虎キチ 2023【MAR】旅行記 台湾(14)台北 小籠包 北大行
【金額はNT$ レートは 1NT$=約4.6円】
日本で調べて来た「小籠包」のお店にランチしにやって来てん。
「北大行」
奥で職人さんが黙々と「飲茶」を包んではるねん。
楽しみにしてた小籠包のお店やねん。
小籠包以外にも、手包の焼売とか色々あって、メニュー選びに迷ったわっ。
食べたいものを紙に書いてオーダーするねんけど、これが結構むずかしいっ。
「台湾ビール @45」
点心にはこのドリンクが必須です!!(笑)
「小籠湯包 @270」
普通の小籠包をオーダーしたつもりが、ミニ小籠包とスープになってた!笑
でも隣の人もこれ食べてるし、まぁええっか。
可愛い小籠包は、皮がモッチモチでめちゃくちゃ美味い!
中は火傷しそうな熱々のスープ、お肉の旨味がしっかりで、うま~い!
ミニ小籠包、一口サイズやから食べやすくて、こっちで良かったかもっ。
スープは鶏ガラベースで、優しい味わいで美味しいねん。
「蝦肉蒸餃 @210」
海老と豚肉の蒸し餃子。
海老がたっぷり、プリプリ食感と、海老と豚肉の旨味が
ギューっと詰まってて美味い~!
「菜肉蒸餃 @200」
野菜と豚肉の蒸し餃子。
ここの人気の蒸し餃子で、野菜がたっぷりで、めちゃくちゃ美味しいねん!
野菜の旨味がしっかりあって、日本では味わえない蒸し餃子。
皮のひだが綺麗で、もちもちした皮も美味しいなぁ。
また食べたくなるわぁ。
「青菜 @80」
青菜は小松菜がなくて、豆苗。
豆苗がシャキシャキ!ニンニクが効いてて、ちょうどええ塩加減。
めっちゃ美味しい~!
地元の人もたくさん来てて、お昼時は満席。
駅からは少し歩くねんけど、食べに行く価値あり!
お店の人も親切やし、めっちゃ気に入ったわぁ。
そして、この辺りをうろうろ。
公園や緑地が多くていいねぇ。
市場もあって、今日の晩御飯、何にしようかしら?(笑)
あんまり見ない野菜とか、見てても楽しいわぁ。
なかなか、日本では表ではしないような加工まで見せてもろたわぁ(笑)
こんな喫茶店、日本でも無いよなぁ。
こういう友好的な所が、日本人みんな台湾大好きです!!
と、言いながら、お茶は「アメリカ系」に
行ってしもたけどなぁ。(笑)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
TAIPEI NAVI
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (7)沖縄・石垣島 海人めし 源
今回は、石垣島でのダイビングで 早く終わったから、早めに街に出てきた。 「海人めし 源」
-
-
明石・林崎松江海岸 明石焼き 泉屋
今日は、休みで相方の要望で、明石まで車でやって来てん。 美味い魚を買いに来てんけど、久しぶり
-
-
松原 中国料理 M&M
松原にいててランチタイム。 この店見てたら中華が食べたくなってん。(笑) 「中国料理
-
-
虎キチ 2021【Aug】旅行記 (4)山口・下関 蕎麦 瓦そば たかせ 川棚本館
下関から北上してんねん。 その途中でどうしても寄りたい店があって、オープンに飛び込んだわ! 「瓦そ
-
-
虎キチ 2023【MAR】旅行記 台湾(8)九份 ランチ 九份礦工餐廳(ジォウフェン)
ここ「九份駅」に着いたら、ようやくランチやねん。 「九份礦工餐廳」 こっちに来
-
-
和歌山(6) 湯浅 食堂 お食事処 かどや食堂
和歌山の最後は、 「有田」まで走って来てん。 前に来たかった店やねんけど、 営業時
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(12) 那覇 居酒屋 伊江島 食の家 しまぶくろ
もう、だいぶ呑んだでぇ~ でも、まだ〆のアレ、食ってへんやん! 「桜坂 社交街」
-
-
虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (13)沖縄・石垣島~帰阪
そして、朝はゆっくりと空港へ。 石垣島は前の空港は街から近いけど、新しくなった空港は、結構時間がかか
-
-
2016 冬 虎キチ 旅行記(7) 宮古島 焼肉 宮古牛 喜八
ダイビングしたら、なぜかいつも 「肉」を欲するねんなぁ。 で、聞いたら、ここの焼肉が 美味
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 韓国(10)釜山 シンチャントースト
朝から、相方がうるさいねん。 朝飯行こ!言うねんけど、「国際市場」の中にあるらしいねん。