)

ランチには、「うどん」プラス何品か選んで、
セットに出来るねん。

ついつい取り過ぎてまいそうやから、
「一品セット」にしといたわ!(笑)

うどんは、「ひやひや」あるねん!
冷かけは、年中あるみたいやな。嬉しっ!(笑)

でも、今日は、ココのイチオシのこれにしたわ!

「しょうゆうどん (冷)」

ほんでセットは、
「天ぷら色々」

皿に乗るだけ取っていいねん。
春らしい野菜もあって、ええやん!

それも、熱々であるから、尚うれしいなぁ。

うどんも、今は「大盛り」にもしてくれるねんて!

このうどんが、モチモチや~~

風味も味わいもええわ!
そんなにコシはきつくないけど、美味いうどんやわ。

店主さんと、話してたら、めっちゃ饂飩への
情熱ある熱い人やった!

これは、また再訪で、色んなメニュー楽しみたいわ!
大将! ごちそーさ~ん!

【絹延橋うどん研究所】

住所 : 兵庫県川西市小戸3丁目23-6 地図
電話 : 072-767-7639
営業時間 : 11:30~14:00 [金土日]17:30~20:00
定休日 : 月・火曜日

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

wp-yoko

関連記事

河内小阪 うどん 釜揚げうどん 一心

布施辺りを車で走っててん。 腹減ったなぁ! ふと、横見たら、この店と目ぇ合うた。 「釜

記事を読む

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅうても、助手席やけど。(笑)

記事を読む

兵庫・加西 うどん がいな製麺所 加西店

ちょっと巡礼サボってんなぁ~~~(笑) この調子やったら、「33軒」なんて、絶対無理やぁ~~(

記事を読む

甲子園 台湾料理 龍園 (リュウエン)

あかん、今期は調子よかったのに、ついに観戦4敗目。 それも、初の「連敗」やんか! ! 「ごうし

記事を読む

芦屋 ドイツ料理 デリカテッセン METZGEREI KUSUDA (メツゲライクスダ) 芦屋店

そして、神戸の帰りは「芦屋」へちょっと寄り道。 最近、いつもこのルートで「いかりスーパー」から、ち

記事を読む

2014春 香川・さぬきツアー (5) うどん 北古馬場 ごえもん

「鶏」の店で、店主さんに 「この辺で美味い饂飩屋さんありまっか?」 って、聞いててん。 ほ

記事を読む

丹波篠山 焼肉 牛屋たなか

なんせ、そない大きい動物園ちゃうから、10時からの ショータイム(?)見たら、もうやる事なくなった

記事を読む

讃岐ツアー 善通寺 うどん 長田in香の香

中讃方面に来る時は必ず立ち寄る「長田in香の香」へ。 ここで食べてからめちゃくちゃ釜あげファンにな

記事を読む

堺 うどん どとうぜにや

何回となく通ってんのに、食べたんは数回しかない店やねん。 この前も、店の前に着いたら「臨時休業

記事を読む

神戸・北区 炭火焼肉 やまがき 藤原台店 ~ 山垣畜産 本店

今日は休みやから、久し振りに あのコロッケ買いに行こっ! で、見てたら、ここのコロッケの

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (2)沖縄 レンタカー 沖縄市 ハンバーガー PALPH’S BURGER

空港からは即座に「レンタカー屋」さんへ。 とは言え「虎

敵地 東京ドーム 阪神タイガース 2025 (04/05 読売戦)

沖縄旅日記中ではございますが、 「虎キチ」現在お江戸に来ており

2025【FEB】旅行記 (1)関西国際空港

今日は、朝から車で「りんくう」へ。 もちろん、りんくうが目的地

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
S