*

大東 餃子 丸正餃子店 本店

公開日: : 最終更新日:2015/07/07 大東市, 中華料理, 大阪府下

最近は、ここの電車を「JR学研都市線」って言うんやなぁ。
昔は「牛が引っ張る片町線」とか言われるくらい、古くて
汚い電車やったのになぁ。(笑)

今では「北新地」まで一本で行けるねんや。

その「住道駅」から近い、今では超有名店「餃子 丸正餃子店
本店」へ。16時からのオープンでちょっと遅くなるよう
やったら絶対に予約入れんとあかんで!って釘を刺されたので
休みやから15時50分に来たがな。(笑) 
あんまし腹減ってへんけど。(笑)

表で待ってたら、店員さんが出て来て、「どうぞ中にお入り下さい」
優し〜〜!!(笑)

「何人前焼きますか?」
「2人前で」
「今から焼くので15分くらいかかります」
「は〜い」

それを喋ったっきり、彼は持ち場で「餃子」を詰めてる。
なんせ、無言でこれだけの人が餃子詰めしてるのもちょっと
怖いねんけどな。(笑)
でも、寸分違わず出来てる餃子は見事やった。

待ってる間、暇やし目の前の「ラー油」見ててん。
これが、食欲をそそりよる・・・。(笑)

タレとラー油は出てくる10分前に完成した。(笑)

そやけど、誰も喋ってなくて、こんだけ店員さん居るのも
ほんまちょっと不気味な気もすんで。(笑)
詰めながら喋ってるのはもっと困るけど・・・。(笑)

「餃子 @270」

(写真は2人前)

めちゃくちゃ、ええ焼き色やなぁ。

この餃子、うまぁ。
小降りやねんけど、食べやすい大きさや。
野菜たっぷりで、皮が激薄やから、口の中で野菜・しょうがの味と
パリッパリッの焼き目が広がるねん。
この餃子にはさっき10分寝かせた(爆)ラー油タレがよー合う!(笑)

このまま、追加の2人前 +2人前 合計6人前いってしもたわ。
どこが腹減らんねや!(笑)

でも・・・明日は、実際のオレには直接会わん方がええで。(笑)
自分でも、どうしょうもない香りが口の中で広がってるねんから。(笑)

【丸正餃子店 本店】

住所 : 大阪府大東市三住町1-35 地図
電話 : 072-872-0776
営業時間 : 16:00〜翌1:00
定休日 : 水曜

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
丸正餃子店

wp-yoko

関連記事

泉佐野 居酒屋・海鮮料理 酒房たかだ本店

今日は、泉佐野まで来てんでぇ~。 なんか魂胆あるやろ!って? そんなん・・・ ある

記事を読む

堺・上野芝 中華料理 中国酒菜 暢暢(ちゃんちゃん) 上野芝店

今日は、ここでランチをするためだけに ここまで車でやって来てん。 今日の相方に、ここの話しを

記事を読む

堺東 串焼き 駕籠屋食堂 (かごやしょくどう)

夕方にツレと「とっつあん系」行こうと堺東で待ち合わせ、 「堺銀座」(ありがちやなぁ!)(笑)をブラ

記事を読む

泉北 自然食 Natural Garden(ナチュラルガーデン)

泉北に住んでる数少ない「女子」の友人と今日はランチに行く事に なってん。 「ランチ行こう!」

記事を読む

河内天美 ダイニングバー・イタリアン 創作Dining Fukuju (フクジュ)

今日は、普段あまり来ない近鉄「河内天美」で仕事終わりー。 知ってるトコって、あの「串カツ」屋

記事を読む

東大阪 和牛処 助春(すけはる)

今日は、東大阪に行ったので、その辺りで「旨いモンアンテナ」 張ってたら(笑) 引っかかったのが、こ

記事を読む

梅田 広東料理 民生 ヒルトンプラザ ウエスト店

神戸の南京町の老舗が、梅田にもあってんなー。 めちゃめちゃ並んでたけど、根気よく待ってみてん。

記事を読む

戎橋 中国料理 中国茶房 8(チャイニーズカフェ・エイト) 心斎橋店

今日は、色んな意味で長~~く、なりそーやわ~~~(笑) ブログ仲間のお誘いをもらって、今日は「

記事を読む

2024【APR】旅行記 (1)大阪国際空港

先日、載せた「トラネタ」今回は、その旅行記やねん。 朝イチから、大阪の空の玄関口にやって来た

記事を読む

八尾 うどん亭 たからや

うどん激戦区の八尾に行ってたから 今まで行ったことのなかった 「たからや」に行ってきたわぁ~~(

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑