*

東心斎橋 和食と器 みな都

公開日: : 最終更新日:2015/07/15 大阪市中央区, 日本料理, 大阪市

今日は、普段行けんとこに連れてってやろうとお誘いを受けて、
ミナミで待ち合わせ。

連れてってもらって・・・
「ここやで!」
「えっ?ここ新地やった?」

「みな都」
考え直した方が・・(笑)
言おうとしたら、もう入ってるわ!勇気あるなぁ!(笑)

まずは、「ビールでかんぱ〜い!」

さぁ、何頼みまひょ?
メニューを見る。
あれ?
おやっ?
何か足らんやん?

ぎゃ〜!
ここのメニュー、なんぼか、書いてへ〜ん!(驚)

お腹いっぱいですわ!(笑)

それでも何品か、緊張下、頼んだわ。
多分、声が震えてたんは間違いないな!(笑)

「ばちこ」
これは「なまこの卵巣の干しもの」やねんて。
旨〜! ビールに合う味や〜 (なんぼか分からんけど)(笑)

「かれいの骨せんべい」
塩が効いてて、パリパリ!ウマ〜〜。(でも、なんぼか分からんけど)

「白金豚の塩焼き」

肉厚があるから、歯応えあるんかと思いきや、やわらか〜〜。
ジューシーでええわぁ!!(もちろん、なんぼか分からんけど)

「うなぎのつけ焼き」

これは、この人が静岡産や!!
・・・って言うてた。(笑)

ぷりっぷりの身で甘〜い、確かにめちゃ美味やん!!!
(とーぜん、なんぼか分からんけど)(笑)

「お刺身盛り合せ」

「生たこの塩あぶり」

刺身もウマ〜!!
また、生たこのあぶりが美味いねん!
生を炙るから、ええねんなぁ。
(なんぼか・・・もうなんぼでもええわ!)(爆)

「海老の天むす」

「お漬けもの」

シメの最強タッグやな!!
なんぼでも食べてしまうわぁ!

どれをとっても美味しかったなぁ。

結果、そんな目を見張る値段やなかったわ。
それなら、値段書いといて欲しかったわぁ!!(笑)
小心者の心拍数、レジ前で急上昇やったわ。(笑)

【和食と器 みな都 (みなと)】

住所 : 大阪市中央区東心斎橋1-15-25 リッツビル 1F 地図
電話 : 06-6253-2633
営業時間 : 17:30〜23:00
定休日 : 日曜・第1月曜

wp-yoko

関連記事

阿倍野 KIHACHI(キハチ) イタリアン 阿倍野フープ店

今日は、ちょっとお洒落して出て来たでぇ~~(笑) こんなクリスマスの華やかな街を彼女と

記事を読む

道頓堀 焼肉 空 道頓堀店

今日(こそ)は、真っ直ぐ家に帰ろうと、 難波を歩いててん。 ほな、オレの家に帰る強い意思を挫

記事を読む

2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(2)博多 もつ鍋 博多おおやま KITTE博多

まずはアレ食べに行きましょかぁ~! えっ?昼から?? ほな「K女史」 「任せとき!! ランチで

記事を読む

中津 情熱うどん 讃州

ミナミの「釜たけうどん」で修行して独立しはった中津の 「情熱うどん 讃州」へ。 前か

記事を読む

浪速区稲荷 スープカレー マジックスパイス

なにわ筋を通る度に、気になる真っ赤な建物があるねん。 雑貨の店でも出来たんかな位に思っててんけど、

記事を読む

北堀江 鶏料理 小家 (こや)

今日は、「かしわの会」(←勝手につけた名前やでぇ〜)(笑) やねん。 「銀ちゃん(リンク切れ)」

記事を読む

難波 居酒屋 備長串屋 わたる 難波本店

難波でうろついてんねん。(^^;) こんな寒い日が続くと、どっかに入って 暖まりながら、キンキン

記事を読む

難波 ねぎ焼き お好み焼き 福太郎

しょっちゅう前を通ってんのに、今まで一回も来た事なかった この店「ねぎ焼き お好み焼き 福太郎」へ

記事を読む

船場・長堀橋 天麩羅 えびのや 博労町店

「虎キチ」の会社の近くに 新しいビルが建って、一階に店を作ってはってん。 先日出来上がって見

記事を読む

難波 なんばこめじるし 天ぷら 大吉

今日は難波に居ててん。 土曜日やけど仕事やねん。 ランチくらい、美味いモン食べたいやんなぁ。

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑