*

石川・金沢(6) 懐石料理 壽屋 (寿屋 ことぶきや)

公開日: : 最終更新日:2015/08/10 金沢市, 石川県, 郷土料理, 他府県

金沢の名所「武家屋敷跡」に足を運んでみてん。

川沿いを中心に、情緒ある町並みが綺麗やねん。

ええ雰囲気やろ~~!!

あっちみても・・

こっちみても、風情ある建物がええねぇ。

武家屋敷跡を堪能したあとは、さあ、昼メシやぁ~!(笑)

前もって予約しとった「寿屋」で昼食やでぇ。

さっきの武家屋敷からは場所はちょっと離れてるねんけど、
ここも歴史ある建物で、ええ雰囲気やねん。

さすが・・金沢市の指定保存建造物に指定されてるわぁ。

お~~~!中もすごっ!

二階に通されてんけど、玄関を見下ろした感じもええねぇ。

床の間の横でゆったり座らしてもらいまひょ。

どこに行っても、まずはビール(笑)

し~~んと静まり返った中で飲むビールは格別やわぁ。
(↑どこで飲んでも美味いんやろうに!(笑))

今日は予約しておいた、@3000のコースやねん。

「わさび菜のひたし」

「ピリッと辛めで、ビールのアテにぴったりなんですよ」って
めっちゃ美人な人が、持ってきてくれはったわぁ。

この人、帰ってから知ってん。
この店のホームページ見たら・・・

着物の似合う、愛想のええ、美人な人・・・

若女将やったんやぁ~~~!!

「ほ・惚れてまうやろぉ~~~!!」

「三色 しんじょ」

淡い3色の、かまぼこみたいな食感のすり身と
ええ香りのダシが美味い~!
上品な一品やねぇ。

「ブリの焼き物」

ブリの焼き物も、こんな風に上品にええ皿に盛られてくると
格別やねぇ! もちろん、魚がうまい~~!

「粟蒸し」

これ、茶碗蒸し風の蒸し物で
粟の中に、鰻やユリネ、銀杏が入ってるねん。

プチプチした粟の食感とこのあんが相性ええわぁ。

「韃靼蕎麦」

この韃靼(だったん)蕎麦は、お店で人数分だけ、
手打ちしてるねんて。 若女将が
「このお蕎麦は、血がサラサラになるんですよ♪」って
もってきてくれはってんけど、
オレは若女将にトロけそうやわ~~(←オヤジ)(爆)

「加賀野菜の天ぷら」

加賀野菜は、金沢の市場のあちこちで見かけるねんけど
こうやって天ぷらにして、塩で食べるん、美味いわぁ。

「貝柱の酢の物」

酢の物も、上品な酢味噌がうま~!

「うすい豆のご飯」「汁物」「漬物」

ご飯ものはもち米で炊いた豆ご飯やねん。
豆ご飯がまた、春を感じさせてええわぁ。
モチモチの食感と豆ご飯の、この塩加減がええねぇ。

「黒ゴマのおしるこ」

さすが金沢、塗物はええもん使ってるみたいやわぁ。
ため塗りっていう、塗物の椀やねん。

名前のとおり、めっちゃ黒ゴマの風味で
香ばしい~~~!
小豆のおしるこより、あっさりしとって
はまる味・・らしい。(笑)

歴史ある建物で
ゆっくり美味い料理を堪能させてもろうたわぁ。

美人の若女将に会いに・・・いや・・・
美味い料理を食べに、金沢に来たらまた寄るで~~!

【壽屋 (寿屋 ことぶきや)】

住所 : 石川県金沢市尾張町2-4-13 地図
電話 : 076-231-6245
営業時間 : 11:30~14:00 18:00~22:00
定休日 : 不定休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

【 2010春 虎キチ 旅行記 in 金沢 】

====================

石川・金沢(1) 近江町市場 もりもり寿し 近江町店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(2) 郷土料理 源左エ門
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(3) 居酒屋 旬魚季菜 とと桜
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(4) おでん 赤玉本店
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(5) 近江町市場 海鮮料理 いきいき亭
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(6) 懐石料理 壽屋 (寿屋 ことぶきや)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(7) 海鮮料理・丼 ひら井
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
石川・金沢(8) 兼六園 散歩~帰路

====================

wp-yoko

関連記事

2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(11)東京・浜松町 宿泊 変なホテル

そして、今日の宿泊はここ「浜松町」やねん。 心斎橋の会社の近く(東急ハンズの西向い)にも このホテ

記事を読む

2016 冬 虎キチ 旅行記(3) 宮古島 そば 古謝そば屋 (こじゃそばや)

やっぱり、こっちに来たら、 あの名物は頂きたいな! 本島と同じ「そば」やねんけど、 ちょっ

記事を読む

2024【JUN】旅行記 (9) 福岡・博多 居酒屋 博多居酒屋 どげん海

「才木くん最高やったなー!」 そんな話しで盛り上がりながら、今日の祝勝会会場にやって来た!

記事を読む

2017 初秋 日本海・北陸(7)福井・敦賀 そば 気比そば あまの

あんまり朝早く開いてるとこがないねん。 蕎麦でも食べたいと探してたら、 すぐ"そば"の駅構内

記事を読む

2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(2) 食堂 魚処 厚生食堂

こっちに着いたら、 まずはランチやでぇ~~~ どこに行くか相談してたら、 前に金沢来たメン

記事を読む

2018 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(15)高雄 錦田肉燥飯

さっきの店に行くのに 地下鉄降りて歩いてたら、ここを見つけててん。 ここも朝から、めちゃくち

記事を読む

中九州旅行 ⑤ 熊本 観光 熊本城

バスに揺られて(寝てて)(笑) 熊本市内に入ってきてん。 次の目的地はここやねん。 「

記事を読む

2019 春5月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(7)那覇 ステーキ ジャッキーステーキハウス

そして、今回も、嫌々やけど、帰る羽目に。(笑) 今回は、「阿嘉島」まで送ってもらって、

記事を読む

虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(7) 北海道・札幌 寿司 トリトン 北8条光星店

札幌では、前に行った「寿司」も大好きになってんな。 その時、もう一軒、めちゃくちゃ気になる 回転寿

記事を読む

2017冬 虎キチ in 三重(3) 伊勢 伊勢神宮参拝

もちろん、こっちに来てて行かない訳には いかん神聖な場所があるな! 「伊勢神宮」

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑