*

虎キチ 2021【NOV】旅行記 (12)北海道・函館 ラーメン 龍鳳 大門横丁店
(りゅうほう)

公開日: : 最終更新日:2022/01/06 函館市, ラーメン, 北海道, 他府県

最近は、夜食系を腹囲の都合で(笑)
してないねんけど、こんな旅では行っとこかー!

「大門横丁」

 

ここは呑み屋街で、めちゃくちゃ賑わってんねん。
どの店も超満員で、外待ちのお客さんが結構居てるんやな。

「龍鳳 大門横丁店」

 

ここは、横丁の入口に面してんねんけど、ずっと一杯!

 

でも、タイミングかな。
今来たら、ちょうど空いてた!

 

「瓶ビール @500」

 

まずは、これは必須やね!
プッハー!うまーい。

「大門ギョーザ @400」

 

餃子は皮が分厚めで、プリプリっとして美味いな。

 

餡はあっさり目で、あっさりしてるから、
ラーメンと食べても重くないねん。

「味噌ラーメン @800」

 

北海道は味噌ラーメンなイメージ、黄色い濃厚なスープが
冷えた身体に染み渡る~!

 

味噌が美味くて、濃厚なスープが太麺に絡むねん。

「黄金塩ラーメン @750」

 

北海道といえば味噌ラーメンやけど、函館のラーメンは塩やねんて。

 

黄金色の透き通るスープは、すんごいあっさりしてて、
スープの旨味が深くて美味しいねん。
でっかいチャーシューは、脂っこすぎず、柔らかくて美味しいっ!

ラーメン美味いねー。
ただ、おっさんと兄ちゃんでやってて、
おっさんは、注文しても全く返事も何もせえへんし、
ビール頼んでも忘れとるし!

味は、めちゃ旨いのになー。

【龍鳳 大門横丁店】

住所 : 北海道函館市松風町7 大門横丁 屋台 大門横町 地図
電話 : 090-8372-8495
営業時間 : 11:00~22:00
定休日 : 年中無休

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

讃岐ツアー 高松 手打十段 うどんバカ一代

どうも最近、夜は弱くて朝には強いわぁ。なんでやろか?!(笑) で、みんなを叩き起こし予定より1

記事を読む

虎キチ 2023【APR】旅行記 (2)四国・徳島 宿泊 徳島グランヴィリオホテル

今日の宿泊は、徳島の県庁とかがある街やねん。 「徳島グランヴィリオホテル」 来

記事を読む

あびこ 担々麺専門店 まるたん

今日は「あびこ」の方に 来ててランチタイムやねん。 寒いから、温かいモン食べたいなぁと 思

記事を読む

虎キチ 2021【NOV】旅行記 (10)北海道・函館 寿司 はこだて鮨金 総本店

函館は、ほんまに海鮮好きにはたまらん街やね。 ここも、予約してやって来た。 「はこだて鮨金 総本

記事を読む

2019 春 虎キチ in 沖縄・那覇(途中立寄)(2) 食堂 空港食堂

今回の沖縄は、あくまで立寄り先。 ホンマは、ここで泳いだり潜ったり沈んだり(笑) したいとこやねん

記事を読む

関西国際空港 ラーメン どうとんぼり神座 関西国際空港店(かむくら)

関空に帰って来たけど、腹減ったー。 対岸の「りんくうタウン」のいつもの駐車場に 車停めてんねんけど、

記事を読む

2016夏 虎キチ旅行記 沖縄 (3) 那覇 ダイビング アズワンダイブ沖縄

今回の沖縄の目的は・・・ もちろん「海」がオレを待ってんでぇ!(^ ^) 今回、夏休みで離島

記事を読む

2017春 虎キチ 旅行記(7)沖縄・渡嘉敷島 喰呑屋 バラック

今日のディナーは、もう何回か来て、 「ランチ」も「ディナー」も頂いてる ここに「かずさん」に、連

記事を読む

讃岐ツアー 丸亀 なかむらうどん(飯山)

さぁ、いよいよ、この旅の終着駅。 どの店をチョイスするのか悩んだけど、やはり「なかむらうどん」へ。

記事を読む

2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(7) 観光 金沢城公園 兼六園 東出珈琲店

金沢の宿泊は、 街中の「片町」って所やねん。 ここに居てたら、あんまり風情はないかな。(笑)

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

2025【FEB】旅行記 (2)岡山・日生 かきおこ屋 暖里(ゆるり)

牡蠣バーベキューの後、外に出たら何からええ香り。ソースのええ匂い、お

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑