*

天王寺 立ち呑み 串焼き・鉄板 かくうち

公開日: : 最終更新日:2015/08/21 大阪市阿倍野区, 立ち呑み, 大阪市

夕方、もう気絶しそうなムシムシ感と、熱気で倒れそうに
なりながら、天王寺の地下に居ってん。(笑)

あかん、オレに薬を~~~ ガクッ・・

意識朦朧(←むずかしい字でんなぁ)(笑) としていく
中で、ようやく救急病院発見!!

「立ち呑み 串焼き・鉄板 かくうち」

こっ、こっ・・・ここならオレの不治の病も治るか・・・

(アホくさなっても最後まで読んでやぁ~~)(笑)

なかなか、治療メニュー揃った「病院」やなぁ。(笑)

めっちゃ流行ってる「病院」で超満員やぁ!
こら、名医が居る証拠やな。

「不治の病専用 泡薬 @490」

ぷっはぁ!!

完治やぁ~~~~(爆)

(まぁ、バレてると思うけど、これが言いたかっただけやねんな!)(笑)

「サッポロラガー 大瓶 (通称 赤星)」は、天満でしか
見た事なかったのに、いつの間にか環状線乗って天王寺にも
やってきたんかぁ~~。(笑)

「手作り ポテトサラダ @200」

あっ、このポテサラうっまぁ!!
手作りやから色々入ってる! これええわぁ。

「高知産 本まぐろ造り @380」

えぇ~~
「トロ」なんか頼んでないでぇ~~~
ってホンマに思うくらい、ええ鮪やわぁ。

口に入れた途端、とろけてしまうぅわぁ~。
こんな値段で出してええのぉ~~~(笑)

「高知産 かつおのたたき @350」

カツオもこの値段で、めっちゃ美味いぃ~~
分厚くて、シャキシャキ玉ねぎと合うねんなぁ。

はい「焼酎」進んでまっ!!(笑)

「水茄子」

もう、水茄子の時期なんやねぇ。
これから、居酒屋行ったら必ず頼むやろなぁ。(笑)

「長芋の鉄板明石焼き風 @380」

これ、おもろいねん~~~
形は、もちろん名前通り、明石焼き風の形やねんけど

味が、めっちゃ美味いぃ~~~
出汁が効いてて、長芋と、よう合うわぁ!
これは、必食の逸品やでぇ。

ここは、駄菓子が置いてあって、店内で食べられるように
なってんねん。

ちょっと「昭和」の匂いのポスターもあったりとなかなか
長居したくなる店やったわぁ。

この、コスパにも十分、魅力あるねんけど、他にもまた
絶対来たなるような仕掛けがあるおもろい店やと思うわ!

大将、ごちそーさ~ん。
また、来まっせぇ~。

【串焼き・鉄板 かくうち 】

住所 : 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス B1F 地図
電話 : 06-6649-3979
営業時間 : 14:00~24:00 [土・日・祝]12:00~21:00
定休日 : 日曜日

wp-yoko

関連記事

北新地 焼肉 アリラン亭 堂島店

今日は「虎キチ」の業界の会があってん。 難しい話しばっかりで、不景気な業界が、 ちょっと嫌になっ

記事を読む

中津 情熱うどん 讃州

今日2軒目は、あの中津の「超有名饂飩店」へ。 って、めっちゃ離れてるし!!(笑) 呑まない「

記事を読む

西大橋 情熱うどん 山斗

ず〜〜っと、行きたかってんけど行きそびれた店にようやく 行く事が出来てん!! 会社も家からも

記事を読む

梅田 カレー インデアンカレー 三番街店(INDIAN CURRY)

こんだけ暑かったら、やっぱカレーやなぁ。 凝った「カレー」食べ歩きが最近多いけど、 久々シン

記事を読む

千日前 かすうどん ろくつぼや

うどん仲間(どんな仲間や!)(笑)で最近しょっちゅう話に出て くるねんけど、誰も行った事ない店があ

記事を読む

東心斎橋 イタリアン Piano Dining Gardenia (ピアノダイニング ガーデニア)

今日は、ちょっとお祝いで この店を予約してやって来てん。 なんや、イタリアンでピアノの「生演

記事を読む

難波 そば処 酒房 難波 はし清

今日は、遅なってしもてん~。 夕方から、ビール我慢してたから、 健康に悪そう!(笑) 「は

記事を読む

天神橋筋六丁目 粉モン たこ焼き 玉屋 (TAMAYA)

「虎キチ~♪   「ミシュラン2016」に載った店行きたいねん!     一緒に行こやぁ~~」

記事を読む

あびこ 居酒屋 旬鮮旨食 彩櫻(さいおう)

今日は、あびこに来ててん。 仕事の相方と仕事終わりに「一杯呑み」に行く予定で、 コソッと2人

記事を読む

難波・千日前 うどん 天政

今日は朝から、チャリで日曜日しかやってないはず(!)の「この店」に約30分かけて汗だくなりながら、

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑