*

東心斎橋 鳥やき 秋友(しゅうゆう)

公開日: : 最終更新日:2015/07/06 大阪市中央区, 焼き鳥, 大阪市

同業の先輩のお誘いでミナミ八幡筋にある焼き鳥を自分で焼く
「鳥やき 秋友」へ。
おまかせコース+飲み放題なので、食べて飲むぞ〜〜!(笑)

ここはビルの一番奥の立地やのに、続々とお客さんが入って
来るねん。もう予約だけですぐに一杯なるから予約は必須やな。
来る直前やったけど、電話してから来て正解やったわ。

まずは、ビールで「かんぱ〜い」 ぷは〜〜〜〜

生きててよかった・・・。 (笑)

あかん、サラダに入ってる半熟卵の黄身が落ちてまう〜〜!(笑)
忙しいな・・・。(笑)

まずは、刺身から。
もう、一口食べたら新鮮さが伝わるねん。
あま〜。うま〜。 それしか出て来んわ。(笑)

最近、こうやって自分で焼いて食べるスタイルの店が増えてきた
けど、ここほど色んなバリエーションで食べられる店はそう無い
と思うわ。
塩・コショウ・カレー粉・一味、山椒とタレも3つあって、悩む
ねんけど、その度にこれがオススメです。言うてくれんねん。

「皮」に始まるねんけど、この奥の皮、パリッパリやで!うまっ!

鶏の綺麗さは絶品やなぁ。

そこからは歯応えある地鶏から、一瞬で溶けそうな鶏まで、
バリエーション豊富に楽しませてくれる。

それは、早く食べて下さい! それはもうちょっと!(笑)
この店員さん達のこだわりがひしひし伝わってきたわ。

オススメの「つくね」
これ目的で来る人が多いのも、うなずけるで。

つくねと卵が出てくるねんけど、このつくねは半焼きで出て
来るから、もう一回焼いて、この卵に浸けて食べるねん。

しかし、この卵、めちゃくちゃ弾力あって、鮮明なオレンジ
色やねん。
野球は、オレンジ色のチームは嫌いやけど、卵はええなぁ!(爆)

ここで、先輩が「鶏スープ」をコースと別で頼んでん。

このスープ、めちゃくちゃ濃厚やねん。そこにもさっきの
つくねが入ってるわ。どう転んでも不味い訳あらへん。(笑)
2人で一つ頼んでんけど、この隣の先輩、ネコ舌やねん。
冷ましてる間にほとんど飲んで食ってやった!!(爆)
うま〜〜!!

この唐揚げ、めちゃ外パリッ、中サクッやねん!!

噛んだら、肉汁が口の中走りまわりよる。絶品や!

最後は「鶏ごはん」とコースについてる「スープ」
このご飯、最後やと思って油断してたわ。

めちゃくちゃ、出汁の味でうま〜〜〜〜〜〜。
スープも濃厚やけど、ご飯も負けてへんがな!
これだけで十分、昼の定食なるんちゃうかと思ったわ。(笑)

しかし、美味いと写真も文章も増えてしまうなぁ。(笑)
いやぁ、ほんま美味かったぁ。 「さぁ、飲みに行くで!」
吐くまで付き合いますとも・・・。(笑)

【鳥やき 秋友(しゅうゆう)】

住所 : 大阪市中央区東心斎橋2-4-11 丸喜会館1F 地図
電話 : 06-6211-3738
営業時間 : 18:00〜23:00
定休日 : 日祝日

wp-yoko

関連記事

あびこ イタリアン Trattoria Buono Buono (トラットリア ボーノボーノ)

あびこに来てて昼時になってん。 駅から、ちょっと離れてんねんけど、 歩いてたら、めっちゃ流行ってるこ

記事を読む

阿波座 うどん うどん家 あぶく

えっ? 虎キチ、まだ、あの店行ってへんの? この前、ウヲタのツレに言われてんけど、 そういや、最近

記事を読む

北新地 そば 十割蕎麦 玄盛

さぁ、いよいよ2020年、最後の日。今年は、日本が・・いや、全世界が大変やった年になったなー。

記事を読む

心斎橋 和食 家和らぎ (ヤワラギ)

日本海帰り。ちょうど、(大阪)に戻ってきたら夕食時やんっ!(笑) 「虎キチ!今日はカニのつい

記事を読む

谷町九丁目 うどん 皐月庵 (さつきあん)

今日は、午前中、家の近くに居ててん。 なんか、めっちゃカレーな気分に、 うどんも食べたい気分

記事を読む

梅田・マルビル 台湾料理 味仙 大阪マルビル店

今日は、休みで梅田に来てんねん。 用事で梅田と言うか、この店が用事やねんなー。(笑) 「台湾料理 味

記事を読む

西心斎橋 インドネパールレストラン&バール フルバリ (FULBARI)

アメ村に来てんねん。(^^) 会社からも近いんやけど、この辺 全然、来る事なくなったわぁ。

記事を読む

鶴橋 寿司 すしぎん

今日は、無性に美味い寿司が食べたい気分やねん! こんな日は、初めてここに連れて来てもろた 相

記事を読む

千日前 焼き鳥 備長炭やきとり 笹屋

久し振りに会う人達と、ミナミをブラブラしてたら、 「どっか、美味いとこ連れてって~や!」って言われ

記事を読む

東三国 うどん 熟成うどん なかや

今日は、初めて行く「巡礼店」やねん。 仕事終わりの「巡礼」楽しみやなぁ~ 東三国を降りて歩い

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑