*

天満・天神橋六丁目 韓国料理・焼肉 玉一本店(タマイチ)

公開日: : 最終更新日:2022/04/09 大阪市北区, 焼き肉, 大阪市

今日は、休みやったから、電車で「天満市場」に買い物に来てん。

いつもは、チャリか車やねんけど、今日は、車が邪魔な予感!(笑)

「玉一本店」


市場の前に、ここで早ランチしよー!

「瓶ビール @600」


そう、車なんて邪魔なのは、これが理由!(笑)
プッハー、うまーい。

「白菜キムチ」


ビール+焼肉=キムチ

入試に出るよ~~~(笑)

「塩タン @1300」


ちょうどええ厚さのタン、ちょうどええ塩加減で、レモンで食べると美味いなぁ。

「ロース定食 @1800」


定食には、サラダ、もやしのスープ、
副菜、お肉と焼き野菜、ご飯のセットやねん。


韓国風のドレッシングのサラダが美味いし、
副菜の味付けもめっちゃええ~!野菜たっぷりでええわぁ。


焼き野菜の種類も豊富で、ロース肉がめちゃくちゃ綺麗ねん。


程よい脂身で柔らかくて、タレがご飯とめっちゃ合う~!

「ハラミ @1000」


分厚いハラミで、濃いめのタレがハラミの旨味を増してるわぁ。

噛むほどにハラミの旨味がしっかり味わえて、
お決まりのオンザライスが超美味し!

「ハイボール @400」


焼肉+ビール2本=その後はシュワッと!
これは過去問に出てたで~~(笑)

「上ミノ @900」


食べやすく切り目の入ったミノは、味噌風味の味付けが抜群!
噛むほどにしっかりした味わいやぁ。


「ユッケジャンスープ @1000」


〆はユッケジャンスープ。
寒い冬にはあったまるねん。


見た目は真っ赤やけど、程よい辛さでスープの旨味がしっかり。
お肉も入ってて、野菜がしっかり摂れてええわぁ。

やっぱり、ここの焼肉に韓国料理、美味いねー!

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!

【玉一本店】

住所 : 大阪市北区池田町17-4 地図
電話 : 06-6353-8626
営業時間 : 10:30~21:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

谷町六丁目 うどん うどん道場 谷六店

前に今里で行った「うどん店」やねんけど 「谷六」にも系列店があるねん。 本店(今里)に行った

記事を読む

梅田 お好み焼き ひろかずや 東通り店

梅田にて仕事終了! それも薄暗くなって来て、 とても家に帰ってとか悠長な事言うてる余裕もない。 仕

記事を読む

船場・堺筋本町 とんかつ KATSU 華

会社の近くに居ててランチタイム! いつもこの店の前歩いてて、毎回並んでて諦めてんけど、 今日通っ

記事を読む

心斎橋・南船場 宝楽焼き 芝右衛門

会社の近くに、めっちゃ気になる 「ノボリ」の店が出来てんねん。 なかなか、来れんかってんけど

記事を読む

谷町五丁目 中華料理・餃子 餃王

谷四(谷町四丁目)で、ランチタイムになったから 何を食べるか悩んでてん。 ほな、何?? あ

記事を読む

鶴橋 焼肉 新楽井

普段はあんまし、「肉」に対する 欲求が少ないねんけど(←老化?) (笑) あっさりしたモノが続く

記事を読む

心斎橋 日本料理 旬菜町家の味 京とあん 心斎橋店

この前、ポストにこんなチラシが入っててん。 あっ、これ! 去年の忘年会で行っ

記事を読む

道頓堀 居酒屋 焼 塩美屋

会議が梅田であって、よう寝れたわぁ~~(笑) いつものこのブログのコメンテーターで 呑み友達

記事を読む

鶴橋 スペインバル El Parador FINO

鶴橋で新しい店見つけてん! と言うたら「焼肉?」と思われるかも知れんけど、ちゃうねん。

記事を読む

千日前 中華料理 珉珉 南千日前本店

ミナミに居ててランチタイム! ふと、路地を見たら、あの店が開店すぐで、 お客さんがどんどん入って

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑