*

西天満 囲炉裏 好日庵

公開日: : 最終更新日:2015/07/15 大阪市北区, 居酒屋, 大阪市

西天満って都会やんかぁ?都会やんなぁ?(笑)

そんなんを考えさせられる店に、今日は「このお方(リンク切れ・笑太郎さん」と「このお方
に連れてきてもろてん。
そういや、このブログも一応は「カテゴリー」で分類してるねん
けど、それも、どこに入れたらええんやろう!(笑)

「好日庵」

ビルの合間にポツリと佇む民家やねん。
前を通っても店やと気付く人はまぁ居らんやろな。
「エビスビール あります」 目印はこれだけ。(笑)

中に入ったら、外観と全く違うような、外観そのもののような
不思議な空間が広がってるねん。

「囲炉裏」

この「囲炉裏」って見るだけでなんでこんなに落ち着くんやろ!
オレ「田舎」ないねんけど、なんか「田舎に帰ってきた!」
って感じがすんねんなぁ。

ここには、メニューもあれへんねん。
座るだけで、どうも「3万円」らしい・・。

ウソウソ。(笑)

マスターの冗舌が飛び交うねん!
セット(3品)で・・・・いや、今日はげせわなお金の話しは
やめとこか・・。そんな雰囲気やね。

予約した特権は「鮎の塩焼き」を着く時間に合わせて刺しておいて
もらえるねん。

そして、「薩摩揚げ」 これは囲炉裏焼きが「ええあんばい」(笑)
やねん。

そして、ちょっと食べては、また時間が止まるねん。

そう思ったら、どんどん時間が過ぎるような・・・

不思議な空間やねんなぁ。

「揚げ」をパリッパリに焼いたんもさいこーやった。
「せんべい」までもが囲炉裏に入る。

「焼酎」もマスターの気分次第で色々あったりなかったり。(笑)

隣に来た人と自然に打ち解けて喋りまくってる。

めちゃくちゃええ空間やん!

ここは、常連さん達が「隠れ家」にしてるらしい。
というか、一度来れば誰もが「常連」って顔で次回来れそうな
雰囲気もあるねん。

「隠れ家」もいいけど「お忍び」で来たい気もするな。
「お忍び」の相手は募集中!やけど。(笑)

今日は、他のお客さんが来るまで、フラッシュで写真撮らせて
もろたけど、次からは、カメラも持って来んとこ。
まぁ、持ってきた所で、中は「真っ暗」やけどなぁ。(笑)

外に出たら、ここが、山奥であって欲しい、
そんな気分に浸れるええ店やった。

また帰って来るでぇ〜〜。(笑)

【好日庵】

住所 : 大阪市北区西天満
電話 : 
営業時間 : 
定休日 : 

wp-yoko

関連記事

谷六 焼鳥 神戸つくねや 谷町7丁目劇場

ウチの家の近くで、 めっちゃ気になる焼き鳥店があるねん。 ただ、何回か、店が変わってて、それも短

記事を読む

梅田 中華麺 SHIBIRE-NOODLES 蝋燭屋 茶屋町あるこ店(ろうそくや)

梅田に新名所があると聞いてやって来てん。 でも、聞いた場所って、前から本屋さんが並んでるとこ? 「

記事を読む

高津 讃岐うどん 白庵

今日は巡礼やねん。 でも、でも・・・ ちょっとブルーが入ってるねん。 ショック

記事を読む

虎キチ 2021【NOV】旅行記 (4)北海道・函館 居酒屋 いか太郎 2号店

バスで来る途中にこの店を見てて、名物の「活イカ」が どーしても食べたいからやって来た! 「いか太郎

記事を読む

梅田 広東料理 民生 ヒルトンプラザ ウエスト店

今日は休みで梅田ぶらぶら。どうしても久しぶりに食べたい店があんねん。 10時過ぎに来

記事を読む

梅田 茶屋町 うどん屋 きすけ (関西讃岐うどん巡礼 10/33)

茶屋町の「MBS」に居ったから、今日は想定外の「巡礼」に なったわぁ!(笑) まぁ、予定たて

記事を読む

虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(8)渡嘉敷島 食堂 我喜屋商店

そして、前に宿泊でもお世話になったこの店へ。 実は昨日は居酒屋の後、ここで一杯やって

記事を読む

西大橋・新町 INDIAN&NEPAL RESTAURANT DELHI(デリー)

最近無性にカレーが食べたくなるねんっ。 カレー激戦区の四つ橋近くに居ったから 前からチェックして

記事を読む

天満 鮪料理 南紀勝浦漁協食品直営店 ほんまや

今日は、ちょっと梅田で仕事を終了(させて)(笑)天満で一杯 呑んで帰ろうと、いつものチャリチャリで

記事を読む

豊崎 うどん 情熱うどん 讃州 豊崎本店

今日は、キタにて仕事完了~~♪ 一杯呑みたい~ どうせなら、美味い魚がええなぁ。 どこがえ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑