*

池田 牡蠣料理 かき峰

公開日: : 最終更新日:2024/03/08 池田市, 日本料理, お鍋, 大阪府下

今日は、北摂の名店に会社メンツで予約してやって来てん。

「牡蠣料理 かき峰」

牡蠣料理専門店やから、3月までしかやってへんねん。
今日は、会社のメンバー大勢やねん!(笑)

阪急宝塚線、池田駅のすぐ側やから便利やねー!

「瓶ビール @880」

まずは、お疲れ様?!プッハー。
って、写真を撮り忘れ・・・。

「牡蠣コース @6160」

ここは池田市の老舗の牡蠣のお店で、お料理はコースのみ。

久しぶりでめっちゃ楽しみやぁ。

「酢がき」

大根おろしと生姜の薬味がええ感じ、
酢がきつすぎず、牡蠣の旨味が存分に味わえるねん。

牡蠣の身はプリップリ、
ジューシーで口の中に牡蠣の旨味が広がる!
ここの酢がき絶品やねん。

「牡蠣鍋」

お出汁にお味噌と生姜、たっぷりの牡蠣!

野菜と牡蠣を煮込むと、どんどんお出汁が濃厚になって、
飲み干したくなる美味さ!

牡蠣は鍋に入れてもプルンとしてて、
味噌のお出汁がめちゃくちゃ合うねん。

野菜にもしっかり牡蠣の旨味がしゅんでて、
身体が温まるし、美味いなぁ!

「冷酒」

もう、お酒に変えさせて頂きます!!(笑)

「カキフライ」

みんな大好きカキフライ。 
シンプルにレモン汁とソースで。

衣が軽くて、中は牡蠣がジューシー!
美味すぎて何個でも食べれてまうわっ!

「牡蠣ごはん」

〆はお釜で炊いた牡蠣ごはん。

おこげがええ感じ~!

牡蠣がゴロゴロ入ってて、
お米に牡蠣のお出汁が染み込んでるねん。

お茶碗にご飯をよそって、海苔とわさびと紅しょうが、
たっぷりお出汁をかけて。

牡蠣ごはん、牡蠣の風味が口に広がって、うんまぁ!

牡蠣は味が濃厚で、おこげが香ばしい!
お出汁をかけることで、旨味が増して、
美味しすぎておかわりしたわっ!

ご飯は多めに炊いてくれてるから、
残ったご飯はお持ち帰りにしてもろてん。

帰ってからも楽しみやわっ。

何回か来てるけど、年に一度は寄りたいお店やねー。

「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!

【前回訪問履歴】

2008/11/13

【かき峰】

住所 : 大阪府池田市呉服町2-10 地図
電話 : 072-751-3735
営業時間 : [10月中旬~3月末日] 16:00~21:00
定休日 : 無休(期間中のみ営業)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
かき峰

wp-yoko

関連記事

豊中・服部 うどん うどん屋 山善

そう・・今日も来てしまった・・。(笑) 昨日と今日、ここ豊中・服部に来てるから 他の店も考え

記事を読む

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

今日は(大阪の)ミナミ(南部)にやって来た~! えっ、そのテンションは、普段とちゃうて!?(笑)

記事を読む

野田 郷土料理 酒縁 ゆるり

今日は、福島の「ホテル阪神」で仕事の業界の講演会が あってん。 いつもの「おっさん's」が集まっ

記事を読む

虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(3)居酒屋・鍋 鍋処 いずみ田 祇園店

そして、今晩は、こちらで予約入れてくれてるねん。 「いずみ田 祇園店」 なかな

記事を読む

茨木 うどん 釜揚げ饂飩 唐庵

朝から、うどんの特集のテレビ見てて、 今日は絶対にランチは饂飩!と、 決めて出て来たオレは単純や

記事を読む

豊中・小路 パン 富田屋

カレー食べた後、駐車場に向かう途中。 なんやら人だかりが・・ 「富田屋」 パン

記事を読む

津久野 お好み焼き 美佳味(みかみ) 家原寺店

「安くて美味いお好み焼き見っけたでぇ」って知り合いに 教えてもらってん。 しかし、全く土地勘も何

記事を読む

池田 焼肉 焼肉壱番 太平楽

北摂に居てて、お昼になってん。 前に行った店に行こうかと歩いて来たら、あれ? その店の横に「焼肉

記事を読む

和歌山・有田箕島 海鮮料理・市場 浜のうたせ

今日は、夜の美味いモンの為だけに、和歌山の有田までやって来た! そう、前にも来たここの海鮮市

記事を読む

堺 居酒屋 あなごと野菜の店 美さを

最近「虎キチ」の周りの 「グルメブロガー」達が、めっちゃ忙しそうやねん。 そんな中「この人」

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑