梅田 各国料理 阪神梅田本店 阪神大食堂 フードホール
またまた、梅田にワクワクする場所がオープンした!
と聞いて、飛んで来た!
・・・いや、電車で来た!(笑)
あの「聖地百貨店」(阪神百貨店梅田本店)が
ついにリニューアルオープン!
一部やけど。(笑)
なんか「地下」にも新しい店が満載らしいけど、
9階「フードホール」の店が気になるなー。
オープンちょっと前に着いて、オープン待ち。
前後するけど、食べ終わる頃には、席を探す人でいっぱい!
(食べ終わって8階に降りた所)
「フードホール」に上がるのに入場制限出てるくらい。
階下の「タイガースショップ」も
リニューアルしたのに、ガラガラやねー(涙)
「空心」
あの超有名店、空心が百貨店で食べられるのは嬉しいっ。
「大阪空心麻婆豆腐 @1300」
やっぱり空心は麻婆豆腐食べやんななっ。
麻婆豆腐と白ご飯とスープのシンプルな定食。
大きめの木綿豆腐が特徴の麻婆豆腐は、
ビジュアルからして、辛そう美味そうっ!
豆板醤の濃厚さがしっかり味わえて、
その後にくるビリビリ痺れる辛味がたまらんなぁ。
山椒のパンチのある辛味と刺激は空心ならでは。
白ご飯にのせて、豪快に食べるんが最高っ!
「はらみ」
そして、こちらも新地の大人気店!!
なかなか新地の店は敷居も人気もすごいからなぁ。
「はらみステーキ @1760」
「ライス味噌汁ナムルキムチ盛りセット @440」
お肉は150g。
適度なレア感が美味そうっ。
まずは塩とワサビで。
肉がめちゃくちゃ柔らかい!
噛むほどに肉の濃厚な旨味が味わえるねん。ええはらみやなぁ。
たっぷりタレをつけて、ご飯にお肉をのっけて食べるんもうま~!
キムチやナムルもええ味付けやわぁ。
「蜻蛉とんぼ揚物店×北新地again」
新地の大好きな串揚げ店「北新地again」も出店してるねん。
「串カツセットB @780」
フードコートで、気軽に食べれるんが超嬉しいなっ。
串カツセットBは、ホタテ、半熟うずら、牛肉、豚紅生姜。
タレは、特製ソース、ポン酢、塩。
衣がめちゃくちゃ軽いっ!
素材の良さがしっかりわかるねん。
ホタテは柔らかくて旨味がしっかり。
少しの塩だけで、十分美味しいねん。
油っこさがまったくない上品な衣が美味しいなぁ。
うずら卵は、なんと半熟。
中からチーズのようにとろーりとろける黄身が美味しいっ。
豚紅生姜は、豚肉のジューシーな旨味と紅生姜の
程よい辛味がめっちゃ合うねん。
牛肉がまた、肉の旨味が濃厚!
衣が軽くて、串焼きを食べてるみたいやねん。
フードコートっぽいフロアやけど、お料理はもちろん本格的。
他にも行きたい店だらけ!
梅田来たら「聖地百貨店」に通いまくろー!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【阪神大食堂 フードホール】
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 居酒屋 酒場 おか長 NAMBAなんなん店
(昨日からのつづき) 会議が終わったのが午後4時。 夜ご飯にはまだ早いけど、ちょっとお茶っち
-
-
船場・本町 ラーメン 山中製麺所
会社の近所歩いてたら、「近日開店」って 看板出てるねん。 それも「製麺所」 「うどん」
-
-
堺筋本町 居酒屋 海鮮屋台 新鮮組
今日は、久しぶりに「ブログ仲間」で集まるねん。 会社のそばやから、ちょっと「こいつ」誘って、
-
-
梅田 海鮮料理 魚屋スタンドふじこ
夕方、梅田に居ててんけど、真っ直ぐ家に帰るんもったいないなぁ。(笑) そんな日は、いつもは行けない
-
-
2025【JAN】旅行記 (15)福岡・国営海の中道海浜公園 レストラン・散歩
朝から、博多駅へ。 ちょっと電車に乗ってお出かけ予定やねん。 昔、来た
-
-
堂島「関西うどん新麺会2011」 堂島ホテル
今日は、あの!あの! 「関西讃岐うどん新麺会2011」に呼んでもろてん! 去年、「関西讃岐う
-
-
玉造 イタリアン コルダ食堂
そして、今日は忘年会! 「I先輩」の地元「玉造」で次行こかぁ! 「コルダ食堂」 さっき
-
-
天満 洋食堂 ゴメンネJIRO
中崎町〜天満 徘徊シリーズ(3) 前回からの続き もう、食べれませんわ! など
-
-
東心斎橋 和食と器 みな都
今日は、普段行けんとこに連れてってやろうとお誘いを受けて、 ミナミで待ち合わせ。 連れてって
-
-
松原・河内天美 お好み焼き・串かつ だるまや
せっかく普段あんまり来る事のない「松原」に 来てるんやし、前から「この人」に連れてってや! と、
wp-yoko
- PREV
- 大正 各国料理 IKEA鶴浜(イケア)
- NEXT
- 松原 焼肉 精肉店直販 バーベキュー 牛萬