*

堂島 ラーメン 麺 みやざわ

公開日: : 最終更新日:2015/07/16 大阪市北区, ラーメン, 中華料理, 大阪市

北新地に来てんねん。(笑)

今日は、広東料理の名店「避風塘 みやざわ」 に行こうかと
思ってんけど、財布の中見たら、とてもやないけど行けそうに
なかったから(笑) 支店でラーメン屋さんがあるらしいから
そっちへ行ってみてん。(笑)

新地のビルって、どこもが、入るまでちょっと緊張してしまう
んは、小心者の証やろか?(笑)
でも、ここはまた、地下でちょっと薄暗い階段を下りるから
余計やな・・。

「麺 みやざわ」

カウンターの前には「皿料理」が並んでるやん!
まずは、この辺りいきたいとこやんな。

「生ビール @600」でプハ〜〜!!

「蒸し鶏のネギ・ショーガたれ @400」

これ、風味もええし、めちゃウマやん!!
しょうがが口の中でフワァって広がるねん!
ラー油をちょっと垂らしてピリ辛にしたら
さらに美味くなったわ! ええわぁ、これ!!

「広東チャーシューとキューリのピリ辛和え @500」

煮込まれたチャーシューとシャキシャキのキューリの
食感がたまらんわ。
ええ味してる〜〜〜〜〜〜〜〜!!

「塩ラーメン あおさトッピング @800」

このスープ、中華屋さんが作ったと思えん位あっさりしてて
上品な塩ラーメンやねん。
あおさをトッピングしたら、さらに風味増してええわぁ。

「避風塘みやざわの 上湯チャーシューラーメン @2000」

これが、ここの名物やねん。
激細麺が、斬新やねん!
この食感はあんまし他ではないわぁ。うまぁ!!
スープもめっちゃ、あっさりしてんのに、味わい深いねん。
チャーシューが、やっぱり笑うくらい美味いねんで!(笑)

もう満足、満足!
ランチもやってるって噂やから、また昼も来てみよ。
でも、昼来ても、緊張する階段やろなぁ・・。(笑)

【麺 みやざわ】

住所 : 大阪市北区堂島1-4-8 広ビル B1F 地図
電話 : 06-6454-0778
営業時間 : 19:00〜翌4:00
定休日 : 日曜・祝日

wp-yoko

関連記事

南船場 居酒屋 磯丸水産 北心斎橋店

少し前に、会社の近くに 「居酒屋」がオープンしてん。 別に「居酒屋」出来るんは珍しくはないね

記事を読む

大正 各国料理 IKEA鶴浜(イケア)

今日は、休みで大正の「IKEA」に来てんねん。 まだ昼には早いけど、この辺りはランチも無いから、

記事を読む

扇町 焼き鳥 とり小屋 【後編】

「かしわの会」 侮ったらあかんでぇ〜〜。 まだこっからが本番なんやでぇ〜。(笑) 「南蛮フ

記事を読む

十三 焼肉 下町ホルモン 十三 まるたけ

今日は、講習会があって、その後に ヒートアップした頭を覚まそうと、^^; 一杯呑みにやって来てん

記事を読む

北浜 カレー 谷口カレー

1軒目を出て、業界の先輩で、呑み友の 「寅先輩」がいきなり走り出すねん。 仕方なく走って付い

記事を読む

虎キチ 2020【JAN-2】 (5) 旅行記 in 東京 蒙古タンメン中本 品川店

そして、〆にやって来た! 品川駅の横に連なる電車の高架下に 「品達」なる「ラーメン店」が

記事を読む

千日前・法善寺 ラーメン 中華そば ふじい 難波千日前店

最近、夜に〆のラーメンとかは、 諸事情により(笑)自粛してんねん。 今日も、そんなんでこの店

記事を読む

天満 中国料理 中国食府 双龍居

今日は、グルメブロガーの集まりで天満へ。 「直球(ストレート)一本勝負!」炎の浪花男さん 「

記事を読む

甲子園 台湾料理 もやし

見事な、我・阪神タイガースの勝利やったわぁ! 実は、今日はあの3塁側、「三ツ矢サイダーシート」

記事を読む

東心斎橋 タイ料理 HATENA(ハテナ)

今日は、我が街ミナミで居てるねん。 いつもいつも「呑みに行く場所」も決まってんねんけど その前に

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑