谷町九丁目 散歩 高津宮とんど祭 たぶん(自称)日本一の屋台達
今日は、1月10日。
1,もう、今年もあと355日かぁ。(笑)
2,いや、今日は、成人式の日やん!
オレも行かなあかんわ!
3,何を言うとんねん!
10日は「えべっさん」行かんでどうするんじゃ!
あなたは何派?(笑)
今年の「虎キチ」は、
「1」は歳とるん嫌やから考えへんし・・・
「2」は保護者と間違えられそうやし・・・(笑)
「3」は昨日、行って来たしなぁ。
ほな、何してるねん!?
去年は、ちょっと寄っただけやねんけど、家のすぐ側にある
「高津神社」の「とんど祭」にやって来たわぁ~。
もちろん、お詣りは正月に毎年来てるねんけど、
今日は「とんど祭 たぶん(自称)日本一の屋台達」
屋台がメインでっせぇ~~~
でも、身動き取れんくらいの大繁盛振りや~~
でも、あの有名店・・・これ、何時間待ちやねん~!(笑)
「蕎麦・料理 あたり屋」
「本格手打ち あつもりそば @500」
熱々で、うっまぁ~~~
「肉料理とワイン 遊山」
「犬鳴豚のキーマカレー・ホルモン焼そば・
黒毛和牛の網焼きしゃぶ 3種盛 @1000」
「犬鳴豚のおいしいクッパ @500」
ここのキーマ、めっちゃ濃厚でうっまぁ~~
クッパも温まってええわぁ。
「讃岐手打ち 釜たけうどん」
「牛すじぶっかけ」
もう、ここのは、何も言わんでも、美味いのん
間違いないよなぁ!
「伊たこ焼き たこ焼き工房 Sea&Sun」
「塩ガーリック」
塩でガーリック???(笑)
でも、これ、外がカリッと、うっまぁ~~~
「懐石料理 桝田」
「鴨団子のはりはり @600」
これ、つくね(団子)
めっちゃくちゃ、美味いがなぁ!!
出汁も、上品なええ味してるわぁ。
もっと行きたい店(屋台)一杯あるねんけど、
どこも長蛇の列やったわ。
でも、ちょっとだけやったけど、やっぱりどこも
良い店が集まってんやなぁ!!
今日は、神社の端で「関西ブロガー&ニッカー」の
「プチ新年会」みたいになってて楽しかったわ!
上の紹介以外の店(屋台)は他のブログでも楽しんでやぁ~
【高津宮とんど祭】
開催日 : 2011年1月10日(祝)
wp-yoko
関連記事
-
-
千日前 讃岐うどん 白庵
完全に俺ハマってるわ。 うどん食いたい=「白庵」になってしもてる。(笑) 前
-
-
梅田 寿司 鮨割烹 のの 梅田お初天神店
今日は休みで梅田に来てんねん。 目的にしてたランチの店が臨時休業! ぶらぶらと、歩いてたら、この店
-
-
梅田 海鮮料理 魚屋スタンドふじこ
夕方、梅田に居ててんけど、真っ直ぐ家に帰るんもったいないなぁ。(笑) そんな日は、いつもは行けない
-
-
福島 地鶏料理 とり藤 福島店
今日は、会社関係の講演会が「ホテル阪神」であってん。 「福島」来て、夕方に解散して「はい、さような
-
-
谷町六丁目 おでん おでんのうえだ
めっちゃうま、ラーメンを満喫した後は、前に「プーさん」 に連れてってもらった、これまた、ウチからも
-
-
大阪南港ATC トレードセンター前 インド料理 Karma (カルマ)
南港の「ATC」に家の用事で来てるねん。 ちょっと前に比べたら、ちょっとは、 人も店も増えた
-
-
船場・本町 うどん 手打ちうどん ながれ
会社の近くにある店やねんけど、 ちょっと前に「うどん店」に変わってて、 行きそびれてた店があんね
-
-
梅田 おでん 鮮魚料理 丸
梅田で仕事終わり~! 疲れたわぁ。 そんな疲れはやっぱり 梅田に取ってもらわなあかんやん!(笑)
-
-
曾根崎新地 石焼 石庵(いっしゃん)西梅田店
北新地にある石焼の店、「石庵」へ。 ここって東心斎橋にもあるよなぁと思って、帰ってから 調べてみ
-
-
寺田町 焼肉 ホルモン 大和 寺田町店
前から色んなブログに出てるのを見てて めっちゃ行きたかってんけど、なかなか 機会がなかってん。