*

難波 串カツ さくら 南海難波店

公開日: : 最終更新日:2025/03/17 大阪市中央区, 串カツ, 大阪市

今日は、難波をぶらぶら。

南海通りで高島屋の方に歩いてたら、あれ?
この店って、道具屋筋で「前に行った店?

気になったら、急に「串カツ」が食いたなった!(笑)

「さくら 南海難波店」

前の店からすぐで移転しはったみたいやねぇ。

一階はカウンターで上の階にテーブルがあるみたいやな。

「瓶ビール @591」

もちろん、串カツの脂を流し込むドリンク!

それも「赤星」からやねー!

「どて焼き @590」

「たたききゅうり @400」

串カツが来る前にアテでビールビール!
きゅうりが大きくて、シャキシャキ食感がええなっ。ご
ま油の香りが良くて、エンドレスに食べれるやんっ。
どて焼きはすじがようさん入ってて、こんにゃくにも
味がようしゅんでるねん。
よう煮込まれてて、すじが柔らかくてうま~!

「牛肉 @164」
「子持ちこんにゃく @227」
「レンコン @145」
「玉ねぎ @100」

「紅しょうが @181」
「長芋 @181」
「ささみ @164」
「ピリ辛ウインナー @178」
「チューリップ @227」
「モッツァレラチーズ @291」
「にんにく @155」

串カツがキター!

細かめのパン粉があっさりしてて、しつこくないねん。

子持ちこんにゃくは白醤油であっさりと。
プチプチ食感がよくて、白醤油が合うわっ。

レンコンの分厚いこと!分厚いのに硬くなくて、ホクホクでうま~!

大阪定番の紅しょうがは大きくて、めっちゃ美味しいねん。
お肉も柔らかく仕上がっててジューシーで美味いわっ。

「ハイボール @500」」

シュわっと流し込むで~~~

「めっちゃええ牛肉 @384」
「めっちゃええ豚 @309」
「ぷりっぷり海老 @346」
「子持ちししゃも @191」

「めっちゃええ」シリーズに魅かれる!

牛は黒毛和牛をレアに揚げてあるねん。
お肉がめっちゃ柔らかいっ!

岩手県産の豚肉も肉質が良くて、豚肉の旨味がしっかり。

海老が太くておっきい!超プリップリ!
ししゃものプチプチ感も好きやわぁ。

久しぶりのここの串カツは、米粉を使ってるから、
あっさりと食べれる串カツやねー。

「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!

【前回訪問履歴】

2021/03/01(移転前)

【串カツさくら 南海難波店】

住所 : 大阪市中央区難波3-1-18 地図
電話 : 050-5868-0997
営業時間 : 11:30~22:30
土・日・祝日 11:00~22:30
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

靱公園・肥後橋 カレー 山口カリー

「こいつ」から電話や~~ は「虎キチさん、今日、オレ暇ですねん。    ランチして遊びましょ

記事を読む

玉造 極楽うどん TKU(ティーケーユー)(関西讃岐うどん巡礼 06/33)

前から、皆が行ってて、どうしても行きたかってんけど 夏にオープンして、かなり経ってしもたなぁ。

記事を読む

難波 DINING あじと (2)

昨日からの続きでおます~~~ こっちから読んでもろた方が、楽しめまっせぇ~~。 いやぁ、堪能

記事を読む

松原・河内天美 お好み焼き・串カツ だるまや 3号店

松原の方に来てて、仕事完了! 真っ直ぐ帰ったら、途中で溶けてまいそうな暑さやん! 避暑地を求

記事を読む

瓦町 堺筋本町 炭火焼鳥 なかお

前から、めちゃくちゃ行きたい店があんねん。 会社から近いねんけど、何回か当日予約で 電話しても、

記事を読む

北新地 鉄板焼 誉 (ほまれ)(1)

今日は、グルメブロガーの会に呼んでもろてん。 と言うても、メンバーの一人がインフルエンザ発症(?)

記事を読む

北堀江 カレー Cafe 婆沙羅 かえる堂

この夏はようカレー食べたなぁ。(笑) こんだけ暑かったら、そらスパイスの効いたん 食べたなる

記事を読む

日本橋 黒門市場 居酒屋 魚一 本店

虎キチの家メシの台所は、空堀商店街か、ここ黒門市場やねん。 今日も夕方何を買うか迷ってうろつい

記事を読む

京橋 立呑み 岡室酒店直売所

虎キチ! ガモヨン(蒲生四丁目)で他に行きたい店も あるんやけど、そこは次回や! 京橋戻んぞ!

記事を読む

阿波座 焼肉 炭焼和牛 七福

今日は、「プーさん」の声掛けで、 靱公園横にある店に来てんねん。 「まさちゃん」も一緒やねん

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

2025【FEB】旅行記 (1)岡山・日生 牡蠣 道の駅しおじ BBQ

今日は、ちょっと冬のドライブと味覚を求めて、西へ! 「道の駅し

芦屋 ラーメン・餃子 やまとラーメン香雲堂 芦屋店

今日は、車で芦屋まで来てんねん。 午前中に用事を済ませたら、前から気

→もっと見る

PAGE TOP ↑