*

東心斎橋 博多水炊き 蟻月 心斎橋店 (ありづき)

公開日: : 最終更新日:2015/07/31 大阪市中央区, お鍋, 郷土料理, 大阪市

今日は、集まりがあってん。
同業の集まりがあったら、出来るだけ出るねん。

そんな、仕事熱心やったか?って?

そんな訳ないやん・・・

その後に「美味しい」匂いがプンプンしてるからやん!(笑)

今日は、前に行った「博多水炊き」の「博多華味鳥」が評判よかった
から、今日は、東心斎橋にある、こちらも名店のこの店になってん。

「博多水炊き 蟻月」

南警察署の真ん前にあるねんけど、
ここだけ外観は「北新地」っぽいなぁ。(笑)

「プレミアムモルツ生ビール @683」

会食は4名で、「かんぱ~い!」
鍋の前に、一品で「九州」を堪能しまひょかぁ!!

「宮崎名物チキン南蛮 @693」

うんうん、タルタルも美味くて、このチキン南蛮うまぁ~~

「鶏もも肉の炭火焼き @788」

ここにかかったら、鶏モモも上品な味になるなぁ。
弾力もあって、これ美味いわぁ!!

「ふわふわ出汁巻玉子 @893」

「鶏レバー炭火焼き @473」

この出汁巻、絶品!!
フワフワで出汁がたっぷり!!
こんな美味い出汁巻、なかなかないでぇ~!

「ぶったたき胡瓜の塩昆布和え @578」

「鹿児島名物手作りさつま揚げ @683」

さつま揚げが、揚げたてやねん!
熱々で、めっちゃ美味いやん~~!
キューリはさっぱりしてて、ええわぁ。
塩昆布とよう合うなぁ。

さぁ、鍋やぁ!!

鍋の前には、もちろん「鶏スープ」やでぇ~。
このスープ、ほんま、ええ出汁出てて、美味いねん~。
ちょっと塩おとしたら、もっと味深まってええなぁ。

「博多水炊き @2415」

めっちゃ濃厚スープ!!!
コラーゲンたっぷりで、明日はお肌スベスベやぁ!(笑)

「芋焼酎 流(ながれ) @788」

焼酎、すすむぅ!!(笑)

野菜と、プリップリの鶏がめちゃくちゃ、よう合うねん。
やっぱり、本場の味やぁ。

「博多鶏まる鍋 @2415」

もうひとつ、別の鍋も頼んでん。

生姜の効いたスープで、鶏やつくね、レバーとかも一杯入ってる!
めっちゃポカポカになる鍋で、これもええ出汁出てるわぁ。

「餅入り雑炊」

雑炊が独特やねん。
もっちもちやと思ったら、ほんま「餅」が入ってたわ!(笑)

「デザート」

こんなデザートをみんな頼んでたわ・・。(笑)

ちょっと敷居が高そうな雰囲気やけど、メニューみても全然
高くないし、味もええわぁ。
キレイな座敷でくつろげるし、少人数でも大人数でもええと
思うわぁ! ごちそーさま~。

【博多水炊き 蟻月 心斎橋店 (ありづき)】

住所 : 大阪市中央区東心斎橋1丁目6-3 地図
電話 : 06-6243-5110
営業時間 : 18:00~翌1:00[土]17:00~[日・祝]17:00~24:00
定休日 : 無休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
博多水炊き 蟻月

wp-yoko

関連記事

2019 3月(8)タイ・プーケット タイ料理 SHA NAYA MAYA Restrant

夕方、ちょっとだけ小腹も減ってきたから ビーチ沿いのホテル「SHANAYAホテル」に来てみてん。

記事を読む

長堀橋 蕎麦 大乃家 南船場店 (おおのや)

会社の近所に居ててん。 まだ、昼前やけど腹減ったなぁ。 ほな、毎日前を通ってるのに来た事なか

記事を読む

虎キチ 2023【GW2】旅行記 (6)名古屋 名古屋コーチン 鳥開 名古屋城金シャチ横丁店

観光に行こうかと、電車乗ろかと思ってんけど、考えたら、前に登録した「Charichari」があるや

記事を読む

玉造 中国厨房 しゃんらん

美味かったなぁ。 でも、今日の幹事「はんしーん」の足取りが 今日はやたらと軽いねん! 「ま

記事を読む

2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 鹿児島(5)薩摩旬菜厨房 且座(しゃざ)

天文館を歩いてたら、もうびっくりする位、 キャッチに捕まんねん。(笑) オレって、声かけやす

記事を読む

梅田 うどん うだま 梅田店

梅田に居ててんけど、 めちゃくちゃココの饂飩食べたい気分!! ビールも呑みたいけど、 今日

記事を読む

虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (5) 福岡・西中洲 博多 なぎの木 西中洲本店

博多のメインは、大阪から予約したこの店にやって来てん。 「なぎの木 西中洲本店」

記事を読む

日本橋 食堂 体力回復処 仙豆 (センズ)

難波に居てて心斎橋の会社まで歩いて戻るか、 電車に乗るか迷ってたはずやのに、何故か東に向いて歩いて

記事を読む

北新地 焼肉 アリラン亭 堂島店

今日は「虎キチ」の業界の会があってん。 難しい話しばっかりで、不景気な業界が、 ちょっと嫌になっ

記事を読む

天王寺 元祖 モダン焼 ねぎ焼 あべとん

天王寺に居ててランチタイム~! めっちゃ、あっこの「粉モン」な気分やなぁ。 でも、混んでるやろな

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑