*

美原 うどん・そば 津の勢

公開日: : 最終更新日:2021/05/10 うどん, そば, 堺市美原区, 大阪府下

今日は、大阪の中でもほとんど来る事がないトコに来ててん。
昼も過ぎてて腹減ったー!

「津の勢」

車で来てて、この店によー入って
行くのが見えたから速攻で入ったわ。

中は、超満員!
唯一、座敷が空いてて通されてん。

お客さんの回転はいいねん。
でも、常に入れ替わり立ち替わり、ずっと満席やわ。

「豚しょうが焼き定食 @1250」

犬鳴ポークのしょうが焼きとご飯、蕎麦かうどん付き。
蕎麦はわかめときつねあげが入ってる~!

すうどんじゃないのが、密かに心ときめくな(笑)

蕎麦のお出汁が美味いなぁ。昔ならではの大阪うどんの、
鰹と昆布がよう効いたお出汁やねん。
お蕎麦の香りがよくてええねぇ。

犬鳴豚は大好きで時々食べるねんけど、しょうが焼きで食べるのは初めて。
しょうがの良く効いたタレがええなぁ。

犬鳴豚は、ぱさつきが全くなくて、旨味が強いねん。しょうが焼きのタレに
全然負けてない旨味!
美味しかったぁ。

「鍋焼きうどん @1300」

「おにぎり @170」

アツアツの鍋焼きうどん、こういうのんたまに食べたくなるな。

具沢山で、海老天、餅、えのき、かまぼこ、わかめ、うなぎ、
あげ、たけのこ、鶏肉、たまご、ネギ、麺より具の方が多いくらいやっ。

でっかい海老天は、天ぷらの衣がサクッとして、
海老がプリプリで、美味しいっ。
鶏肉がめっちゃようさん入ってるねん。

鰹と昆布のお出汁に、鶏肉やわかめ、色んな具材の旨味がプラスされて、
ええ出汁の味になってるわぁ。

麺は細麺で、ツルツルっと喉越しがええ麺やねん。
焼いたお餅が香ばしくて、お出汁がようしゅんでこれまた美味いがな。

明太子たっぷりのおにぎりも頂いて、お腹いっぱい大満足~!

地元の人たちが多そうやけど、賑わっててええお店やったな。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!



【津の勢】

住所 : 大阪府堺市美原区平尾413 地図
電話 : 072-362-2222
営業時間 : 11:00~15:00
定休日 : 木曜日と第2水曜日
駐車場 : 有

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

泉佐野 中華 四川料理 蘭梅 (ランメイ)

泉佐野に用事があったから、帰りにアウトレットで 買い物しててん。 あんまり、普段は、アウトレット

記事を読む

三国ヶ丘 ちゃんぽん 九州ラーメン 六五六(むつごろう)

仕事で、中環を車で走っててん。 ランチもしたいねんけど、 今日は、目的があるから、向かっててん。

記事を読む

堺筋本町 セルフ讃岐うどん めん棒

会社から近い、船場センタービル4号館に讃岐うどんがあると 「魔法のレストラン」でやっててんけど、讃

記事を読む

高槻 彩色ラーメンきんせい  高槻駅前本店

前から、めっちゃ行きたかった、ラーメン店にようやく行く事出来たわ。 阪急は週に何度か乗るねんけ

記事を読む

虎キチ 2020【OCT-1】旅行記 (1)JGC 関西国際空港

自粛や規制も緩和されて、逆に「GOTOトラベル」 なんかが始まったから、どうなってるんかと、ここに見

記事を読む

石津川 いざか屋 とと庵 酔族館

「魚がうまい店見つけたで!」 「どこ?」 「堺の石津川」 「遠いわ!」 「龍旗信のそばやねん

記事を読む

2018 春 虎キチ 旅行記 in 沖縄・石垣島(1)関西国際空港へ

皆さん、お暑ぅございます!(笑) なぜか暖かくなると「南の島」に逃げたくなるよね~!^ ^

記事を読む

東住吉・今川 うどん かどっこ

いよいよ、「うどん巡礼」も、後残り少し。 大阪市内何店舗か近いから残ってるねんけど、今日はその中の

記事を読む

豊中・小路 パン 富田屋

カレー食べた後、駐車場に向かう途中。 なんやら人だかりが・・ 「富田屋」 パン

記事を読む

豊崎 情熱うどん 讃州 豊崎本店

もう一杯呑みたい~~~ そんなメンバーが集まると、 ここに自然と集まったわ。(笑) 「情熱

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭

パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ!

2025【FEB】旅行記 (6)兵庫・赤穂~加古川 観光ドライブ

昨日の昼間行った分と合わせて観光へ。 「備前海の駅」

2025【FEB】旅行記 (5)兵庫・姫路 そば まねきのえきそば

朝、今回はホテルは素泊まり。 実は、行きたい店があるか

2025【FEB】旅行記 (4)兵庫・姫路 宿泊 ホテルモントレ姫路

そして、夜も遅なったけど、「姫路」まで戻って来てん。 っちゅう

2025【FEB】旅行記 (3)兵庫・赤穂 イタリアン SAKURAGUMI(サクラグミ)

次の予約の店まで時間があったからぶらぶら。 駐車場もあ

→もっと見る

  • 2025年4月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑