*

難波 居酒屋 西成二代目 にしかわや

公開日: : 最終更新日:2015/09/12 大阪市浪速区, 居酒屋, 大阪市

お暑ぅございます。
もう、こんだけ暑いと、文章も、はちゃめちゃなるんは、
しゃーないよなぁ(←言い訳)(笑)
難波で、歩いてたら、あまりの暑さで、行き倒れかけててん。(笑)

そういや、「なんばこめじるし」
あの店がなくなってから、南側って行ってないなぁ。

あっ、なんかあの店の跡に出来てる!

「西成二代目 にしかわや」

ここって前に、梅田で行った店や!

ここ行ってみよ。

「生ビール(中) @315」

ぷっは~~~~~~~~

おかわり!!(笑)

生き返るぅ~~~

あっ、ここは座れるんや!
梅田は、立ち呑みやったもんな。

店内は、前のまんまやわ。(←今ごろ気ぃついたんかい!) (笑)

「名物 どて焼 @105」

どて焼は、一味たっぷりが好っきゃわ~~
ビールおかわりぃ~~(笑)

「大根キムチチャンジャ @294」

ほとんど、大根キムチやねんけど!(笑)

「屋台串くわ焼き エビ @189」
「屋台串くわ焼き たこ @105」
「屋台串くわ焼き 鶏ハラミ @126」

「屋台串くわ焼き チョリソー @157」

くわ焼きええやん!
値段もリーズナボーやし!(笑)

「ハイボール @399」

今年の夏も、ハイボールはマイブームに間違いなさそうや!

「鯖きずし @399」

さっぱりと、美味しいわぁ。

「出し巻 @210」

「じゃこ天 @294」

これは、普通にうっま~~~(笑)
でも、すごいコスパやなぁ。

新店もなかなかやりそうな店やわ!
がんばってやぁ!!

【前回訪問履歴】

2009/12/30(梅田店)

【西成二代目 にしかわや】

住所 : 大阪市浪速区難波中2-10-25 なんばCITY なんばこめじるし 地図
電話 : 06-6644-2645
営業時間 : 17:00~02:00 土12:00~02:00 日12:00~24:00
定休日 : 無休

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

京橋 燻製料理 鉄燻 CHOI(テックンチョイ)

そして、〆の店! いや、夕ご飯の時間やし。(笑) 皆んな大好き! この店にやって来たでぇー。 「

記事を読む

福島 洋食 グリル ニュートモヒロ

今日はランチに福島に居てるねん。 いつもの「売れても占い商店街」(笑)を抜けてった所に この洋食

記事を読む

千日前・なんばウォーク 立ち飲み処 七津屋 なんばウォーク店

今日は、夕方、難波まで帰って来て、 そのまま終了!(勝手にやけど)(笑) 「七津屋 なんばウ

記事を読む

津守・花園町 焼肉 政ちゃん

今日は、この前行った店の再訪やねん。 この前来た所やねんけど、これを逃したら、 次いつ来れる

記事を読む

心斎橋 名代トンカツ かつ満 心斎橋店

「虎キチ」の会社の近くの心斎橋筋は、 最近、改装や新店が進んでるねん。 ここも、この前新しく

記事を読む

梅田 イタリアン yaesu 海老 talian バル ルクア大阪梅田店

今日は、休みで梅田をうろちょろ。 何も決めてないままにLUCUAの下でランチしよー。 「yaesu

記事を読む

天満 居酒屋 ダイワ食堂

天満の〆って言うたら、この店しか浮かばんかったわぁ。 もう、お腹は一杯なんやけど、もう一杯だけ呑ん

記事を読む

2019 7月 虎キチ 旅行記 in 新潟 (3)居酒屋 いかの墨

到着してすぐやねんけど、 大阪から予約して来た店があんねん。 それもえらい人気店で、予約でも2時間

記事を読む

三津寺 骨付鳥 一鶴

久し振りに三津寺・御堂筋にある、骨付鳥の店「一鶴」に 行ってきてん。 オープン同時に

記事を読む

東心斎橋・周防町 寿司 すしてつ

周防町にある寿司店、前はよく来てたんやけど最近はあまり 来てなかった店に、今日は連れて来てもろてん

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑