イベント 大阪・箕面萱野駅 開業 ~ 明洞食堂
(旅行記、ちょっと中断中・・)(笑)
今日(3/23)は、北摂の人には特別な1日やねー。
昨日、会社帰りに一枚最後(?)になりそうな写真を
撮っといた!!
なんか、ず~~~っと当たり前の行き先やったからね~。
今朝は、こーなるんやね~。
「虎キチ」も御堂筋沿い出身やし、新しモン好きやから、
朝からあやかりに行こー。
「大阪メトロ1日乗車券」
今日は土曜日やから乗り放題でも「@620」で買えるねん。
そして、せっかくなら、端から端まで乗ろうかと、
ここまでやって来た!
「なかもず」(笑)
そう、御堂筋線の南端駅やねー!
まぁ、ここまで来るのもかなり時間かかったけど~~(笑)
ここからスタートっちゅう事は、
目的地は、本日開業、御堂筋線北端駅やねー!
なんと、御堂筋線って、端から端まで乗ったら
「62分」かかるねんでー!知ってた?(笑)
「箕面萱野」
そう、今日開業のこの駅、もうごった返してるわー!
ただ、ここは「大阪メトロ」の駅とちゃうから、1日券は、江坂まで。
そこから先の分の、北大阪急行分は精算せなあかんでー!
その精算機がまたえらい行列やねー!
ぶらぶらしてんけど、まぁ、すごい人!人!人!
雨やのにえらいこっちゃやったわー。
「明洞食堂」
そして、ランチも開店を待ってこの店に並んでみてん。
スンドゥブや韓国料理の店やねんけど、まぁ、びっくり!の、
オペレーションの悪さ!(笑)
まったく開店準備出来てへんがなー!(笑)
開店時間なっても開けへんし、開いたと思っても、
何も言わずに開けただけ。
こっちから、「入らせてもろてもよろしい?」状態。
「ビール @480」
最初に頼まなあかんから頼んだけど、今日は要らんかったかも!
寒むー!プッハー。(笑)
「スンドゥブ定食 @1180」
結構辛めで、体が温まってええな。
とぅるんとした豆腐と、イカやアサリの海鮮の出汁が出て、
ご飯をスープに浸して食べるんがええねぇ。
そやけど、いつも思うねんけど・・
この「韓国風箸」使いにくい~~~
思わへん??
「サムギョプサル定食 @1180」
豚バラ肉と、キムチ、もやし、ゼンマイが鉄板にのってて、
チシャに包んで食べるねん。野菜がたっぷり。
豚肉にごま油、チシャ菜にみそをぬって、
キムチや野菜をたっぷりのせて頬張ると美味いっ。
ご飯もついてて、ボリュームあってお腹いっぱいになったわっ。
まぁ、最初やからしゃーないけど・・
でも、もうちょっとがんばらんとねー。
店員さんは、全員掛け声もないから、
お客さんの声しかせぇーへんし。
ドアは終始開けっぱなしで、
温かい料理たべながらもブルブル震えてたわー。(笑)
まぁ、あんまし悪いことはとも思うけど、
誰かが指摘しとくのも・・・かなぁ、と思って。
さぁ、バリ混みやから、
「大阪メトロ1日券」で、ぶらぶらし直しやー!
wp-yoko
関連記事
-
-
高槻・摂津富田 中国家庭料理 溢彩流香 (イーサイリューシャン)
「この方」のブログで火がついて、 超人気店になった店、めっちゃ多いねん。 ここも、そのひとつ
-
-
堺・三国ヶ丘 居酒屋 和旬菜Dining 膳のすたいる 三国ヶ丘店
今日は三国ヶ丘に来ててん。 相方も居るし、ちょっと一杯行こや~ ふと、この店と目が合うてん。
-
-
羽曳野 焼肉 こじま 本店
今日は、はるばる羽曳野までやって来たわ!なんや、美味い焼肉があると聞いたからやねん。 「焼肉
-
-
高石 本場さぬきうどん なか川
こう暑くなってくると思い浮かぶんが「讃岐うどん」やなぁ。 そういや、最近まったく「讃岐ツアー」
-
-
堺 食堂 銀シャリ屋 ゲコ亭
めちゃめちゃ久し振りに、 あの めちゃウマ朝食を食べたくなって、 堺にやって来たでぇ! 「
-
-
高槻 洋食 GinGenBre (ジャンジャンブル)【前編】
今日は、長いでぇ〜。うまそうやでぇ〜。付き合うてや〜。(笑) あの、「GinGenBre」での
-
-
八尾 洋食 グリルショップ やの
今日は八尾に来ててん。 夕方、ちょーど終わって周り見渡したら、 昔来たこの店と目ぇ合うたわ。
-
-
八尾 ダイニングバー わっちょい
ほんまは布施で八尾の奴とメシ食べる予定やったんが、 仕事でちょっと遅なるっちゅうて急に言われてん。
-
-
藤井寺 ステーキハウス Bigjoe(ビッグジョー)藤井寺店
今日は「虎キチ」親族の誕生日会やねん。 どこがええか聞いたら、ここがええらしいから、 子供含め8
-
-
「ぎょうさん買うたろう!商品券」&「聖地!」
2月17日、大阪府下で、あるものが発売になってん。 我が地元、心斎橋「大丸」でも販売されててん