*

焼鳥 鳥光 三宮さんプラザ店

公開日: : 最終更新日:2021/06/21 兵庫県, 神戸市中央区, 焼き鳥, 近畿

夕方に神戸で(仕事から)解放されたー!
神戸は湿度が低いのか喉渇いたねー!(笑)

「鳥光 三宮さんプラザ店」

テーブル着くまでに「ビール」ちょーだい!
注文してたわ!(笑)

「瓶ビール @630」

(行ったのは緊急事態宣言前)

プッハー、喉に湿度が戻って来たー。(笑)

「鳥刺身 @640」

もみじおろしポン酢で。
ささみとムネ肉、さすが鶏肉料理専門店、むちゃくちゃ新鮮!

お肉の甘味と旨味が最高やんっ!

「皮 塩 @380」
「こころ 塩 @480」

皮とこころ(心臓)は塩で。
ちょうどええ塩加減、こころ、プリプリの食感がええなっ。
皮が見事にカリカリ香ばしく焼けてて、脂っこすぎず、
旨味がしっかり味わえるねん。

「身 @380」

身はタレ焼き。
めちゃくちゃ肉質が良くて、程よい弾力と
プリッとした食感、タレも美味いなぁ。

「ねぎ身 @480」

ネギとの相性が抜群!
香ばしいネギの旨味とお肉の旨味がたまらんわぁ。

「もも焼き定食 @1550」

赤出汁、ご飯つき。
キャベツがシャキシャキでうま?い。
豪快なもも焼き、焼き加減が絶妙。

皮はパリパリに香ばしくて、身は弾力があって最高に美味いねん。
赤出汁も味噌の深みとお出汁が美味いわぁ。

「ハイボール @500」

ここはシュワッと味変で~。

「鳥の唐揚げ @770」

さくさく、この唐揚げのサクサク加減がすごい!
全然脂っこくないねん。
ギトギト感ゼロで、鶏肉はジューシーでめちゃくちゃ美味い!

「ミンチ @380」

ふんわり柔らかくて、ミンチの旨味とタレがよう合うわぁ。

さすが神戸の焼き鳥の名店!

また寄りたいねー。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!



【鳥光 三宮さんプラザ店】

住所 : 兵庫県神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザ B1-047 地図
電話 : 078-391-3696
営業時間 : 11:30~15:00 17:00~21:30
定休日 : 月曜日(祝日は営業)
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

尼崎・塚口 うどん ほんまもん 饂飩 福ちゃん

今日は園田の方に仕事来ててん。 「競馬場」来たんちゃうでぇ!(笑) 最近、こっちもたまに来る

記事を読む

和歌山(6) 湯浅 食堂 お食事処 かどや食堂

和歌山の最後は、 「有田」まで走って来てん。 前に来たかった店やねんけど、 営業時

記事を読む

和歌山・紀州湯浅 醤油蔵見学 湯浅醤油

「白浜」の魚ざんまいを楽しんで 「阪和道」で一気に大阪へ・・・ とかは、無理やった。(笑)

記事を読む

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

今日は、神戸から芦屋へのいつもの買い物ルートで、今週の我が家の食材買い込みドライブやねん。

記事を読む

あびこ 焼き鳥 とりかわ 一入(ひとしお)

「あびこ」にて、本日の仕事終了! まぁ、ここに居て真っ直ぐ帰れる訳あらへんな。 そや、あっこ

記事を読む

神戸・みなと元町 明石焼き 串かつ みつは

店を出て、真ん前になんやえー匂いさせとるやんかいさー! ここ神戸やと分かりつつ、やっぱり「虎キチ」こ

記事を読む

京都・四条烏丸 コーヒー専門店 前田珈琲 室町本店 ~紫雲山 頂法寺 六角堂

昨日の夜、この辺うろちょろしてて 見つけた店があんねん。 なんや、えらい風情あるし「モーニン

記事を読む

肥後橋 焼鳥・カレー 肥後橋 南蛮亭

まだもーちょい呑みたいなぁ。 そんな時に目の前にこんな店が出現するんやな! もしかして、カ・カ・カ

記事を読む

阪神甲子園 台湾料理 琥珀(こはく)

甲子園に初参戦に来て、張り切って「ダイエー甲子園店」で 買い出ししてたら、メールが来てん。

記事を読む

神戸 ティークルーズ 神戸コンチェルト

モテる男は辛いわぁ~~ (からいんと ちゃうでぇ~!)(笑) ちょっと前に、ある女子

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑