*

千日前 焼き鳥 備長炭やきとり 笹屋

公開日: : 最終更新日:2015/04/23 大阪市中央区, 焼き鳥, 大阪市

千日前辺りをウロウロしててん。
そしたら、めちゃめちゃええ匂いしてくるやん!

ふと見たらこの店からやった。
そんなんずっこいわ!!(笑)

「備長炭やきとり 笹屋」

こんな時間にこんな焼き鳥のええ匂い。
それにも負けず通り過ぎれる大人になりたい、いつか。(笑)

早い時間やったから空いてたけど、この後、
あれよあれよと一杯のお客さんになった!(←表現ふるい?)(笑)

「生ビール @500」

真冬でも、凍ったグラスが嬉しいなぁ。プハ~~~

たたききゅうりの付き出しや!!
嬉しい~~プハ~~(笑)

「もも肉たたき @980」

皮はバリっと、身は弾力あって、ええ味してるー。

黒地鶏やねんて、これうまいわー。

「河内鴨ロースあぶり @1000」

そこそこ厚みあって、
さっとあぶった食感がたまらんわっ。

河内鴨独特の肉質、脂、文句なしっ!

「もも肉天然塩焼き @1200」

宮崎地鶏焼きみたいに、網と炭で焼いてあるねん。

程よい塩加減、炭の香り、めちゃくちゃうまぁ!
弾力のある鶏が、噛めば噛むほどうまいわー。

これは「焼酎」すすむ!!(笑)

「れんこん焼き @380」

炭火焼きの素焼き、シンプルやねんけど、
素材独特の旨味が味わえてうまっ。

「ハラミ @300」

プリプリの身がうまっ!
塩と、ブラックペッパーがええわぁ。

「せせり @380」

ハラミよりさらにプリプリ!
炭火で焼いた香ばしさがうまっ。

やっぱり、ここの「鶏」は鉄板!!やな。
どれを食べてもいつも美味いわぁ。

美味かった~、ごちそーさ~ん。

【前回訪問履歴】

2011/07/06

2011/05/18

2010/06/21

【備長炭やきとり 笹屋】

住所 : 大阪市中央区千日前1-8-10 地図
電話 : 06-6211-7338
営業時間 : 18:00~翌5:00
定休日 : 無休

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

  食べログ グルメブログランキング
↑↑↑↑↑↑   ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)

wp-yoko

関連記事

船場 北久宝寺 日本料理 瑳こう(さこう)

あんまし、じ〜〜〜っとするんが好きやないねん。 だから、会社の近所でゆっくりランチもあんましせえへ

記事を読む

梅田 各国料理 キッチン&マーケット ルクア大阪店

新しく梅田「ルクア」の下に出来た 「KitCEN & MARKET」に来てみてん。 ここって

記事を読む

梅田 串かつの店 ヨネヤ 梅田本店

今日は、梅田に来てんねん。 どうも、ここ数日、「揚げモン」を欲してんねん。 「ヨネヤ 梅田本店」

記事を読む

豊崎 《豊崎バル》情熱うどん 讃州 豊崎本店

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■       第3回 豊崎バル         11/2

記事を読む

難波 居酒屋 酒房 大ざわ 地下西店

「聖地甲子園」に行くときは、 なんばから、阪神なんば線でいくねんっ。 電車乗る前に、ちょっと

記事を読む

中之島 イベント FOOD SONIC 2018 in 中之島

もう一杯だけ呑みたいやんなぁ!(笑) そんな今、そういやこれが近所でやってるやん! 「F

記事を読む

三宮 焼鳥 Yakitori & Tapas Toliuo 本店 (トリウオ)

今日は朝から神戸。 ランチして帰ろう! 「Toliuo 本店」 ふと見たら、どんどんお

記事を読む

梅田 立ち呑み 銀座屋

梅田に居てるねん。 これからちょっとお出かけやけど、 まだちょっと早いし、この店は開いてるし(笑

記事を読む

西成・花園町 中華料理 福縁

今日は、花園町に居ててんけど、 ほんま、この辺って、あんまり知らんねんなぁ。 ミナミに戻って

記事を読む

本町 Soup Deli & Bar TOSHI(スープデリ アンド バー トシ)

「これはないやろ」 「どないなっとんねん!」 そんな言葉しか出てけぇへんまま(笑) 次の店

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑