難波 鶏料理 侘家古暦堂 ダイニングメゾン店
難波に居ててランチしよかぁ。
久しぶりに、高島屋の上「なんばダイニングメゾン」に来てみた。
「侘家古暦堂」
何年振りかになるここ見たら入れそうやから、ここに入ってん。
「鶏のひつまぶし定食 @1800」
炭火焼きの鶏肉が皮がめちゃくちゃ香ばしくてパリッとして美味しい!
身もジューシーに焼きあがってるねん。
ちょうどええ塩加減で、
ご飯に鶏肉の脂がしゅんで美味いがなっ。
柚子胡椒を鶏肉につけて、シンプルに食べるのも最高!
温泉卵を少し混ぜて食べるのも美味し!
最後はお出汁をかけて。
お出汁は鶏肉の旨味が凝縮された鶏スープ。
お茶漬け風にして食べるとご飯にお出汁がしゅんでさらに美味!
三つ葉がええ香り、サラサラっとお出汁を飲み干してもうたわぁ。
「侘家名物石焼親子丼定食 @1500」
京都らしい白味噌のなめこの味噌汁。
ほんのり甘みがあって、美味しいな。
石焼の器でアツアツででえくるねん。
混ぜてるとちょうどええ感じにしあがるでぇ。
親子丼、京都産玉子を3個も使ってるねんて。
混ぜてるうちに、卵がとろ~っとして、全体を卵でコーティング。
鶏肉の旨味と野菜の甘み、お出汁がよう効いてて、うますぎる!
三つ葉がたっぷりなんもええなぁ。
お肉が柔らかくて、旨味がしっかり。ほんま美味いんで、是非おススメ~!
やっぱり、ここの「鶏」好きやわぁ。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
2010/07/20(難波ダイニングメゾン店)
2010/03/28(難波ダイニングメゾン店)
2009/09/25(京都 花見小路本店)
2008/11/02(京都 花見小路本店)
【侘家古暦堂 ダイニングメゾン店】
住所 : 大阪市中央区難波5-1-18 なんばダイニングメゾン8F 地図
電話 : 06-6633-1119
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
北新地 日本料理 粋魚 むらばやし
今日は「虎キチ」業界の会があって、眠たかったー!(笑) そんな眠気も会場出たら、すっとなくなるから
-
-
梅田 博多もつ鍋 やまや 梅田店
今日は休みで梅田に居ててランチタイム。 昼からアレをつまみに一杯やろー!(笑) 「やまや 梅田店」
-
-
今福鶴見 中華そば カドヤ食堂
鶴見って昔は何もなかったよなぁ!(区民の人、すんまへん)(笑) 花博はこの辺りをかなり
-
-
神戸・三ノ宮 本格炭火やきとり 炭玄 (すみげん)
三ノ宮で、今日は夕方まで居ってん~~ 仕事で、ちょっと問題多くて、 頭が沸きそうやぁ~~
-
-
岸和田 かしみん焼き 鳥美
泉大津まで行ったのでついでに(?)え~い、岸和田へ! かしみん焼きの元祖、鳥美さんへ。 ここ
-
-
虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (5) 福岡・西中洲 博多 なぎの木 西中洲本店
博多のメインは、大阪から予約したこの店にやって来てん。 「なぎの木 西中洲本店」
-
-
阿倍野 鳥料理 炭焼屋 神力(しんりき)
今日の相方と一杯呑む約束してて、 それの待ち合わせが天王寺やねん。 今日の店は相方が行ってる
-
-
梅田 阪神百貨店 阪神の四国めぐり 味と技(3) 三豊 串らんど
いつも香川の「讃岐饂飩ツアー」に行く時は、 「うどん」以外に「鶏」好きの「虎キチ」には 必ず食べ
-
-
扇町 焼き鳥 とり小屋 【後編】
「かしわの会」 侮ったらあかんでぇ〜〜。 まだこっからが本番なんやでぇ〜。(笑) 「南蛮フ
-
-
心斎橋 あなご料理 本家 穴子や
そういや「寅先輩」オレ、いつもこの前チャリで走ってて 気になる店ありますねん。 三津寺、この