心斎橋 居酒屋 天ぷらと海鮮 ニューツルマツ 心斎橋パルコ店
今日は、土曜日で朝からちょっとだけ仕事。
終わったら、最近ハマってる近所の「心斎橋PARCO」にやって来た。
「天ぷらと海鮮 ニューツルマツ 心斎橋パルコ店 」
ちょっと、この地下街は全店制覇する勢いがあると自負しております!(笑)
この店も、前から気になっててんなー。
「瓶ビール @550」
まずは、プッハー!
昼ビー最高!
「目利きの魚屋箱盛り @990」
有頭海老、いくら、サーモン、はまち、ヒラメ、カニの身!
カニの下はなんとミニ寿司になってるねんっ。
めちゃくちゃ新鮮な刺身盛り、これはお値打ちやなっ!
海老はミソが濃厚、身が甘くてプリップリやっ。
いくらとサーモンは一緒に食べよっ。サーモンが脂がのってて、
いくらが弾けて美味い!
ヒラメは弾力があって、ハマチもコリコリやぁ。
「パリパリピーマン肉味噌添え @400」
ピーマンを生でパリパリ食べるんは斬新!
肉味噌が甘辛で濃厚、味噌が美味くて、
生のピーマンがどんどんすすむわぁ。
「ごろごろポテトサラダ @300」
じゃがいも、玉ねぎ、たまごがゴロゴロ食感良くて、
味付けがあっさりでめっちゃうま~い!
「なみだ巻き @280」
ここのなみだ巻きは、きゅうりも入ってるねん。
しかも、ワサビが添えてあるやん!
刻みワサビの鼻に抜ける辛味ときゅうりが合うわぁ。
追いワサビもして、鼻がツーン!
天ぷら
「きす @220」
「海老 @220」
「かぼちゃ @120」
「じゃがいも @100」
「新玉ねぎ @120」
「穴子一本揚げ @500」
天ぷらは、塩か天つゆで。
野菜の甘味と旨味がしっかり味わえて、海鮮が新鮮でうま~い!
サクッと揚がっててなんぼでもいけるわぁ!
穴子は、カリッと揚がってて、身がふわふわ。
塩で食べると穴子の旨味がしっかり味わえる~!
熱々の揚げたて天ぷらも魚も美味しい店やったわー!
また来る!いや、一周回ってからかな?(笑)
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【地下酒場スタンド ニューツルマツ 心斎橋パルコ店 】
住所 : 大阪市中央区心斎橋筋1-8-3 心斎橋ネオン食堂街 心斎橋パルコ B2F 地図
電話 : 050-5872-7187
営業時間 : 11:00~22:00
[金・土・祝前日]~23:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
十三 焼肉 下町ホルモン 十三 まるたけ
今日は、講習会があって、その後に ヒートアップした頭を覚まそうと、^^; 一杯呑みにやって来てん
-
-
長居 うどん 釜揚げうどん 一心
粉モンを出たら、本来の目的の店も行くでぇ! 今日は、せっかくなかなか来る事のない長居やから、
-
-
難波・千日前 天丼 坂町の天丼
ミナミを歩いててランチタイム! ふと、千日前で路地を見たら、この店が! 久しぶりにここの「天
-
-
阿倍野 寿司 松寿司(1)
このブログ見てくれてる人は知ってもろてる思うねんけど、 旨いモンに当たった時って、写真の数もめっち
-
-
難波 本場地鶏の店 かごんま
難波の歌舞伎座の裏をブラブラしてたら、ふと気になる店を 発見してん。「本場地鶏の店」で鹿児島?かご
-
-
日本橋・黒門市場 串揚げ 六覺燈 (ろっかくてい)
(昨日までのつづき) 今日は「虎キチ」業界の勉強会が難波であってん。 そんな日は、もち
-
-
南船場 ラーメン 天日塩らーめん いいずみ
会社の近くにある店やのに、 今まで行けてない店に、今日は行ってみてん。 普段は、お腹の出っ張
-
-
梅田 立ち呑み 銀座屋
今日は、「虎キチ」の業界の会が 梅田であるねん。 こんな日は、いつも通り会社を 早めに抜け
-
-
谷町六丁目 うどん専門店 ふぅふー亭
寒なって来たなぁ。 今から、こんな寒がってたら冬乗り越えられるんやろか!(笑) 寒い日に家の
-
-
梅田 スペイン料理 Mi Casita(ミ・カシータ)
今日は梅田に居ててランチタイム! 昼からは何もないし、喉かわいた~! そんな日はアレが必須やねー。
wp-yoko
- PREV
- 虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(10)那覇 JGC 帰阪
- NEXT
- 弁天町 食堂 赤丸食堂