*

神戸・西区 ラーメン からみそラーメン ふくろう食堂 神戸福吉台店

公開日: : 最終更新日:2022/04/01 兵庫県, 神戸市西区, ラーメン, 未分類, 近畿

今日は明石まで来てんねん。
運転手で、「大久保」までやって来た。

「ふくろう食堂 神戸福吉台店」


ここって、最近、大阪にも出来てる系列のお店やね?


ここも、めっちゃ流行ってんねん。


早めに入ったからすぐに入れたけど、この後、ずーっと外待ち出てたわ。

「からみそラーメン 贅沢のせ @1150」


からみその量が選べるねん。
通常量の2倍の辛さ4辛で。


からみそらーめんの食べ方が書いてあるから、ちゃんと見て食べよっ。


まずはベースのスープから。
上澄みだけすくわずに、しっかり中からスープをすくう…なるほどなっ。
魚介の旨味がガツンときて、味噌の濃厚な味わいがジュワーっとくるわぁ。
スープむちゃウマ!


次に麺を味わう。
太めのちぢれ麺が、モチモチしてて、ええ感じ。スープがよう絡むねん。

次はからみそを少しずつ溶かして食べるねんて。
からみそを溶かしていくと、辛味が増してうま~い!

次は麺に直接からみそを乗せて食べるねん。


直接のせても、想像より辛くなく、味噌の旨味がしっかりで美味しいなぁ。

チャーシューは分厚さの割にめちゃくちゃ柔らかくてトロットロ。
美味しいチャーシューやわ。

「からみそ まぜそば @870」


3辛にんにくの量は普通で。
追い飯付きやねん。

これも食べ方通りに食べてみよっ。


まずはからみそは別皿によけて混ぜる。みそだれだけで麺を味わうねん。
タレをしっかり麺に絡ませて食べたら、みその旨味がしっかり味わえるねん。


タレにめちゃくちゃコクがあって美味しい!
煮干しがガツンと効いてて、麺がモチモチ!

次にからみそを加えて。

からみそを追加すると、程よく辛味が効いてこれまた美味い!
角切りチャーシューが歯応えあってよう合うなぁ。


最後は追い飯。


コテコテなんかと思ったら、予想と全然違った!
煮干しが効いたスープをまとった雑炊風ご飯がうま~い!

ここは、絶対にビールと合うラーメンやと思ったな。
今度、大阪でも一杯呑みに使わせてもらおっ!(笑)

「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!

【神戸福吉台店】

住所 : 兵庫県神戸市西区福吉台1-1617-7 地図
電話 : 080-9348-5376
営業時間 : 11:00~15:00 17:30~21:30
定休日 : 木曜日
駐車場 : 有

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

川西・畦野 うどん 麺どころ酒房 伊和正

いよいよ今年も、「アレ」の時期がやって来るねん!(笑) そう、9月1日~12月25日まで!

記事を読む

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるからやねん。 「J

記事を読む

黒門市場 煮干しらーめん 二代目 玉五郎

黒門をブラブラ見てまわるんが結構好きやねん。 今、何が旬なんか分かるし、威勢のええ店の人見

記事を読む

北近畿・北陸 2014 冬旅行 ② 西舞鶴 居酒屋 漁師小屋

まずは、「西舞鶴」までやって来てん。 さぁ、美味そうな店探すでぇ~~~ 「漁師小屋」

記事を読む

焼鳥 鳥光 三宮さんプラザ店

夕方に神戸で(仕事から)解放されたー!神戸は湿度が低いのか喉渇いたねー!(笑) 「鳥光 三宮

記事を読む

2016秋 虎キチ 旅行記 東北・福島(9)郡山 ラーメン 大番

どうしても、皆んなが(笑) 〆のアレに行かなあかん!言うねん。 しゃーないなぁ、付き合うたろ

記事を読む

兵庫・淡路島 (5)淡路市 蕎麦 淡路翁

前から気になってる、どうしても行きたい店があんねん。 お蕎麦屋さんやねんけど、走っても走っても行き

記事を読む

明石 明石焼 ウタ

明石で用事を済ましたら丁度(合わせて)昼前になったので 玉子焼を食べに「明石焼 ウタ」へ。 この

記事を読む

北近畿・北陸 2014 冬旅行 ⑪ 丹波 道の駅 丹波おばあちゃんの里 ~帰阪

またまた道の駅や~!! 「丹波おばあちゃんの里」 このドライブ最後のチェックチェ

記事を読む

丹波篠山 蕎麦 ひいらぎや

丹波篠山で、もう一つ、食べたかったものがあんねん。 そう、今日は 平成最後の「大みそか」 まぁ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
S