虎キチ 2021【SEP】旅行記 (14)高知 居酒屋・郷土料理 たたき亭
予約してた、この店にやって来た。
「たたき亭」
高知っちゅうたら、コレ!
やけど、色んな名物も食べたいやんなー!
「瓶ビール @660」
そう、日本全国、いや世界どこに居ても、まずはこいつやねー!
プッハー、うまーい!
うつぼ料理発祥の店やねんてっ。
うつぼ、絶対食べよっ。
「つきだしのカツオ」
なめろうみたいな感じで、
カツオがめちゃくちゃ新鮮でうまっ!
「カツオ塩たたき @1650」
出来たての塩たたきは、外はほんのり温かくて、中は綺麗なレア状態。
周りはこんがり香ばしくて、中はもちっとして、鰹の旨味がすんごいっ!
ちょうどええ塩加減で、生のニンニクスライスと食べると絶品!
超ハイレベルなカツオのたたきやなぁ。
「うつぼさしみ @1650」
てっさのような、お皿とスライス。
でもこれは、うつぼやねん。
身、皮、胃袋、頭のコブ、えんがわ。
身はコリコリ歯応えがあって、噛むほどに独特の旨味が広がるねん。
えんがわはめっちゃ脂のってて、プリプリ!
胃袋は食感がよくて、コブは一番脂がのってるねん。
ほんでこの皮、いつもダイビングでみかけるうつぼの色やなっ。
コリコリプルプルな食感がやみつきなるわぁ。
「はちきん地鶏わら焼き」
皮がパリパリで美味いっ!
わらで焼いてるから、皮目がめちゃくちゃ香ばしいねん。
適度な弾力があって、ええ塩加減。
ジューシーな肉質が美味いなぁ。
噛んだ瞬間旨みが広がって、皮の香ばしさが最高っ!
「生姜のかき揚げ @880」
大阪やと、紅しょうがを思い浮かべるけど、
ここのは生の生姜を千切りにしたかき揚げやねん。
サクサクっとしてて、生姜はシャキシャキ感があってめちゃ美味い!
あっさり塩で食べるんがええなっ。
「ダバダ火振 @880」
高知の焼酎は「栗」
その中でも一番有名なのが「ダバダ」やねん。
風味も味わいも深くてうまいねぇ。
ここは、また大阪から予約して来たい店やったわ!
【たたき亭】
住所 : 高知県高知市はりまや町3-1-12 ロックビル 1F 地図
電話 : 050-5868-9174
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 月曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2019 春 虎キチ in シンガポール(14)リトル・インディア Muthu’s Curry
チャイナタウンから、今度はリトルインディアへ。 ほんま、シンガポールは世界から人が集まる
-
-
函館・青森(14) 函館〜青森 青函トンネル
朝から、ちょ~~~贅沢などんぶりを頂いて、 めちゃめちゃ幸せな気分やぁ~~~ ホンマに移住し
-
-
虎キチ 2023【AUG2】旅行記 四国(4)高知 宿毛 居酒屋 いごっそ
ダイビングのイントラ(インストラクター)さんに教えてもろた店に夕ご飯食べにやって来てん。 「
-
-
2015春 東京ツアー(4) 東京観光
========【 2015春 東京ツアー】======== (1)からどーぞ!! ↓↓↓↓↓
-
-
泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや
今日は、車で泉佐野へ。ランチは、前に行って、お気に入りのこの店にやって来た。 「お魚食堂 こ
-
-
虎キチ 2023【AUG2】旅行記 四国(2)スキューバ・ダイビング 愛媛・愛南 DIVE愛南
今回の目的は、そう「スキューバ・ダイビング」それも、初めてお世話になるショップさんやねん。
-
-
2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(7)マンゴーかき氷 冰讃(ピンザン)
前回台湾に来たときに、 リピート確実にしてたここやねん。 さっきの店、目指して来たら、 す
-
-
虎キチ 2021【Sep】旅行記 (2)沖縄・那覇 ホテル アクアチッタ
那覇に来たけど、目的地は那覇では無いねん。乗り換えの都合で、どうしても那覇一泊は必須やねん。
-
-
東京 水上バス〜銀座ビヤホールLION
美味い「うなぎ」を堪能した後は、次の目的地に向かうねんけど、 電車で行ったらあっと言う間に着くんや
-
-
虎キチ 2021【APR-1】旅行記 (7)沖縄・那覇 海老と沖縄料理の店 かのうや
ホテルの真ん前にあるここにやって来た。 この時期だけに閉まってる店が多かったね。 「海老と沖縄料理