*

天王寺 居酒屋 炉端焼き 新力 (しんりき)

公開日: : 最終更新日:2015/08/10 大阪市天王寺区, 居酒屋, 大阪市

天王寺で、ようやく仕事完遂!!(←おおげさや!)(笑)

早よ、ビール飲みたいなぁ~って歩いてたら
炉端あるやん。(笑)

まぁ、JR天王寺駅の北側の路地入ったとこで
ウロウロしてるんは、確信犯なんやけどな。(笑)

店内の雰囲気がわからんけど賑わってる感じやし
飛び込み~っ。

お~~~うまそうな魚介類や串が並んでるでぇ~。

料理は全部「@350」(税抜)均一やぁ。
こりゃ、頼みやすいし、手頃でええねぇ。

本日のおススメも充実してるやんっ。

もちろん!最初はビールで乾杯~っ!(一人でやけど)(笑)

「くじら刺身 @367」

しょうが醤油につけて食べる
くじらは美味いねぇ~。
好物やねんっ!!

「焼き牡蠣 @367」

2個で「@367」やから、もっとちっちゃいんかと思ったら
大ぶりの牡蠣で、ジューシーやんっ!

「かます @367」

店のおっちゃんにおススメの魚聞いたら、
「かますがうまいでっせぇぇ」ってことやったんで
頼んでんけど、
身も分厚つくて、ええアテなるわぁ。

うまいアテ食べてたら、
知らん間に、ビールないやん!!(笑)
ぼちぼち焼酎いっとこかぁ~

まぁ、普通のコップで出てくるねんけどな。(笑)

「はまぐり酒蒸し @367」

大きいはまぐり、ようけ入ってて、
貝のダシが十分でてて、うま~~!
汁も全部飲んだでぇ。

「ベーコンウインナー @367」

懐かしい、赤いウインナーや~~!
これを懐かしんでるんは、おっさん化??
パリパリのウインナーも美味いけど、
赤いウインナーも、素朴で美味いわぁ。

「さつまいもバター @367」

これ、メニューに載ってなかってんけど、
みんな注文してはって、目の前でどんどんサツマイモ切ってはるから、
「それ、ちょうだい~」って頼んでもうたわ。

揚げたてアツアツに、バターの風味がうまいねんっ。

飛び込みで入ったけど、
安価やのにどのメニューも、うまいわぁ。
やっぱコスパのええ炉端はええねぇ~!

【炉端焼き 新力】

住所 : 大阪市天王寺区堀越町15-17 地図
電話 : 06-6779-9365
営業時間 : 17:00~22:30
定休日 : 日曜・祝日

wp-yoko

関連記事

三宮 焼きそば 長田本庄軒 三宮センタープラザ店

今日は、神戸に来てんねん。残念ながら、車で、帰ってからも仕事。 憂鬱なりながら、サンプラザを

記事を読む

住之江・北加賀屋 ラーメン 丸源ラーメン 住之江店

車で走っててランチタイム~。 腹減りまくったー。 ほな、ちょっと前方に、 最近よく見る「ラ

記事を読む

千林 釜揚げうどん 山田製麺所

愛読書の「Kansai1週間」(笑)で、永久保存版に勝手に認定 した(笑)「第一回うどん大賞」やっ

記事を読む

鶴橋 焼肉 鶴橋ホルモン本舗

今日は前に教えてもろた店にようやく来れてん。 鶴橋で焼肉、ベタやけど、美味いらしいか

記事を読む

日本橋 牛肉料理 牛串酒場 バールミート

ちょうど昼時に「虹の街」(←もう言えへん?)(笑) (現 なんばウォーク) 歩いてたら、目眩しそう

記事を読む

2019 春5月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(3)渡嘉敷島 居酒屋 漁師食堂 かなろあ

そして夜は、当たり前の、 ダイビングインストラクター「かずさん一家」との会食! この前、午前様まで

記事を読む

杭全 うどん道場

どうも最近「うどん」と名がついたら、どれも食べたくなって あかんわ。 まして、「ええ店あんで

記事を読む

東梅田 ジンギスカン ビールと羊

そして、店を出てもう一軒、「寅先輩」最近のお気に入りの店に連れて来てもーた。 「ジンギスカン

記事を読む

天王寺 饂飩 うどん和匠

今日は天王寺でランチタイム! そー言うたら、前にこの辺りに 讃岐の「うどん店」あるって教えてもろ

記事を読む

梅田 うどん うどん棒 大阪店

何軒か「うどん巡礼」廻ってて、短~い営業時間の 店に時間合わせて行っても「麺切れ 閉店!」に な

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑