神戸 西元町 洋食の朝日
洋食が美味しいでぇと聞いたので、神戸の有名店、ここ
「洋食の朝日」に来てみてん。
オープン15分後くらいに来てんけど、最後の1席やった。
この後、外まで並びだしたから、早く来てよかったわぁ。
なんせ、さすが神戸の洋食店って感じやわ。
オープンテラスがあったりで、こじゃれてるなぁ。
女子8:男1 ってとこやな・・・。
(後の1わぁ!とか誰かつっこんでぇや!)(笑)
メニューを見ながら、「相棒(ビール)(笑) @450」
と何にするか考えててん。
「オムライス @700」は決めててんけど、折角やしもう一品
何がええやろう・・・。その時、隣の人のが運ばれてきた。
めっちゃうまそうや〜!! そや、「メンチカツ @850」(笑)
優柔不断と言われてもええわ、これで一生やっていきま。(笑)
「メンチカツ」
貧乏性の為(笑)先にソースを舐めるクセが子供の時から直り
まへん。文句はオカンに言うとくれやす。(笑)
うっっま〜〜 このソース、うっまぁぁぁ
これが、このメンチカツにかかりまくってんねんで!!
最高やぁ!!
「なんということでしょう!」(大改造!!劇的ビフォーアフター風)
ほんま、外の衣がサックサクで「ええ油つこてまんねん!」
いいながら、中は「ええ肉でっしゃろが!」 言うとる。(笑)
これ、ほんまの「劇的ビフォーアフター」やぁ!(笑)
めちゃくちゃ美味すぎるで!! これを不味いって言う人居ったら
とことん語り合いたいわ!(笑)
「オムライス」
「メンチカツ」で吠えまくって疲れた・・・。(笑)
このオムライスがそれと同様にうまいねん。(←同様で済ますな!)
ほんま、具がたっぷり入った、デミソースも美味いし、卵もフワフワ
でええ出来の美味いオムライスやったぁ。
ほんま、どっちもええ味やったぁ。人気店にならん訳ないな。
帰りは三宮まで歩くか。
でも、すれ違う人に「メンチ」きったらあかんで!!(←古いか・・)
我 阪神タイガースの新外国人は「メンチ」や!(もうええか)(笑)
【洋食の朝日】
住所 : 神戸市中央区下山手通8-7-7 地図
電話 : 078-341-5117
営業時間 : 11:00〜15:00 17:00〜21:00
定休日 : 木曜日
wp-yoko
関連記事
-
-
プチ旅(2) 虎キチ 淡路島 居酒屋 漁師めし 友明丸(ともあきまる)
「淡路SA」から、そのまま 高速を降りてすぐのここが、ランチ目的地やねん。 「漁師めし 友明丸」
-
-
梅田 洋食・各国料理 GOOD PROVISION (グッド・プロヴィジョン ニューヨーク)
今日は珍しく、小洒落た店でランチやねん。 ニューヨークをコンセプトにしてるみたいで、 「虎キ
-
-
和歌山(3) 中華料理 美莉の餃子 (めりのぎょうざ)
和歌山の繁華街っちゅうたら「ぶらくり丁」やねん。 あんな店、こんな店、気になるネオンには事かかんわ
-
-
兵庫・淡路島 (1)宿泊 洲本温泉 ホテルニューアワジ
今日は、朝からお出かけやねん。 なかなか無い霧の中(笑) 数ヶ月前からの計画で、お泊りで
-
-
東心斎橋 清水通 洋食 浪花の味 明治軒
今日のランチは会社からも近い洋食の老舗「明治軒」へ。 めちゃくちゃ久し振りやわぁ。楽しみやなぁ。
-
-
兵庫・丹波 観光 清住コスモス園
今日は、休みでお天気もええから、ちょっとドライブ。 テーマは秋の味覚を買いに行こうと「丹波」方面へ
-
-
三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店
今日は午後に用事があって神戸へ。せっかくならと、三ノ宮で肉食べよっ! 「ステーキランド 神戸
-
-
虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(11)大須 洋食 大須せろり 大須本店
今日は、最初からここに来る予定やってん。 栄あたりの繁華街も楽しいねんけど、名古屋っぽい
-
-
難波 喫茶・洋食 龍樹(リュウジュ)
難波でウロウロしててん。 お腹空いたわぁ~~。 ある有名店に行こうかと考えててんけど ふと
-
-
兵庫・淡路島 (3) 淡路 居酒屋 春夏秋冬 いし井
前から淡路来たら行きたかってんけど、なかなか、こっちで夜だけの店って行きにくいねん。 ホテル
wp-yoko
- PREV
- 西中島南方 海鮮料理 徳吉丸
- NEXT
- 千日前 居酒屋 活魚 魚圓