南船場 ラーメン 一風堂 長堀店
そう言うたら、何度も行ってるのにブログに載せてへん店って
結構あるなぁと考えてたら、ここなんかまさしくそうやねん。
「博多 一風堂」もう、ここのラーメンに魅了されて福岡に行く度
に食べてたんやけど、いつしか全国に店が出来てたんやね!(笑)
そういや、一年は来てなかったかも知れんなぁ「一風堂 長堀店」
「えべっさん」の帰りに寄ってみてん。
メニューも知らん間に「かさね味」になってる。前は「新味」
って名前やったような・・・。
ここでは、いつも「赤丸」にするねん。白と赤があんねんけど、
どうせなら、ここで食べるんやったら、こってりと「トンコツ」
楽しみたいしなぁ。
「赤丸かさね味 肉入り @1050」
おぉ・・・なんや、この黒いんは!!(笑)
説明によると「特製 焙煎香油」らしい・・。
スープを飲むと、ほんま不思議やねん。
こんだけコッテリした見た目とは全然ちゃう、いい風味でコク
のある、ええスープになってるわぁ。
好きなだけ入れられる「高菜」と「紅ショウガ」をたっぷり
入れると、これまたうまいんやなぁ。
(ニンニクもあんねんけど、今日は人と会う為パス)(笑)
麺は、この細麺がええねんなぁ。
もちろん、固さが選べるから、「カタ」で!(笑)
これ、めっちゃスープによー絡まっててうま〜〜!
一気にすすってしまうがなぁ!(笑)
チャーシューもトロトロで全然、臭みもなくええ味やぁ!
「肉入り」にしたから、めちゃくちゃ入ってるし!(笑)
ほんま、スープが特に進化しとったわぁ。
もちろん、「博多名物 替玉 @150」で、もう一回
楽しんできたわぁ!
この前、博多に行った時も何軒か「一風堂」見たけど
どこも一杯やったもんなぁ。
やっぱり地元でも人気になってるんやなぁ。
最近、大阪ミナミ近辺だけでも3軒あるから、そんな
混まんから、またちょこちょこ来てみよ!
【一風堂 長堀店】
住所 : 大阪市中央区南船場3-11-28 地図
電話 : 06-4704-7101
営業時間 : 11:00〜翌4:00
定休日 : 無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
博多 一風堂
wp-yoko
関連記事
-
-
本町 カレー トリプルセブン(777)カレー 本格辛口専門 南船場店
東京からやって来たカレーが近所に出来たらしいでぇ! そら、ちょっと偵察行かんとあかんがな!
-
-
堂島・北新地 炭火焼 居酒屋 仔牛 (こうし)
今日は、「虎キチ」の業界の 会議が午後にあんねん。 この前に行くかどうか悩んでたら、 いつ
-
-
芦屋 ラーメン 楓林らーめん 芦屋店(ふうりん)
今日は、珍しく芦屋方面に午前中来ててん。仕事の相方居るし、ランチどっかでして会社(大阪)に戻ろうと
-
-
豊中・小曽根 ちゃんぽん ナガサキの鐘 豊中店
豊中に居ててランチタイム! さっき来る途中に見つけた店に用事済まして戻って来たわ。 「ナガサ
-
-
天神橋筋六丁目 懐石・豚料理 豚匠 亢谷利 (あやり)
今日の呑み会は「寅先輩」が 一回行ってホレこんだ店らしいねん。 なんや、まぁ行けばお前は必ずハマる
-
-
野江内代 唐揚げ おかんのからあげ
この「野江内代」(のえうちんだい) 地下鉄の駅出来るまで、読み方分からんかったなぁ。 ただ、あの
-
-
住ノ江 中華料理 太玉 (ターワン)
今日は、普段あまり来ることのない 「住ノ江」に来ててん。 あんまり来えへんから店も知らんし、
-
-
南船場 カレー ゆうきのカレー 心斎橋店
午前中、会社に居ってんけど、 無性に「カレー」が食べたなってて、 全然仕事にならへんかったわぁ!
-
-
難波 讃岐うどん 釜たけうどん
久し振りに、ココの前通ったら無性に食べたなってきてん。 この前、「ポッサムチプ」で挨拶させても
-
-
神崎川 讃岐うどん 白庵
北摂に来ててんけど、今日は朝からめちゃくちゃ ここの口になってて、やって来たわ。 「讃岐うどん 白
wp-yoko
- PREV
- 奈良 吉野 コロッケ 米倉精肉店
- NEXT
- 今宮戎神社 えべっさん 10日戎(残り福)