*

天満 立ち呑みやさん かんちゃん

公開日: : 最終更新日:2015/07/11 大阪市北区, 立ち呑み, 大阪市

「酒肆 門」を出て「笑太郎はん」と、どうしようかと考えてたら
「かんちゃんって行った事ないから行きたいわぁ」言うたら
「よっしゃ!!」ってタクシーに飛び乗ってるやん!
「笑太郎はん」やさし〜〜!!

「立ち呑みやさん かんちゃん」

前も来てんけど定休日やったみたいで、今日は「かんちゃん」
デビューやねん!!

入ったら、ほぼ満席。(立ち呑みやから満席とは言わんか)(笑)
ぐいっぐいっと間に入れてもらって(笑)「笑太郎はん」の大好物
「赤ワイン @380」でかんぱ〜い!!

しかし、@380て噂通り、「やっす〜〜」 美味いし〜〜!

「ローストビーフ」

どどんとカウンターに「うまいで!」光線を放ってるがな!
これ、激ウマ!!やで。
ええ味してる、これええわぁ!!
ワインにめっちゃ合うね〜ん!!

「どて焼き」美味そうに煮込まれてそうやし、
ここは「焼酎 @290」やな。

と思ったら、「どて焼き」品切れやて・・・ドテッ。(笑)

「生ハム」もええ味してるわぁ。

噂通りの美味い店やわ!!

「笑太郎はん」が、横に貼ってあった「’09WBC」のステッカーの横に
「2016Japan」のステッカー見つけてん。「なにっ?2016?」
「野球好きなんや!」と思って何気なく上見たら・・・

もしや! 「(‾▽‾;)!!ガーン」(笑)
オ・・オレ・・・が来たらあかん店なのか!!(笑)

そんな訳ないか。
ここでは野球の話しには触れんとこ・・。(爆)

ここのトイレは「秘密のトイレ」(笑)やねん。何か出てくる訳ちゃうで〜。
でも、行ったら笑けるでぇ。(行った時のおたのしみ!)

ほんま、ツマむだけで飲みっぱなし、喋りっぱなしやったから
今度は、最初に行ってみたい店やわ。

「笑太郎はん」ほんま、楽しかったっすわぁ、おおきにぃ。

【立ち呑みやさん かんちゃん】

住所 : 大阪市北区池田町1-31 サニーハイツ天満1F 地図
電話 : 06-6356-1560
営業時間 : 17:00〜26:00
定休日 : 月曜日

wp-yoko

関連記事

堺筋本町 スペイン料理 La Cava de SOL (ラ・カバ・デ・ソル)

「プーさん」からのお誘いやねん。 どこ行くか聞いたら、えらい「虎キチ」の会社の近くやねん。

記事を読む

心斎橋 台湾ラーメン 味仙

急に辛い麺が食べたい時って無い?(笑) 昔はよく飲みに行った帰りの〆にここ三津寺の「味仙」に来

記事を読む

梅田 居酒屋 なじみ野 大阪駅前第3ビル店

今日は梅田で業界の会があって、 その後の店まで時間あるし、 ちょっと「駅ビル」で一杯やろかぁ!

記事を読む

梅田 広東料理 民生 ヒルトンプラザ ウエスト店

神戸の南京町の老舗が、梅田にもあってんなー。 めちゃめちゃ並んでたけど、根気よく待ってみてん。

記事を読む

梅田 新梅田食堂街 居酒屋 三喜

今日はグルメブロガーの会があるねん。 待ち合わせは阪急沿線やから、梅田集合組は、3人で 待ち合わ

記事を読む

難波 しゃぶしゃぶ New KOBE なんばウォーク店

やっと涼しく、過ごしやす~~なってきましたなぁ。 今日はランチを探しに「なんばウォーク」歩いて

記事を読む

堺筋本町 焼きそば専門 水ト (みうら)

今日は会社から近い堺筋本町で居ててん。 ランチにはちょっと早いけど、前から行きたかった、 あの大好

記事を読む

日本橋 黒門市場 居酒屋 魚一 本店

虎キチの家メシの台所は、空堀商店街か、ここ黒門市場やねん。 今日も夕方何を買うか迷ってうろつい

記事を読む

阿波座・立売堀 台湾料理 味軒

阿波座に居てて見つけてんけど、 「台湾」の文字見ただけで、 ここでランチする事を決めてしもたわ!

記事を読む

梅田 天ぷら 芦屋 天がゆ ルクア大阪店

(梅田)ルクアに居ててランチタイム! 久しぶりに「天ぷら」が食べたなったから、 開店前からここに並ん

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑