*

難波 やきとり 鳥勘

公開日: : 最終更新日:2015/07/06 大阪市中央区, 焼き鳥, 大阪市

難波 新歌舞伎座の横にある焼き鳥の「鳥勘」へ。

一階は普通の鶏肉屋さん。二階が焼き鳥屋さん。
めちゃくちゃ美味しい雰囲気プンプンしてくるねんけど
ここで鶏肉屋さんやってるって事は一般の人はあんまし
買いには来れないやろし、焼鳥屋さんに卸してるなら、
もっと期待出来そうや!

店内に入ると、カウンター正面の冷蔵ケースには圧巻
されるほど、鳥が並んでるわ。
こんなん見せられたら、腹ヘリコプターや(やってもうた?(笑))

残念ながら、今回はこの前には座れなかってんけど、
今度はこのケースを指さして「これ焼いて!」って
言いたいわぁ。
ほんま、それくらい綺麗なお肉達やったわ。

さぁ、食うでぇ。

「鳥盛り合せ造り @730」

この鳥の甘味、新鮮さ。ほんまこれはうまい!!
文句あるわけ無いか、これが鶏肉屋さんの真髄やもんな。

「合鴨」「かわ」「やき鳥」

「なんこつ」

「ハート」「つくね」「すきみ」等々

塩焼きで頂くねんけど、この塩加減がまたうまいねん。
ええ素材が口に広がる感じやわ。

やっぱり、鶏の味そのままを食べれる店やなぁ。

「から揚げ @950」

何気なく、から揚げってどんなんか食べたくなって頼んでん。
揚げる前の素材を撮れなくて残念!!
めちゃくちゃ、綺麗な鶏身やったわ。

それよりも凄いのが、この油!
油が透き通ってる! 普通、この手のは裏で揚げるもんやけど、
ここは堂々と目の前で揚げてるねん。
そら、これは、客に見せな損やわ!(笑)

この揚がり具合で味は想像して。(笑)
一言で済ますと・・・「プリップリ!」(笑)

「スープ @100」

最後の〆は当然出汁もんで・・(笑)

このスープ、熱いで!気ぃつけてや!っておっちゃんが何度も
言うねん。確かに、激熱!(笑)手では受け取れんわ。(爆)

でも飲むのは激熱がええよなぁ。

これ、すごいで。どうやったらこんだけ濃い鶏味出せるの?
って感じやねん。ほんま、激ウマ〜! いや、これはすごい!
これは、ごはんにかけても、これアテにビールも飲める!
と思ってたら、ほんまに「スープ茶漬け @500」あった。(笑)
次は、絶対これいっとかなあかんわ!

新歌舞伎座周辺は焼き鳥激戦区になってるけど、ここは
そんなのお構いなし!で〜んとしてはるわ。
めちゃくちゃ気に入ったわ、また行こ・・。

【やきとり 鳥勘】

住所 : 大阪市中央区難波4-2-8  地図
電話 : 06-6633-4931
営業時間 : 16:00〜22:30
定休日 : 日曜・祝日

wp-yoko

関連記事

難波 鮪専門店 虎ばん

難波の阪神高速の下辺りと言えば、あの「ビデオ個室放火事件」 あったとこやなぁ。 あんな、めちゃく

記事を読む

新今宮・新世界 串かつ 近江屋 本店

今日は休みで、めちゃくちゃ久しぶりに新世界にやって来た。 天王寺に用事あって、歩いて来たら、汗が吹

記事を読む

北新地 鉄板焼 誉 (ほまれ)(1)

今日は、グルメブロガーの会に呼んでもろてん。 と言うても、メンバーの一人がインフルエンザ発症(?)

記事を読む

心斎橋 大丸 心斎橋フードホール

今日は、夕方早めに仕事終了! 心斎橋までは帰って来てんけど、もう会社には帰りたないわ!(笑) 「心

記事を読む

千林 釜揚げうどん 山田製麺所

寒くなってくると食べた~~なるんが 「釜揚げうどん」やと思えへん??(←誰に同意求めてんねん!)^

記事を読む

天神橋筋六丁目 トマト料理専門店 とまとばる トマトゥル

ロ「虎キチ!! 天六にええ店見つけてんけど   お前は行かれへんわな!?」 どんな誘い方やね

記事を読む

阿倍野 寿司 松寿司(1)

「炎の浪花男はん」から電話や!! 「虎キチ!この前、A5の肉の時、今度はA5級の魚食わせろ!

記事を読む

準聖地 京セラドーム大阪 阪神タイガース2017(04/04 ヤクルト戦)

皆様、あけましておめでとうございます。(^^) ようやく待ちに待った球春到来! 今年は残念な

記事を読む

北新地 魚匠 銀平 北新地店

ちょっとまだ呑み足らんなぁ! ほな、真ん前にこの店あるやん。 「銀平」 それも

記事を読む

梅田 純韓国料理 チャンチ 梅田第3ビル店

梅田に居ててん。 仕事も終わって駅前ビルに居るっちゅうたら、 魂胆バレバレやなぁ。(笑)

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑