*

天王寺 居酒屋 酒処つかさ

公開日: : 最終更新日:2024/04/15 大阪市天王寺区, 居酒屋, 大阪市

今日は、天王寺に居てんねん。
相方も居てて、一杯呑みたいねー。
あの並んでる店行こかぁ!

「酒処つかさ」

行列が当たり前になってるここに並んでん。
今日も凄まじい行列やけど、並んでも食べる価値があるんやなー。

「生ビール @390」

お疲れ~!
プッハー!うんまーい。

「クエ造り @990」

クエ料理は数量限定で、1人1品、2人以上でも2品までやねん。

クエの造りは珍しいから食べてみたい~。
食感はコリコリ、脂がめちゃくちゃのってる!うんまぁ!

このクエ独特の脂の旨味がもうたまらんっ!

「ポテトサラダ @390」

クリーミーな味付け、
ジャガイモの食感もええ感じでめっちゃうま~い!

「さつまいもバター @490」

カリカリのさつまいもが香ばしくて、中はねっとり甘みがあるねん。

バターのコクと塩味がさつまいもの甘味を増し増しにしてくれるわぁ。

「串カツ」

「玉ねぎ @150」
「レンコン @180」
「海老 @180」
「ちくわチーズ @180」
「豚ヘレ @200」
「しらす @200」

パン粉がサクサクで、脂っこすぎず、なんぼでも食べれそうっ。

野菜の食感がしっかり、海老がプリップリ~!

「自家製厚揚げ @390」

この揚げ、今まで食べた厚揚げで一番カリカリかもっ!
お箸を入れると、ええ音なるねん。

香ばしくて中はふっくら、生姜醤油がよう合うわ。

「クエカマ焼き @990」

クエのもう一品は、これも珍しいカマ焼き。
普段食べる居酒屋のカマ焼きは、ブリとかマグロとかやけど、
このカマ焼きは別格!

身がプリッとしてて、脂の旨味が最高!

「ハイボール @390」

シュワっといっとこ~~

「おでん」

「大根 @180」
「牛すじ @290」
「焼きとうふ @180」
「たまご @150」

おでんの出汁がめちゃくちゃ美味い!

分厚い大根の奥の奥までお出汁がしゅんでて、美味くてたまらんわぁ。

「いぶりがっこクリームチーズ @490」

いぶりがっこの燻製のええ香りと塩味、
クリームチーズのクリーミーな旨味が合わさって
箸がとまら~~ん!最高のおつまみやんっ!

「チーズパリパリ @@490」

メニュー名の通り、ほんまパリパリ!
香ばしい皮の中から、とろーりチーズ、めっちゃうま~!

「きろくハイボール @390」

最後は、芋をシュワっと!!

ここは、何食べても美味いねー。
また来よっ!

「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!



【酒処つかさ】

住所 : 大阪市天王寺区悲田院町10-48 天王寺MIOプラザ館 M2F 地図
電話 : 06-6777-1808
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
天王寺MIOホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

西中島 インドレストラン&バー HIRA 西中島店

今日は新大阪で会議があるねん。 仕入先の会議で、昔はランチ付きの会議やったけど、今は 「13:0

記事を読む

2018 秋 虎キチ 旅行記 in 四国(8)香川・高松 居酒屋 讃岐食酒工房ふるさと

高松は、高松駅周辺より、 アーケードのある「瓦町」周辺が繁華街やねん。 そこには、もう高松でも定着

記事を読む

堂島 ラーメン 麺 みやざわ

北新地に来てんねん。(笑) 今日は、広東料理の名店「避風塘 みやざわ」 に行こうかと 思って

記事を読む

中津 居酒屋・立ち呑み 大阪はなび

「ウヲタ」の食べ仲間で「マイミク」の 「G.J.ひむ」さんと呑む約束しててん。 どこ連れてっ

記事を読む

阿倍野 寿司 松寿司(2)

(1)からのつづき ここの寿司に感動しまくりやぁ。 なんか、ここの魚、出て来た瞬間から旨

記事を読む

虎キチ 2022【NOV】旅行記 沖縄(6)沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 マルニ

夜は、いつものこの店で宴会しよー。 「マルニ」 しかし、どこもやけど、今は絶賛「全国旅行支援

記事を読む

生野・小路 無煙炭火焼肉 松蘭 本店(ショウラン)

美味い焼肉食べたいわぁ。 やっぱり暑なってるからなぁ。 今日はスタミナつけんでぇ~~~♪

記事を読む

北新地 そば 十割蕎麦 玄盛

さぁ、いよいよ2020年、最後の日。今年は、日本が・・いや、全世界が大変やった年になったなー。

記事を読む

虎キチ 2024【May-2】旅行記 (7) 岡山・倉敷 郷土料理 浜吉

倉敷の夜は、大阪から予約入れてんねん。 「郷土料理 浜吉」 まぁ、早い時間やっ

記事を読む

阿倍野 鉄板居酒屋 牡蠣 やまと(後編)

========== 昨日からのつづき ========== いやぁ~~~~ 真夏の牡蠣を堪

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑