*

淡路島 旅行(2) 津名 うどん 麺乃匠 いづも庵

公開日: : 最終更新日:2015/07/24 兵庫県, うどん, 近畿

淡路島で思い付く名産品と言うたら?
もちろん「玉ねぎ」やんなぁ。

来た限り一回位、玉ねぎ食べて帰りたいけど、「玉ねぎ料理」言うても
専門店見たこと無いしなぁ。(笑)

でも、そんな食べる時間あるかなぁ〜と考えてたら、うどん好きの虎キチ
と玉ねぎとのめっちゃええコラボの店見つけたわ!(笑)

「麺乃匠 いづも庵」

この店、店先に一杯このノボリが立ってんねん。
こんなん行かな損やん! (笑)

ランチタイムで、広い店内、満員やねん!

10分ほど待って座れたわぁ。

「玉ねぎつけ麺」(笑)

分かってても、出て来たら笑てまうわ!

ゴボッとそのまま、玉ねぎやでぇ〜!

それに、ナイフが付いてきて、「これで切ってください」やて!
今度、結婚するヤツ居ったら、ケーキの代わりに玉ねぎ勧めたろ!(笑)

麺は、そんなコシの強くない、細麺やな。

玉ねぎに絡むと言うか、その出汁に絡んでるのか、不思議な感じやった! (笑)

もうちょっと食べたいと思ったら、淡路島に渡って、やたら目につく、
このポスターの丼を頼んでみてん。

「淡路 牛丼」

淡路牛をかなりウリにしてるみたいやな。

確かに、石焼きがかなり合うわ。
ここにも玉ねぎが一杯入ってるな。(笑)

でも、肉も甘みのある、ええ肉やわ。美味〜〜〜。
確かに、これはウリに出来るええ味やった。

さぁ、南淡路目指して、走るかぁ!

【============================つづく============================】

【 2009 秋 虎キチ 旅行記 in 淡路島 】

====================

淡路島 旅行(1) 明石海峡大橋?大鳴門橋(うずしおクルーズ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
淡路島 旅行(2) 津名 うどん 麺乃匠 いづも庵
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
淡路島 旅行(3) 活魚料理・民宿 寿荘
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
淡路島 旅行(4) 和風レストラン 大公 (タイコウ)

====================

【麺乃匠 いづも庵】

住所 : 兵庫県津名郡津名町志筑3522−1 地図
電話 : 0799−62−6002
営業時間 : 11:00〜15:00 17:00〜20:00
定休日 : 木曜日

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
麺乃匠 いづも庵

wp-yoko

関連記事

京都・祇園四条 そば 総本家 にしんそば 松葉

今日は京に居てんねん。(^ ^) 明日も多分こっちやねん。 ついでに、たまには京を散

記事を読む

尼崎 焼肉問屋 闇市

え? えっ? え〜〜〜〜〜〜火事ぃ???? 先週、「田中秀太」の引退試合を見に行く

記事を読む

阪神甲子園 韓国料理 韓流豆腐工房 チャンチ

今日は、クライマックスシリーズをかけた我「阪神タイガース」 の絶対落とされへん、「ヤクルト」戦やね

記事を読む

神戸・三宮 すじ玉丼 糀屋 (KOUJI-YA)

三ノ宮に来ててランチタイム。 ここのサンプラザの下の飲食店街、結構好きやねん。 「糀屋」

記事を読む

和歌山(4)串本 日本料理 料理 萬口(まんこう)

前に来た時も来た店なんやけど、今回も寄ってみてん。 「料理 萬口」 魚が美味しい居酒屋

記事を読む

森ノ宮 うどん居酒屋 麦笑(ムギワラ)(関西讃岐うどん巡礼 04/33)

前に、「ごうし兄さん」の「菜の音」の会で、一緒やってんけど、 離れてて喋られんかった、有名うどん店

記事を読む

明石 玉子焼 とり居

今日は、買いたいモンがあって、 わざわざ明石までやってきてん。 朝早くから出て来たから、

記事を読む

奈良・金橋 うどん 情熱うどん 眞光 (しんこう)

またまた、すごいなぁ、情熱うどん「讃州」の讃ちゃん。 虎キチの愛読書「KANSAI1週

記事を読む

2018 冬 虎キチ 旅行記 in 四国(3)讃岐 さぬき手打うどん 宮川製麺所

徳島で残念にも「かずら橋」の架け替えで 見られへんから途方に暮れながら(笑)ナビ見てたら、そや!

記事を読む

明石 大久保 手打ち讃岐うどん かぐら

前に、ここに来て、感動した店の再訪やねん。 ここは、あの「うどん屋の夏の風物詩」のアレが 年

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑