*

丹波篠山 鍋・郷土料理 ぼたん鍋専門店 ぼたん亭

公開日: : 最終更新日:2024/03/01 兵庫県, 日本料理, お鍋, 篠山市, 郷土料理, 近畿

北新地に来たけど、今日は呑みちゃうでー!

ココを拠点に「快速急行」の旅やねー

ここ数年、飛び飛びやけど、
ほぼ毎年来てるココにその「快速」に乗ってやって来たわ。

「篠山口」

ここからはバスに揺られて「二階町」へ!

「ぼたん鍋専門店 ぼたん亭」

そう!
暖を取りに丹波にやってきた~~

雪はないけど、電車は鉄則!!

「中瓶ビール @750」

こいつが呑めんようになるからね~~(笑)

「ミックス肉ぼたん鍋 一人前 @7390」

写真は2人前やでぇ。

お肉の大きい方がロース肉、

細い方はカルビ(あばらのバラ肉)やねん。

どちらのお肉も食べたいから、奮発してミックスで。

ここのぼたん鍋、自家製の栗味噌を使ってて、これが絶品やねん。

この自家製栗味噌に、2種類の猪肉とたっぷりの野菜を入れて煮込んでいくでぇ。

お鍋はお店の人が作ってくれるねん。

煮込めば煮込むほど味が出て、お肉は固くならへんねんてっ。

糸コン、ごぼう、白菜、にんじん、豆腐、きのこ、
水菜、白ネギ、猪肉のええ脂が味噌に馴染んでうんまぁぁぁぁ!

一味をちょっと入れるんがこれまた美味。

栗味噌の甘味とコク、野菜の旨味、猪肉のええ脂と
お肉の旨味、鍋が進むにつれてどんどん出汁が濃くなっていくねん。

「冷酒 @1700」

もちろん、こいつには「ポン酒」の出番やねぇ~~(笑)

猪肉はしつこくない上品な脂身があって、柔らかくてうま~~!

お出汁をどんどん飲んでしまうわっ。

〆はうどん。

究極のお出汁をうどんが吸収して、めちゃくちゃ美味い!

最後はお鍋のお出汁がほぼ無くなった!

ほんまに最高に美味いなぁ。
次回は年末あたりにまた来たいねぇ。

「乗り」はせんけど、食いにくるからな~~(笑)

「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!

【前回訪問履歴】

2023/2/13

2021/2/11

【ぼたん亭】

住所 : 兵庫県篠山市二階町58-8 地図
電話 : 050-5457-2671
営業時間 : 11:00~19:00
定休日 : 秋冬 水曜日(祝日にあたる場合は営業)
駐車場 : 有

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

2018初夏 虎キチ 旅行記 in 四国(3)高知 郷土料理 黒尊 (くろそん)

高知に来たら、ここ! たまたま予約が取れたぁ! 「黒尊」 何ヶ月か前に電話して

記事を読む

2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(6)高知 居酒屋 黒潮料理 酔鯨亭

今日のメインは、ここの店を予約して来てん。 さっきの店のママも、ここ予約してんねん! 言うた

記事を読む

2018 夏 虎キチ 旅行記 in バリ島 (15)Cafe Melati Bali Cafe

さぁ、いよいよ、バリ島での 「最後の晩餐」の時間やねん。 「ドイバリ」の「サンさん」に 連

記事を読む

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

今日は(大阪の)ミナミ(南部)にやって来た~! えっ、そのテンションは、普段とちゃうて!?(笑)

記事を読む

神戸・西区・岩岡 とんかつ 播(ばん)

明石まで来たついでに、よく来てる「靴のヒラキ」に 買い物来ててん。 何足買ったら気が済むねん

記事を読む

神戸 ハーバーランド

南京町から大阪に帰る前にあんまりにも夜景がキレイやったから ハーバーランドへ。 何年

記事を読む

神戸 センタープラザ

いやぁ、暑ぅおます! こんな暑いとビール凍らせて水筒入れて持ち歩きたい、そんな頭の中まで 沸いた

記事を読む

奈良 ならまち 旬彩 ひより

今日は奈良に来てんねん。ちょうどお昼前に一段落したから、「奈良町」で行きたかった店のランチして帰ろ

記事を読む

虎キチ 2020【JULY-1】旅行記(7)沖縄・那覇 AlettA ホテルロコアナハ店

そして、いつもの涙の島とのお別れ。また次の予定も荷物(ダイビング器材一式)(笑)も、預けてるものの

記事を読む

函館・青森(19) 青森 市場 海鮮丼 のっけ丼 青森魚菜センター

朝飯、なに食べに行くぅ?? いろいろ、行きたい所をピックアップしてて、ここが残ってん! まず

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑