堺 寿司 大起水産回転寿司 堺店
今日は、松原(市)に来ててランチタイム!
ここの前通りかかった時、ちょうどオープン時間で、
並んでる人も少ないやん!
「大起水産回転寿司 堺店」
これは千載一遇のチャンス!
よし!「ランチ寿司」しよっ。
「ノンアルコールビール @350」
残念ながら、今日はノンアルや~~
仕事中で車!最悪の状況が揃ってもーた!(笑)
「活け〆ハマチ @200」
最初はハマチいっとこかぁ。
ネタがおっきくて分厚くてうまいっ!
ええ感じに脂あって美味しいなぁ。
「オーロラサーモン @200」
見るからに脂がのってそう!
甘みがあって、口の中で脂の旨味が広がる?!
「かれいえんがわ @250」
えんがわも分厚くて、脂がとろけるわぁ。
めっちゃでっかいえんがわやわっ。
「茶碗蒸し @250」
色んな魚介類が入ってて、海鮮の出汁がようでてるわぁ。
やっぱ寿司屋の茶碗蒸しは美味いなっ。
「活け〆真鯛霜降り @300」
ポン酢ジュレともみじおろしがええ感じ。
霜降りの皮付きの鯛は、旨味が凝縮されてて、
むちゃくちゃ美味いねん。
「芽ねぎ @100」
寿司屋の芽ねぎが大好きやねん。
食感とねぎの旨味、鰹節がよう合うわぁ。
「鯛皮湯引き @200」
これ、珍しいよなぁ。皮の湯引きのお寿司やねん。
見た目はすごいけど、鯛の皮にええ脂があって、旨味がすごいっ!
「うな胡巻 @250」
箸休めに巻き物ええなっ。
きゅうりの食感とうなぎの旨味がええ感じ〜!海苔の風味もええねぇ。
「本マグロ赤身 @250」
すんごいええマグロやな。
分厚くて、赤身の旨味が半端ない!
文句なしに美味い~!
「天然魚3種 @350」
なんの魚か聞くのん忘れたけど、鱧と白身魚
鱧は綺麗に骨切りしてあって、ふわふわでうんま~い!
白身魚もプリップリで、淡白な白身の美味さがたまらんわぁ。
「真いかすだち添 @150」
きれいな真いかは、もっちもちで甘~い!
すだちのええ香りと塩味が美味しいなぁ。
「あぶり帆立すだち添 @400」
こっちもすだち添。
炙った帆立は旨味と甘味が凝縮されて、むちゃくちゃ美味しい!
すだちが味を引き締めてて、香りよくて合うなぁ。
「本マグロ中落ち @350」
にぎりのマグロも美味しかったけど、中落ちも見事なマグロやな。
あっさりしてて濃厚な赤身の味わいがたまらーん!
「金目鯛 @500」
上品な脂の旨味、プリッとした食感がたまらんわぁ!
やっぱり美味い金目鯛、最近はマグロのトロより、
金目鯛のほうが、胃袋にも合ってるかも~!
やっぱり、ここの寿司は美味いねー!
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
【大起水産回転寿司 堺店】
住所 : 大阪府堺市北区中村町607-1 堺中央綜合卸売市場内 地図
電話 : 072-252-3901
営業時間 : 11:00~22:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
古川橋 洋食 ぷてぃあう”ぃにょん
今日は、グルメブロガーの集まりがあるねん。 それも完全なアウェーの地「門真・古川橋」
-
-
2017 冬 虎キチ 海外旅行記(1) 関西国際空港~
もーこんな さぶいん嫌やぁ! 神様~!オレをポカポカの暖かい所へ連れてってぇ! そんな事を考
-
-
三国ヶ丘 ちゃんぽん 九州ラーメン 六五六(むつごろう)
今日は、久しぶりにココに来たくて、車飛ばしてやって来たわ。 「九州ラーメン 六五六」
-
-
堺東 焼き鳥 自鶏焼とりきち
またまた、美味い焼き鳥が食べたくなって「自鶏焼(じどりや)とりきち」へ。 しかし、こう暑いとビ
-
-
堺 うどん げんき家
最近うどん食べる機会が減ってる気がするわぁ。 こんな事では目標の「ウヲタ」にはなれんな!(笑)
-
-
吹田 沖縄料理 ぬちぐすい
自分でグルメブログやってても、他の人の「グルメブログ読者」 でもあって、結構よく見てるねん。
-
-
豊中・小曽根 ちゃんぽん ナガサキの鐘 豊中店
豊中に居ててランチタイム! さっき来る途中に見つけた店に用事済まして戻って来たわ。 「ナガサ
-
-
豊中・少路 インドカレー TartanNady (タータンナディ)
今日は、北摂に来る日。 午前中で終わったから、帰り道に相方とランチする事に。 「ロマンティッ
-
-
箕面・西宿 カレー カレーレストランカフェ ブルーノガーデン箕面
今日は箕面にも出来た 「Q'sモール」の近くに仕事で来ててん。 この辺りって、もうすぐ、千里
-
-
丹波篠山 焼さば寿し専門店 山本くん
寒い日が多くなって来たねぇ。 いよいよ年末が近いから、これが当たり前かも知れんけど、 なんか年々季